シックハウスを交えた断熱の問題点など RT @ net_heads

6
@net_heads

駅のホームで車いす使用者が転落死ってのを受けて、交通機関のシェアが高いウチの会社でも影響が出てきている。再開発物件に駅が絡むモノでは、行政の担当者が過敏に反応して水勾配すら認めないとか言う場面があったとか。水たまりがある方が余程危ないだろうが。

2009-10-02 15:36:24
@net_heads

民鉄は雨水勾配はなくせないから仕方がないよね~当面は人的対応でしのぐか、という対応。駅というのは補助金が絡むので勝手に自主工事が出来ない。土木と建築の境界もあるし、消防も絡むし。

2009-10-02 15:37:38
@net_heads

これまで駅を4つ設計したが、土木躯体に建築が口を出すことは難しい。みなとみらいは市の担当者が理解があったので可能だった。四号線はヒトが入れ替わり、土木躯体をいじることは不可能で、古い体質の中、全ての責任は建築のせいになりかけた。

2009-10-02 15:39:43
@net_heads

何というか、予防接種は副作用があるから危ないとかイっている連中が、実際に病気が広まったらそれ以上の被害が出るということに気がつかない構図に似ている。

2009-10-02 15:41:50
@net_heads

化学物質過敏症に移行したと認めた東京地裁の判決がでた。判決文を読まないで内容に関するコメントは控えたい。確かこの人、トンデモ裁判官だったな。医療事故で一方的に医師が悪いと決めつけた判決を出したヒトだ。判決文もひどかった。

2009-10-02 16:45:02
@net_heads

化学物質過敏症って架空の病気で原因は心因性だ、とはっきりした論文が出ていたが、どうやら日本ではあまり知られてないみたいね。シックハウス的な症状は認めるが、化学物質過敏症はねーだろ?

2009-10-02 16:46:31
@net_heads

専門員の判断はなかったんだろうか?>東京地裁

2009-10-02 16:47:37
@net_heads

某デベが調べ上げた事例で、総ヒノキの家でシックハウスとか、RCマンションで締め切ったら気密性良すぎてCO2濃度が高かったとか(品確法で5取得したヤツ)、シックハウスに当たらない事例が7割ほど。

2009-10-02 16:50:57
@net_heads

民主党がシックハウスを医療保険対象に、と言ってるが、ビョーキとして認められてないモノに医療費を支払うのはモンダイではなかろうか?

2009-10-02 16:51:48
@net_heads

因みに実家に帰るとシックハウス的な症状が。原因は断熱材のカビ。15年前の外断熱木造住宅は気を付けよう。つうか木造で外断なんてありえねーよ。絶対隙間が出来るんだから。

2009-10-02 16:54:58
@net_heads

むしろ、先の判決は、瑕疵担保責任について、販売会社の責任をはっきり認めたものとして評価した方が良いのか?なら賛成。

2009-10-02 16:56:04
@net_heads

日本の病気には二種類合って、医学的に認められている病気と、健康保険に認められている病気の二種類がある。前者は科学的だが、後者は政治的に決められている。

2009-10-02 16:57:30
@net_heads

外断熱です。実際問題が多い。 RT @gelsy: 内断熱じゃない? RT @net_heads : 因みに実家に帰るとシックハウス的な症状が。原因は断熱材のカビ。15年前の外断熱木造住宅は気を付けよう。つうか木造で外断なんてありえねーよ。絶対隙間が出来るんだから。

2009-10-02 17:06:15
@net_heads

地震や風圧力で外装に隙間→雨水進入→長年蓄積してカビ発生(すごかった!)

2009-10-02 17:09:44
@net_heads

因みに外断だと断熱材劣化の際の改修が大変なこともあって実家は放置状態です。両親はなれているせいかモンダイがないので。帰省すると我が一家は鼻水と涙が。

2009-10-02 17:10:46
@net_heads

実家は平屋だから良いのだが、二階建てとかだと外断改修に足場が必要となるので大変だろうなぁ。

2009-10-02 17:11:52
@net_heads

まぁ内断が良いかというとそういうワケでもないので、実家は内壁が板張りなんだけど、外断だと表面結露が凄いというのもありました。これは古くなって隙間が増えたら解決しました。

2009-10-02 17:13:56
@net_heads

15年前だと通気構法って一般的だったっけ?通気層は一応設けてあったけど。

2009-10-02 17:17:10
@net_heads

経年劣化だから、施工が良くてもいずれはそうなると思います。 RT @lhankor_mhy: つまり、施工次第ということでしょうか? RT @net_heads: 地震や風圧力で外装に隙間→雨水進入→長年蓄積してカビ発生 ( すごかった !)

2009-10-02 17:20:55
@net_heads

足場組むとお金がかかるから、室内側から修理できた方が良いと思うけど。部分的にもOKだし。足場組むと全体を一気にやらないともったいない。 RT @lhankor_mhy: ほー、充填断熱の方が改修容易なんですね。素人目には「どうせ壁はがすんだし同じじゃね」とか思えてしまいます。

2009-10-02 17:22:08
@net_heads

外断のメリットってRCとか、蓄熱する躯体の場合に大きいと思う。外側で断熱して躯体に蓄熱させない。冬場は室内側の熱を蓄熱させると。

2009-10-02 17:24:54
@net_heads

ドーム天井とか勾配屋根とかちょっと複雑でアスファルト防水外断熱は滑る恐れがあって、全部内断熱にしたRC造をやったけど、屋根だけは断熱層を厚くし、外側に遮熱塗料を塗った。今年の夏は苦情がなかったから躯体の熱が室内側に放射されなかったようだ。(これが保証会社ともめた物件)

2009-10-02 17:26:57
@net_heads

木造の場合?断熱欠損してしまうので、ペアガラスの欄間入れたりしたけど。デザイン的にも、天井面が明るくなって見た目も良い。RT @lhankor_mhy: 外張断熱の上部って、軒天がある場合は想像できるけど、そうじゃない場合ってどうなってるんだろう……

2009-10-02 17:40:44
@net_heads

東京オリンピックのようなイベントがないと、既存施設の改修や都市計画の見直しが出来ない、その行政システムにモンダイがあると思うんだが、政治家のクセに自覚がないヤツが多いね。

2009-10-02 17:52:51