#加計学園 民進党宮崎岳志議員VSアレ 「えー、いわば、それでですね、ヤジは止めて、冷静にですね、私は総理大臣なのですから」ベラベラ要領得ない答弁を繰り返す @buu34 @tohohodan さんによるツイ

参議院決算委員会 2017/6/5
25
buu @buu34

アレ「3年かな、4年にはですんね、天皇皇后両陛下も、天皇皇后両陛下も、この小学校を訪問されているんですよ(それがどうした?)、そういうことも、全く調べずに、全く調べずに、あるいは、調べて、今、、いや、待って、今、宮崎さん、『知ってます』って言いましたよね、知ってますというのは、

2017-06-05 16:43:07
buu @buu34

アレ「このことをですね、知っているにもかかわらず紹介せずに、強引に、この小学校を選んだかのごとくの印象を与えようといった、自ら、これ、語るにおちる、語るにおちる状況と言っても、私は、いいと、思いますよ、そこでですね、そこで、加計学園につきましては、これは、提案があったのは、

2017-06-05 16:45:04
buu @buu34

アレ「これは、福田政権、で、ありまして。えー、これは第12次でありまして、第12次であります。で、そして、麻生政権でも、よろしいですか、今、喋っておりますから、質問したんですから、よく聞いて下さい。そして、福田政権、えー、が、まず対応して、安倍政権では、そもそも

2017-06-05 16:47:33
buu @buu34

アレ「出さなかったんですから。第一次安倍政権では出さなかったんです、その時も友人でありますが、出していません。出したのは、福田政権、で、あります。そしてそこでは対応不可、麻生政権でも対応不可だったものが、鳩山政権では、これは、第16次で、22年度中を目途に速やかに検討と、

2017-06-05 16:49:33
buu @buu34

アレ「言うことになっております。そして、その提案には、大学設置母体は、学校法人、加計学園と、明記されて、いる、わけで、あります。いいですか?その、明記されてる、いわばこれは、まさに、あなたたちがおっしゃっている加計学園ありき、要するに、加計学園ということで、皆さんは、そこで

2017-06-05 16:51:39
buu @buu34

アレ「22年度、検討、そして、17次、において、も、22年度中を目途に、速やかに検討、となり、そして、菅政権においても、速やかに、検討、そして野田政権になっては、24年度中を目途に、速やかに検討、となった、わけであります。いわば、速やかに検討、という事になってきて。この間、

2017-06-05 16:58:43
buu @buu34

アレ「ずーっとですね、いわば、加計学園は、これについてですね、申請し続けているのは、事実、で、ございまして。そして、安倍政権になってもですね、これは、22年度、あるいは、22次23次24次、ときて25次26次と(馬鹿にしてんのかっ)、こうきて、いる、わけで、ございます。ですから

2017-06-05 17:01:36
buu @buu34

アレ「そういう経緯があるから、熟度が増している(寝かせたカレーかっ)ということに、で、答弁で、まったく問題はないのではないかと、こう思った次第、で、ございます(京産大との比較では??)」 宮崎「あの今、ペラペラ言われましたけど、構造改革特区と、国家戦略特区、全く別物じゃないですか

2017-06-05 17:03:42
buu @buu34

宮崎「構造改革特区はボトムアップで上げてくるんでしょ?だから、加計学園の名前が入って上がってくるんですよ、そりゃそうですよ。当たり前、で、国家戦略特区は、総理が全部決める仕組みでしょ、ね、国家戦略特区諮問会議は、地域だって、政令で、総理が決める、諮問会議だって議長は総理でしょ、

2017-06-05 17:05:38
buu @buu34

宮崎「山本幸三さんなんかね、あれですよ、諮問会議の、議事録をね、まとめる、ぐらいの権限しかないんですよ、山本さんいなくたって、諮問会議開けるんだから。全て総理に集中してるんです。今回、新しい獣医学部認めるということで、告示出しましたけれど、これだって、松野文科大臣と内閣総理大臣の

2017-06-05 17:07:32
buu @buu34

宮崎「名前で出てる告示ですよ、つまり全ての権限は、総理大臣に集中してるのが、国家戦略特区の仕組みなんですよ。それを全然関係ない、ボトムアップの構造改革特区の話を持ち出して来て、そういう混同させる、これ自体が、本当に、印象操作そのもなんですよ、大体、前川喜平さんに印象操作してんのは

2017-06-05 17:09:39
buu @buu34

宮崎「総理、あなたじゃないですか?そんなことばっかりやって、恥ずかしくないんですかねぇ。さて、総理、働きかけがあったら、責任とるという発言を、3月13日、参議院予算委員会でされていますけれども、総理、責任ってどういう意味ですか?もし、働きかけが証明されたら、どんな責任とるんですか

2017-06-05 17:11:40
buu @buu34

アレ「今、また認識の間違いをされますから、説明しますが、構造改革特区と国家戦略特区、この違いをよく理解されていないんだと思います(って、さっき、全部並べて経緯として紹介したの、自分じゃん、違いがあるなら、区別して説明しろよw)まずですね、まず、どちらにせよ、サブスタンスを

2017-06-05 17:13:29
buu @buu34

アレ「議論するんですから、まず皆さんの時は、構造改革特区というのは、上がってきたら、めくら判ですか?違いますよね(この時の、「えー」という宮崎氏の渋面がw)あがってきたら、’めくばらん’ではないんです、これ、あがって、あがって、あがってきた、あがってきたものをですね、

2017-06-05 17:16:19
buu @buu34

アレ「あがってきたものを精査するわけですよね、で、あがって、あがってきたものについては、先ほど申し上げましたように、自民党政権においては、熟度等も含め、あるいはですね、獣医師会等との関係においても、対応不可、対応不可であったわけであります。そして、国家戦略特区、

2017-06-05 17:18:11
buu @buu34

アレ「国家戦略特区に於いてはですね、まさに、今治市ということで、それも上がって来るんですよ、で、大きな中で、国家戦略的にですね、国家戦略的に穴をあけていくということで、決めて行きます。ですから、その中で、我々も、医学部を決めました。医学部を決める、新たに新設をしました。で、

2017-06-05 17:20:41
buu @buu34

アレ「医学部を決めに際して、私が成田市とか、言ってるわけではないんですよ(当たり前だろ)、たとえば、私が、~市とか、言ってるわけではないんです、もし、そう思っておられるんだったら、全くこれ、考え方、変えられて、というか、ですね、全く理解が、全く理解が間違ってると、言わざるを、

2017-06-05 17:25:38
buu @buu34

アレ「得ないんですよ。で、最終的にはですね、最終的には、何でも、どんな仕組みであれ、最終的に決めるのは、内閣総理大臣ですよ(ゾゾッ)(宮崎「違います」)、そして、どんな、色んな会議、たとえば、経済、経済再生諮問会議だって、私が議長です。様々な議長があります。でも私が、そこで

2017-06-05 17:28:40
buu @buu34

(答弁の途中ですが、 いや、凄い、「何でも、どんな仕組みであれ、最終的に決めるのは総理大臣!」 三権の長?我が軍の長?)

2017-06-05 17:29:55
buu @buu34

つか、構造改革特区と、国家戦略特区の違いを説明するんじゃなかったのか?

2017-06-05 17:30:21
buu @buu34

アレ「そこで勝手に色々なことを決められるのだったら、そもそも諮問会議の意味がないじゃないですか(与党席から一斉に「そうだ、そうだ」)(気味ワリ~)私は根本的に、宮崎さんは間違っている、こう思いますよ(論旨不明)で、いずれにせよですね、いずれにせよ(メモを見る)、えー、、、

2017-06-05 17:33:17
buu @buu34

アレ「この、今の、あの、めくばら、めくら判についてはですね、ちょ、ついては、言葉として、問題がありましたので、訂正をさせて頂きますが、しかしですね、いわば、これはですね、あの、基本的にはですね、上がってきて、上がってきてですね、先ほど申し上げましたように、国家戦略特区諮問会議、

2017-06-05 17:35:31
毎日新聞 @mainichi

衆院:安倍首相「めくら判」発言 「問題あり」直後に訂正 bit.ly/2rssCXN

2017-06-05 20:25:08
buu @buu34

アレ「民間議員がですね、民間議員が、民間議員が、真摯に議論をするんですよ(ペット増えたね~とか根拠レスにね)ですから、皆さんの議論に対して、民間議員の皆さんは、怒ってますよ(って、選挙で選ばれた国会議員の方が重いだろ、国家議員が民間議員に怒ってんだよっ)怒ってますよ、ですから

2017-06-05 17:37:44
buu @buu34

アレ「その意味に於いてですね、どんな決定においてもですね、どんな決定においても、その決定に、問題があるんであれば、責任をとるというのは、当然のことであろうと」 委員長「安倍総理、質問にお答え下さい、あの、責任とは何か」 (宮崎「だから、責任とは何か、辞めることが責任なのか」)

2017-06-05 17:39:57