ISAS SS-520 4号機報道説明会関連ツイート

11
!ʞoɹ!H '∀W∀MI @higamma

@ina111 あ、そーなの?単純な部品代のみとか?それにしたってこの額で製造請け負う側もなかなか…@ohnuki_tsuyoshi

2016-11-22 14:10:46
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

4億円の開発費には衛星のほか3段キックモーター、SS-520の改造費、その他いろいとな費用が含まれる。SS-520本体は2、3億円。明確にどの部分が、と切り分けることはできない。

2016-11-22 14:11:21
いな | 稲川貴大 @ina111

@higamma @ohnuki_tsuyoshi そこには色んな人の戦略とか思い入れとかあるスキームになってて、未公開だからこそ良い質問なわけ

2016-11-22 14:11:57
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

SS-520を使って衛星を打ち上げるというシステム全体の実証も、経産省のプロジェクトの採択範囲に含まれる。

2016-11-22 14:12:17
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

このSS-520システムの場合、第1段到達高度が近地点高度となり、それ以外の軌道は取りにくい。一方、4kgのペイロードで衛星側で近地点高度を上げるのは難しいのではないか。

2016-11-22 14:13:35
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

衛星分離時のスピンレートは1.6Hz程度。分離後に衛星側RWでデスピン。搭載カメラはVGA程度。

2016-11-22 14:14:39
!ʞoɹ!H '∀W∀MI @higamma

@ina111 なるほど。SS520って事実上のミサイルみたいなやつな。イプシロンと勘違いしてた。 あのサイズだと、丸っと4億ですって言われても、なんとなく納得できそうな気がしてきた。

2016-11-22 14:16:09
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@ina111 @higamma 普通の役所でも、人件費をどこに入れるか、庁舎費をどこに入れるかとかいろいろあるからねえ…

2016-11-22 14:16:16
いな | 稲川貴大 @ina111

@higamma 事実上のミサイルとか言わないの!💢💢💢👊👊👊

2016-11-22 14:17:51
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

衛星、地上にあるセンサーがいろんな観測をしていて、ログデータを取っているとする。それを送信して衛星で集めるという使い方を考えている。地球全体で、インターネットを使わずに情報を集めることができる。

2016-11-22 14:19:24
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

通常のSS-520が2,3億円、経産省の研究費が4億、でもそれを単純に足し算して総額ではない。研究費などいろんな費用あるので単純には言えない。

2016-11-22 14:26:42
鳥嶋 真也🚀🖖Shinya TORISHIMA @Kosmograd_Info

今年度打ち上げ予定の「SS-520-4」ロケットの記者説明会に来ています。SS-520-4は、観測ロケットとして多くの打ち上げ実績をもつ「SS-520」に第3段などを追加して開発された(おそらく)、世界最小の衛星打ち上げ機です。ただ、衛星の打ち上げは今回限りの予定とのことです。 pic.twitter.com/T3TBHqrvs4

2016-11-22 14:52:07
拡大
鳥嶋 真也🚀🖖Shinya TORISHIMA @Kosmograd_Info

JAXA unveils new launch vehicle SS-520-4, which modified SS-520 sounding rocket w/ small 3rd stage. Launch is planned by end of March, 2017. pic.twitter.com/pekJOnMf6s

2016-11-22 14:56:53
拡大
鳥嶋 真也🚀🖖Shinya TORISHIMA @Kosmograd_Info

SS-520-4 can launch a 4 kg payload (3U-size CubeSat with S/C adapter) into 180 x 1500 km x 31 deg LEO.

2016-11-22 14:58:34
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

衛星見て、いろいろ聞いてきた。うーん、SS-520はISTが目指しているような超小型衛星打ち上げ用商業ロケットとしてそのまま使えるか、というとNoだな。かなり特殊な、技術実証ロケットだと感じた。使いやすいものを作ろうとしたら、結局全部作り直すしかない。

2016-11-22 15:13:06
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

近地点高度を180kmから上げられないし、ペイロードは4kg。フェアリング包絡域から言っても3U衛星が目一杯。これだと打ち上げ価格以前の問題として、技術実証以外に使いみちがない。

2016-11-22 15:14:59
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

SSS-520の第0段案はなぜ不採用なのか?数秒で燃え尽きて分離してしまうので、内之浦の目の前に落ちてしまう。漁業などいろんな問題がある。3段追加なら、2段までの地上への影響は2段式と変わりない。

2016-11-22 15:16:44
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

第3段追加では、これ以上のペイロードは無理か?無理。SS-520ベースではこれが目一杯。

2016-11-22 15:17:30
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

ISASではSS-520で衛星が打ち上げられるという「都市伝説(羽生准教授談)」があったが、実際にやってみるといろいろ大変だった、と。ペイロードも数十kgとか言われていたが、そんなに簡単じゃなかった。

2016-11-22 15:19:15
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

TRICOM-1はすごく面白い。市販の特定小電力送信機の電波を3Uの超小型衛星で受けて、保存し、地上局へ送る。携帯電波の入らない場所に、市販の特小モジュールを付けた観測機器をポンと置けばリアルタイムに近いデータ収集ができちゃう。これはすごい技術実証。

2016-11-22 15:22:56
林公代Kimiyo Hayashi🌎「さばの缶づめ、宇宙へいく」発売中 @payapima

今日はJAXA相模原キャンパスへ。衛星を軌道に投入する「世界最小のロケット」SS-520ロケット4号機記者説明会。衛星打ち上げ可能と言われ続けて約20年。ついに今年度打ち上げ🚀 写真は相模原キャンパスに貼ってあったイプシロンロケットのポスター。カッコよくないですか? pic.twitter.com/7JhPDgF559

2016-11-22 17:01:07
拡大
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

今日のSS-520ロケットのニュースを「イプシロンよりずっと安く4億円で衛星打ち上げ」と報じるメディアがあったら、あんだけしつこくJAXAが「そういうことじゃないです」と説明したのにわざと無視したメディアってことになるのかな。知らんけど。

2016-11-22 17:34:40
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ @nvslive

超小型衛星を低軌道に投入するJAXAのSS-520ロケット4号機と、衛星「TRICOM-1」の説明会はアーカイブ視聴出来ます。 ニコ生 live.nicovideo.jp/watch/lv282689… youtube youtube.com/watch?v=9exgFQ… #nvslive

2016-11-22 19:49:59
拡大
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ @nvslive

TRICOM-1は116×116×346mm3kgのだいたい3U相当のキューブサットクラス。ただし、固体3段目の加速時は30Gに達するため、構造体はかなり強固に作られているそう。 下部の衛星継ぎ手もくりぬき軽量化しつつ、耐えられるように。 #nvslive pic.twitter.com/sKxMCJR4EL

2016-11-22 19:53:57
拡大