校長の16秋E-4指針

ゲージを0にまで減らした上で敵旗艦を倒すのがイベントマップクリアの条件である。 ゆめゆめ忘れるなかれ。
3
校長@残骸 @novice_admiral

何やら、E-4甲でカタパルトが欲しくて詰まっているとのことなので…私案だが、編成の「組み方」を話しておこうかと思う

2016-12-02 23:19:59
校長@残骸 @novice_admiral

まず、「複数ある編成案でどれが良いのか」という問いだが…私なら「夜戦でとどめを刺せる火力をより多くの艦に与えられるものが良い」と答える

2016-12-02 23:21:27
校長@残骸 @novice_admiral

と言っても、これだけでピンと来る司令官さんは普通居ないだろうから、な。順を追って説明する

2016-12-02 23:23:09
校長@残骸 @novice_admiral

まず、最初に用意するのは、ボス戦での「夜戦突入直後」のSSだ。

2016-12-02 23:25:27
校長@残骸 @novice_admiral

ここで見る必要があるのは、「ボス旗艦の残存耐久」だ

2016-12-02 23:25:50
校長@残骸 @novice_admiral

この残存耐久を2発で吹き飛ばせる夜戦火力を、可能な限り夜戦を行う艦艇「全員に」与えることができるかどうか、が鍵になる

2016-12-02 23:26:58
校長@残骸 @novice_admiral

あとは、いつもの火力の計算、だ

2016-12-02 23:30:21
校長@残骸 @novice_admiral

(もっとも、今回はその後に対空兵装の穴埋めが入るが)

2016-12-02 23:30:42
校長@残骸 @novice_admiral

私の場合は、火力と与ダメージの計算は厳密にやる時には2つのプロセスを使う。 1つは、「装甲貫通を確定させられるかどうか」についての計算 もう1つは「与ダメージの計算」だ

2016-12-02 23:34:07
校長@残骸 @novice_admiral

で、例として駆逐艦の夜戦連撃で装甲貫通が確定するかどうかを確認すると、こうなる。 グラフに引いてある横戦より縦棒が上回っていればOKだと思ってくれれば良い pic.twitter.com/bFcfHzJsvB

2016-12-02 23:36:58
拡大
校長@残骸 @novice_admiral

これで、「投入できそうな艦艇」と「効果がありそうな装備」の組み合わせを絞り込む

2016-12-02 23:37:58
校長@残骸 @novice_admiral

さっきのグラフを読むと、投入できそうなのは霞改二以上の夜戦火力を持つ艦艇あたりが「落とし所」になる。(暁改二もやってやれないことも無さそうだが、秋月砲☆9は要求ハードルが高すぎるので、私なら候補から外す)

2016-12-02 23:41:56
校長@残骸 @novice_admiral

こっちに関しては、ダメージ計算機 kancollecalc.web.fc2.com/damage.html ではなく、@YSRKEN 氏作成のKancolleDamageSimulator ysrken.blog.fc2.com を使って与ダメージの期待値の平均を出している

2016-12-02 23:49:23
校長@残骸 @novice_admiral

あとは、この与ダメの期待値と夜戦突入直前でのSSのボス旗艦の「残存耐久」を比較して「2発で仕留められそう」なら、とりあえず「問題なし」と私なら判断する

2016-12-02 23:51:43
校長@残骸 @novice_admiral

で、今度は戦艦の夜戦連撃で同じように「貫通確定が出せる」かを検討してみる。資料は昔使ったアイオワ砲の夜戦火力比較だ pic.twitter.com/eLXq9snC9b

2016-12-03 00:00:27
拡大
校長@残骸 @novice_admiral

見ての通り、大和型でも使わない限り、夜戦火力は実のところ相当に「ギリギリ」なのが戦艦だ

2016-12-03 00:12:24
校長@残骸 @novice_admiral

戦艦編成での勝率が思ったほどに捗々しくない様子をいくつか目にしているが、たぶん原因はこれだろう。「止め」を刺す夜戦火力が戦艦では確保しきれていないのだ

2016-12-03 00:13:32
校長@残骸 @novice_admiral

私のやる方法だけが答えではないが、考えるコツはどこか1つを「固定する」ことだと思う。 私なら、夜戦突入前のボスの残存耐久から「必要な夜戦火力」で装備枠を固定して、残ったスロットで対空を考える

2016-12-03 00:20:38
校長@残骸 @novice_admiral

これが、「昼戦での随伴のヲ改撃沈」というところで基準を引いて、装備枠をある程度固めてしまう方法なり、対空周りで有効な基準が作れるなら、そこで装備枠を固めて残りで対艦なり夜戦なり考える方法でも良い

2016-12-03 00:24:16
校長@残骸 @novice_admiral

対空、昼戦、夜戦と「変数」が多い場合は、妥当性の高そうな「基準」を用意して、「変数」のどこか1つを固めてしまうのだ。そうすれば、残りは手持ちと相談すると思ったより簡単な消去法になりやすい

2016-12-03 00:26:49
校長@残骸 @novice_admiral

エアプでイベント難所の添削やるなぞ、狂気の沙汰だが。私の撒いた種だ、やむを得ん

2016-12-03 07:50:08
校長@残骸 @novice_admiral

昨晩の話の補足だが、最短ルートでの編成の場合は夜戦勝負になるので、夜戦での連撃の火力から計算する方法で話をした。 だが、戦4空2のように重量編成を使う場合なら、戦艦のウリは昼での殲滅力にあるので、随伴のヲ改撃沈から入るのも手だろう 空3編成なら艦攻の「手数」が鍵になると思う

2016-12-03 08:38:43
校長@残骸 @novice_admiral

結局、使った艦種の「基本コンセプト」を最初に思い出して、そこを引き出せるような構成を考えるだけのことだと思う 駆逐艦や軽巡なら「夜戦で一発勝負を挑めるだけの火力」になるし 戦艦なら「昼で大型艦を仕留める(最低でも中破)」になる

2016-12-03 08:41:37