ラーメンで考えるMECE

MECEについてラーメンを題材に考えてみました。その時の解説TLです。少し内容がソフトウェアエンジニアリングの「テスト観点」「ツリー分析」に寄った話になっています。 ※MECE(ミーシー)とは: 「漏れなく・ダブりなく」という意味の、ロジカルシンキングで用いられる用語。
7
Kazu SUZUKI @kz_suzuki

@NoriyukiMizuno @akiyama924 @MAQ69 「その他」と「その他以外」でMECEになるのでは!?

2016-11-12 23:10:26
あきやま🍠 @akiyama924

@kz_suzuki @NoriyukiMizuno @MAQ69 マジレスするね。「その他」は最終的にはMECEツリーに残ってはいけません。「その他」は分類を諦めましたという印だから、その他の下にノードは繫がりませんし。

2016-11-12 23:17:59
Kazu SUZUKI @kz_suzuki

@akiyama924 @NoriyukiMizuno @MAQ69 「その他以外」は、2重にダメですね・・。

2016-11-12 23:18:39
リリカル @mhlyc

@NoriyukiMizuno ラーメンの種類はみそ、しょうゆ、とんこつで詰まってしまったので、家系ラーメン風に分類しようとしました。 そしたらバリエーション増えすぎて81通りになってしまいました… pic.twitter.com/pPOcUSLbdA

2016-11-12 23:04:45
拡大
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

@mhlyc それでMECEなの?塩ラーメンは?辛い系は?天下一品こってりは?とかの議論になりますねー。なので、「種類」のMECEではなく、「家系の種類」で分類になったということですねー。個別の想いで絞り込んだということになるですよ^^

2016-11-12 23:07:19
くっきぃ @MAQ69

@mhlyc @NoriyukiMizuno ラーメンの種類だと、地方系の分け方もでてきそうですね。札幌ラーメン、旭川ラーメン、函館ラーメン、博多、熊本、喜多方…。

2016-11-12 23:09:48
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

@mhlyc これは古今東西を問う感じで「is-a」の関係になります。(家系のような)何らかの「分け方」を意識しないと上手く分けることが出来なくなります^^

2016-11-12 23:10:16
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

@mhlyc 世の中の種類を全てMECEにしようとするとキリが無くなることがありますので、ある程度制限かける必要があります。この際、目的や合意出来る(家系で整理します!のような)分け方を「切り口」として、MECEにすることになるはずでーす。

2016-11-12 23:13:39
リリカル @mhlyc

ラーメン食べたくなってきたんですがそれは。

2016-11-12 23:13:47
きんぢ @kjstylepp

みんな安易にラーメンをモデル化のサンプルにするけど、初心者は具材トッピングのバリエーションとか、味の濃い薄いぐらいにしとくんだ。くれぐれもスープのモデリングには手を出すんじゃないぞ。君の手には追えないドメインだ。

2016-11-12 23:15:01
リリカル @mhlyc

@NoriyukiMizuno ラーメン屋の選ぶ観点は、分類が難しかったです… 整理してみると、案外ラーメン屋選びって味は一要素にしか過ぎないのね、と思いました。 pic.twitter.com/ejINndVo5Z

2016-11-12 23:12:23
拡大
リリカル @mhlyc

@NoriyukiMizuno MECEです。って何をもって主張したらいいのですかね? 「切り口」を決めないとMECEかどうか判断ができないということでしょうか?

2016-11-12 23:20:01
リリカル @mhlyc

MECEってなんなんだ…

2016-11-12 23:16:51
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

@mhlyc この部分、最もMECEにするのが難しいところでーす。一般的なモデルなりを活用すると役立つ部分になりますが、「基準」ごと合意しないといけない部分になるですよ。 ちなみに、食品の三機能性 ※昔調べたw www2.tokai.or.jp/shida/sin-w/sy…

2016-11-12 23:21:29
リリカル @mhlyc

@NoriyukiMizuno なるほど。納得しました。そうですね、こういった基準で分けています、というのを主張できると納得性が上がりますね。引き出しがないといけない部分というか。

2016-11-12 23:23:25
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

@mhlyc さらになぜなぜとかでMECEとか言われるともっと「???」になっちゃいます。 ツリーの1つの階層単位で、どの分類をするか、それが単純に分解できるのか?、分けるための基準に合意が必要か?(もしくは分ける目的は何か?)を考えながら整理していくことになります。

2016-11-12 23:27:47
リリカル @mhlyc

@NoriyukiMizuno なぜラーメンを食べるのか、マズローの五つの欲求を参考にしてみましたが、難しかったです。 pic.twitter.com/zSh2BsQjaB

2016-11-12 23:26:28
拡大
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

@mhlyc こちらも感覚に近い世界になってくるので、観点と同様に基準を合意してないと話にすらならないことになってしまいます。MECEより相手を意識して根拠をそろえることでの納得感向上ですね。 まあ、「近くに美味しいラーメン屋がある」だけで食べに行くことになることもあるけどねー。

2016-11-12 23:31:23
リリカル @mhlyc

@NoriyukiMizuno ラーメンの分類、一番むずかしかったです。最初の切り口を悩みました。 pic.twitter.com/zeCwvG3jTo

2016-11-12 23:32:09
拡大
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

@mhlyc 最後、分類の定義が無い状況なのでカオスになるでーす。ブレインストームには向いてるけど、MECEからは遠い状況となるのです。 理由は、今までやったような「分類の基準が無いから」。分類の分け方を示す言葉があるだけで、MECEに近づけるかもしれないというはなしでござる。

2016-11-12 23:34:57
リリカル @mhlyc

@NoriyukiMizuno うーん、なるほど…… どのように分けるか以前の話ですね。 分け方を一生懸命考えていて、そもそも分類のしかたを示す言葉があるかどうかというのは気にしていませんでした。

2016-11-12 23:43:59