Zabbix Conference Japan 2016 (2016/11/18) その2 #ZabConfJp2016

1
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・Zabbixサポートでは →一人で全部できなければならない →かつ、ひとりでやってしまっているのが凄いな、と #ZabConfJp2016

2016-11-18 14:21:35
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

寺島さん:Zabbix のサポート対応: ・問題解決のために支援するという姿勢 →力の限り、自分で調べて協力する姿勢 →時間がかかってもやりきる →Zabbix以外のことも #ZabConfJp2016

2016-11-18 14:22:29
榊 俊裕@ミクレイジ @Toshihiro_SKK

Zabbixのサポート体制の凄さ。 サポートを行うなら、zabbox OS SQL phpなど深く広い知識をバックグラウンドに必要とされる #ZabConfJp2016

2016-11-18 14:22:36
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・一人ひとりのエンジニアの技術力がとても大事 →尊敬できる関係でも →エンジニアが自身の言葉で直接対応する #ZabConfJp2016

2016-11-18 14:23:13
九龍真乙 (くりゅうまおと) テクニカルサポートエンジニア @qryuu

Zabbix Japan でも関連ソフトウェアのソース読んで回答してくれたりしますしね。 #ZabConfJp2016

2016-11-18 14:23:24
榊 俊裕@ミクレイジ @Toshihiro_SKK

こう言うサポートを行うエンジニアはポテンシャルがすごく高い。 そしてトレーニングをするエンジニアでもある。 #ZabConfJp2016

2016-11-18 14:23:43
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

寺島さん:OSS開発のイメージ: ・メディアではこう書かれたりする →世界中のたくさんの優秀なエンジニアが開発している →誰でも開発に参加できる →ボランティア? #ZabConfJp2016

2016-11-18 14:23:56
T2-F⋈短絡回路 @tanrakukairo

90000VPSまでいくのか。 どんなDB使って実現しているのか気になる。 #ZabConfJp2016

2016-11-18 14:24:48
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

寺島さん:「パッチを取り込む」の大間違い: ・修正って大変 →パッチを受け取っても、そのままは適用しない →目的を読み取り、今後のことを考えたり、パフォーマンスを見たり、コーディング規約に合わせたり #ZabConfJp2016

2016-11-18 14:24:56
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・提供されるパッチの 99% はそのまま使えない →自分たちで自分たちのソフトウェアを開発する、という意識 #ZabConfJp2016

2016-11-18 14:25:10
榊 俊裕@ミクレイジ @Toshihiro_SKK

「パッチが、取り込まれる」の実際の真相の話。 #ZabConfJp2016

2016-11-18 14:25:12
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

寺島さん:OSS開発の現実: ・それを知り尽くした少人数のエンジニアが開発 →絶対的に人が足りていない環境で、皆さん開発しているかと →個人のモチベーションにと空き時間に大きく依存 ・プロプライエタリ製品の開発と何ら変わらない #ZabConfJp2016

2016-11-18 14:26:10
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

寺島さん:OSS vs 有償ソフトウェア: ・OSS →開発者は少人数、時間がかかっても良いものを、費用は最小限、初めは小さく →エンジニアの口コミ中心 ・有償ソフトウェア →開発者は多く、短期間で売れるものを、利益重要、売れない場合は収束 #ZabConfJp2016

2016-11-18 14:27:34
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

寺島さん:なぜ OSS なのか: ・個人で始める開発としてベストな形態 →小さい開発から始められる →「ユーザーの自己責任」のライセンス(GPL) →テストやバグ発見の強力をユーザーから得られる #ZabConfJp2016

2016-11-18 14:28:40
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・沢山の人に利用される →開発者のモチベーションにつながる →開発サイクルが回る →オープンな議論の場、活発なフィードバックが大切 →開発が止まるとソフトウェアは死に向かっていく #ZabConfJp2016

2016-11-18 14:29:45
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

寺島さん:OSSの現在: ・有償製品と遜色ないOSSプロダクト多数 →20年位かけて改善が進んでいる ・日本では →ただか?有償か?という目で見られる… →OSSへのフィードバックが少ない… #ZabConfJp2016

2016-11-18 14:30:30
榊 俊裕@ミクレイジ @Toshihiro_SKK

タダか有償か と言うより 手厚いサポートが有るか自己責任か というところな気がするな。 #ZabConfJp2016

2016-11-18 14:31:18
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

寺島さん:OSSを活用するには?: ・有償製品とは違う切り口で ・良いOSSとは? →開発が継続 →開かれたコミュニケーションの場 →フィードバックを大事にしている #ZabConfJp2016

2016-11-18 14:31:36
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・気が合うかどうか →使ってみて、良いと思うかどうかが重要 →開発者の方向性に納得できるか 機能比較とかだけではなくて #ZabConfJp2016

2016-11-18 14:31:44
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

寺島さん:帰ってきて思うこと: ・日本には誇れることがたくさんある →日本人でよかった、と思うことが ・東京にはなんでもある →すべてのものが高クオリティ #ZabConfJp2016

2016-11-18 14:32:40
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

寺島さん:99%の完成度: ・製品のクオリティが高いのが当たり前 →製品にフィードバックすることがあまりない →不完全なものを世の中に出すことに抵抗が ・サービスの競争が激しい →早く安く良いものを #ZabConfJp2016

2016-11-18 14:33:35
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

寺島さん:OSSとのつきあい方: ・日々改善が行われていく ・長期的な視点が大切 →開発が進んでいくものを選んでいく →フィードバックも →人と人との付き合いも含めて、OSSと付き合うとよいかと #ZabConfJp2016

2016-11-18 14:34:43
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

寺島さん:Zabbix Japan の設立目的: ・Zabbixユーザーの課題/問題を解決すること ・Zabbixソフトウェアへフィードバックを届けること #ZabConfJp2016

2016-11-18 14:35:16
前へ 1 2 ・・ 9 次へ