昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

三雲修=ペンチ(おまけ有刺鉄線)考察まとめ

週刊少年ジャンプ「ワールドトリガー」 ワ民のGW記念 ペンチ考察まとめ(雑)です
18
前へ 1 ・・ 6 7
ニン2 @tofu_216

「ペンチを買って持ち寄って有刺鉄線や鉄条網を切断できるか試すオフ」とかを企画したら、それだけで共謀罪の監視対象になったりするのだろうかとふと…

2017-05-10 10:19:37
須藤 @pqbg9

漫画の主人公の回想シーンにペンチで有刺鉄線を切るコマが出てきてその事についてすごく盛り上がるのってあんま無いよね

2017-05-10 22:47:02
日向 夏 @natyupo

オッサムのペンチ談義リリ応援隊さんがまとめてたから読み返したけどめっちゃ面白いなwそしてその過程を実際に具体的に考えると下見→進入経路検討→有刺鉄線があるから切らねば→切る道具が必要だからペンチを って思考過程が実にペンチみ溢れたよい三雲修だと思いました。現場からは以上です

2017-05-11 01:05:54
hi_i_ro_乃風 @t_ou_shi_ro_u14

修のペンチについて。あれは、不屈性の象徴のようで同時に修の過去の成功体験のシンボルでは。不屈や継続性について色々調べると、不屈さとは単体で捻り出されるモノではなく、受けた愛情や積み重ねから来る自信が行動を支えるらしい。このペンチ、修はこれを使用したなにかしらの達成があるのでは?

2017-05-11 17:13:59
前へ 1 ・・ 6 7