編集部イチオシ

「自分が子供の頃、親にしてもらったコトがうれしかったので、自分の子供にも同じコトをしてあげた/子供がいたら同じコトしてあげたい」のリプがほっこりする

ぱふさん(@ppaaffuu)のゆる募のリプ欄に、たくさんの人がほっこりした話。 ※まとめ作成者が読みやすいようにまとめただけなので、勝手にツイートを使われて不快という方はご自身で削除されるか、削除してほしいという旨を作成者(@nobuteshima)までご連絡ください。
439
前へ 1 2 ・・ 12 次へ
おかぴ @fuuta1210

@ppaaffuu はじめまして!FF外ですがTLで流れてきたので参加します!わたしは夜寝る前に紙芝居を読んでもらってました!なので自分の子供が産まれたら読もうとずっと思っていてこの前その夢を叶えました!まだ子供は生後7ヶ月ですが笑ってくれました♪

2017-01-30 22:28:25
アマレット @amaretto319

@ppaaffuu いつもぱふさんの親との関係についてのツイートを興味深く拝見しています。毒親と言いきるにはためらいがあり、かといって確かに存在するこの苦しい思いはどうすれば…というもやもやをうまく言葉にしてくれているようで、何十年経っても子を卒業できてない自分に気づかされます。

2017-01-30 22:30:13
まい @mai_nyan0901

@ppaaffuu 母親が「お父さんがmお仕事頑張ってくれてる」「お父さんかっこいい」と育ててくれたこと。 おかげで3姉妹全員反抗期もなく、両親大好きです! いわゆる「パパのと一緒に洗濯しないで」みたいなのは無かったです! なので私も娘をそうやって育てたいと思ってます〜!

2017-01-30 22:30:26
なかね @nakanepon

@ppaaffuu フォロー外から失礼します!昔、月一で絵本が届くプレゼントをしてくれてました。いつしか飽きてやめちゃいましたが、今考えると本と触れ合えてとても良かったなぁと。今は母が私の娘に本を送っています。2歳の娘は喜んでいます。主旨はちょっと違いますが私も続けたいです。

2017-01-30 22:30:40
あきぽん子 @akihinalovelov1

すんごい小さなことだけど、自転車で保育園の送り迎えが嬉しかった。いつもは、車で。自転車だと風や臭いがかんじられて、その一緒にいられる時間も嬉しかった。私は、自転車でたまにやってあげたい twitter.com/ppaaffuu/statu…

2017-01-30 22:31:44
ぱふ @ppaaffuu

ちょっとゆるく募集してみようかなぁ。「自分が子供の頃、親にしてもらったコトがうれしかったので、自分の子供にも同じコトをしてあげた/子供がいたら同じコトしてあげたい」、そういうお話。「自分の子供は、私と違って喜ばなかったけど~」って結末でもOK。 もしよろしければ、ぜひ。

2017-01-30 21:28:11
𝕐 𝕌 𝕀 ⸜🍙⸝‍ @yui_3229

嬉しかったというか、勉強についてほぼ何にも言われなかったのは良かったかな。むしろ意図せず邪魔して来たし…いやでも結果そんなに良くないから少しは声かけてもらった方が良かったかな(笑) 当時は勉強についてはストレスなく出来てて良かったのでうるさく言う親にはなりたくないなとは思うな~ twitter.com/ppaaffuu/statu…

2017-01-30 22:32:57
Sachiko_i @Sachiko_Vo_Sop

@ppaaffuu …父はちょっと空気読めないところがあり、そのためか各職を転々・時々無職になる人だったんですが、私には「とにかくどこでも通用する資格を取れ!」「結婚しても仕事は辞めるな。お母さんが働いていたから俺が失業してもお前たちが育った」…そういう言葉は今役に立ってます。

2017-01-30 22:33:28
ちろ @dct_love3_tall

@ppaaffuu はじめまして。わたしの母はお菓子やパン作りが好きでよくおやつを手作りしてくれました。わたしも子供達が小さい頃よく一緒にお菓子やパンを作った影響か、子供達もお菓子作りが好きみたいです。

2017-01-30 22:37:47
44 @seefour_44

@ppaaffuu お腹が痛い時や病気の時に辛いところに手を当ててくれました。あったかくて力強くて大きく感じた手は安心感と癒しをくれました。大人になった今も何か言えばすぐ手を当ててくれる。自分の子供にも『手当て』をいっぱいしています。なでなでも、よしよしも。母の手は魔法の手。

2017-01-30 22:37:53
Moet@おひるね課てきとう係 @moet_csf

.@ppaaffuu はじめまして。当時うれしいなぁと思っていたのは本をたくさん買ってくれたことで、私もつい子供の本に関しては財布の紐がゆるゆるになってしまいますw。あとは歌が好きだった私を児童合唱団に入れてくれたこと。自分も子供たちの好きなことを応援してやれたらと思っています。

2017-01-30 22:38:10
恵満(めぐみ @megu_hinata

@ppaaffuu はじめまして。大人になっても、読んで欲しい絵本があれば読み聞かせしてくれるところ。絵本は母の大好きなものだから、嫌ってあんまり言わないので、母との唯一のコミュニケーションのツールです。

2017-01-30 22:38:14
望月と鶸。ひなも! @motizukihiwa

@ppaaffuu ドライブですね! 小さい頃からお出かけといえばドライブして大きな公園へ。学生になっても家族でドライブしながら遠くまで行きました。楽しそうにお弁当を用意する母、地図を広げて、何時間でつくよと説明してくれる父。おかげで地図に強くドライブ好きになりました(笑)

2017-01-30 22:38:22
頭おかしゐさん @si_houraisan

@ppaaffuu ありがとうございます…ゆくゆくは子供を持ちたいとは強く思うものの、具体的にどうすればいいか、いまいち不安定な思考だったので、とても参考になります…覚えておきたい…。

2017-01-30 22:38:31
あゆみ ☺︎ @ayumi769

@ppaaffuu ハロウィンに駄菓子とか隠してくれて、弟とお菓子探ししたのが楽しかった思い出があります💭☺️🍭

2017-01-30 22:39:34
コッチ中佐@majyo-love @164mau

@ppaaffuu うちは5人兄弟の末っ子が障がいを持っています。なのでみんなで母を支える感覚を持っていました。今考えると母もあまり障がいをしっかりと理解していた人ではなかったですが、一生懸命だったことはみんな理解していました。子供のどんな特性もまずは受け入れてくれる人でした。

2017-01-30 22:40:37
あまおと⋆̩☂︎*̣̩ @amaotoametsubu

@ppaaffuu ウチには母の描いた絵が飾ってあって、季節で変わるのが嬉しかったです(о´∀`о) あと、ずーっと好きだった絵本が売ってなくて聞いたら母作だったとか! 絵本は作ってあげたいので製作中❤ あと、娘と孫の子守唄がそれぞれあるのが羨ましいです(笑) 敵わないwww

2017-01-30 22:41:12
クウガ / クウガ写真研究所 @qooga_photo

これのリプライ読んですごくほっこり うちはなんだろなぁ。5:30の始発なのにお弁当を母が作ってた高校時代はえぐいなと思うし、小学校でネット・Ps触れる環境だったのもえぐいな。写真もたくさん撮ってもらって残ってるのも嬉しいなぁ。 twitter.com/ppaaffuu/statu…

2017-01-30 22:41:55
いお @io_tk24sio

@ppaaffuu TLでお見かけしました。フォロー外から失礼いたします…。 私は母が誕生日には絶対に手作りケーキを作ってくれました。それはただのスポンジケーキやチョコレートケーキなのですが。ただ母の手作りのケーキ、というだけでとても嬉しかった記憶があります。(続く)

2017-01-30 22:42:56
pitaro potato @kiseri0829

@ppaaffuu とてもとても厳しい母でしたが度々ミシンで可愛い洋服を縫ってくれました。(何故か雨降りの日にビートルズを聴きながら縫っていた姿ばかりが浮かびます)今は私も娘に服を縫ってあげています。息子は何を作っても反応がないです笑

2017-01-30 22:44:11
いお @io_tk24sio

@ppaaffuu (続き) まだ子どももいませんし、結婚すらしておりませんが(笑)、いつか子どもができた時には、絶対に誕生日に手作りケーキを作りたいとは思っております。 フォロー外から失礼いたしましたm(_ _)m

2017-01-30 22:44:16
murashiy @murashiy

@ppaaffuu はじめまして!うちはサンタクロースから手紙が来ました!まだ0歳なのでいつか送りたいと思います。

2017-01-30 22:44:51
@uams27

@ppaaffuu 初めまして!私は小学生の頃、父のバイクの後ろに乗って遠いところまで連れてってもらうのが好きでした☺

2017-01-30 22:44:57
てんママ @angeloveloveyou

@ppaaffuu @m_mayuya わたしは節分の豆まきです。たくさんのお菓子、ふりかけ、カップスープの粉の袋、小さいカップラーメン、小銭などなど部屋を真っ暗にしてまきます。 大人も子供もエキサイティング!です(笑) 子供の頃からやってもらっていたので嫁ぎ先でも毎年しています

2017-01-30 22:45:45
あまおと⋆̩☂︎*̣̩ @amaotoametsubu

@ppaaffuu あと、子育ては女性だけでなく昔から男性がバリバリやっていた我が家なので。 おじいちゃん→父→旦那。女系家族で血が繋がっていないのですが 餅つきと新生児のお風呂入れは必ず男衆がやってくれています(*´ω`*) しかもとても嬉しそうに男性同士教えあっているんです!

2017-01-30 22:47:32
さらりんぱ @jujutasara

@ppaaffuu いろんなとろこに連れてってもらったおかげであーここ知ってるとか経験を得たなと思います。”家族”とは様々で比べるのは難しいとも思いますね( ̄∇ ̄)私の家族が当たり前ですねみんな^_^

2017-01-30 22:49:13
前へ 1 2 ・・ 12 次へ