現地に向かった方による東北地方太平洋沖地震に伴う岩手県の状況レポート

被災地に向かった方による状況レポートです。編集は自由です。新しい情報が上に来るように逆順でお願いします。
0
中村 @nakamura0106

入ってすぐ 家有り ローソン パチンコ 城山トンネル くらい 4:50 大石橋 道きれい 右側 車がささってる 家がない。 コーポ高橋 電気 沢山 城山の杜 ヤマト ダイハツ じはんき 道の(以後解読不能) 4:55

2011-03-30 13:39:01
中村 @nakamura0106

4:39 恋の峠 でんきなし うのすまい たいこうしゃ 少し空明るい がれき だんち 解読不能 スタンド 天井がない 4:45 みつびし 家がくずれてる むろはまへ行く道 古廟トンネル とてもくらい 4:48 対向車 大槌町

2011-03-30 13:36:34
中村 @nakamura0106

野田西 4:23 こさの 歩行者 新聞有り 車に霜 まるまつ MAC-HOUSE 両脇に瓦礫 ステーションホテル 壁破損 モス  きたぎん トンネル でんきなし 長い。とても。 くらい。 両石トンネル 電気なし

2011-03-30 13:34:14
中村 @nakamura0106

とにかく、大槌の空が何処に行っても広かったです。 山と海がとても近く、何十年と住んでいた人も、道が分からない状態でした。 城山のふもとにあるお墓では、墓石が一つも倒れていなかったです。 また、雪が良く降ります。 木に積もった雪が落ちる音が雨音のようでした。

2011-03-29 23:42:51
中村 @nakamura0106

26日に、大ケ口から、大槌中学校を通り45号からマストへ抜けて 駅の方から役場を回り、大ケ口まで歩きました。 マストから駅に向けて歩くと、一面が焼け野原でした。 とても近くに海が見え、町が跡形もありませんでした。 小学校も3階まで焼けていました。

2011-03-29 23:39:45
中村 @nakamura0106

灯油は、一缶2000円でした。 通常1500~1600円の灯油が被災後に400円も値上がりし 自宅避難者は、戸惑ったそうです。 お金もおろせない状況での値上がりは、家計を逼迫したそうです。

2011-03-29 23:35:30
中村 @nakamura0106

電気と電波の復旧は、大きく作用したようでした。 水については、沢水をひいているお宅が皆さんに分けていたそうです。 僕も、賞味期限が一週間切れたパンを食べました。 賞味期限が去年のリポビタンDも飲みました。 こんな生活を、電気がないまま2週間も続けた住民の方は辛かったと思います。

2011-03-29 23:33:08
中村 @nakamura0106

大槌中学校側からマストへ行くトンネルは電気がついていませんでした。 中では、乾いた泥が舞い、マスクと懐中電灯が必須です。 トンネル、1km近くあるので、一人で歩く時は結構な覚悟が必要です。

2011-03-29 23:18:57
中村 @nakamura0106

マツムラ(マンボウ)のおっちゃんは、チリ津波を経験したけれど 今回に比べれば、やさしいもんだよ。と言っていました。 何十人と連絡が取れない。いっぱい死んだ。住民が半分になっちまった。 だけども、若い子の多くが助かったのが希望だ。 一生、ここで店を続けていくさ。と言っていました。

2011-03-29 23:15:04
中村 @nakamura0106

殆どの、自宅避難者の方は食料をなんとか凌げている。と仰られていました。 しかし、野菜が不足しているとのことです。 現地農家の方は 畑は塩と泥が混入し 津波がかぶさったところは、当分使い物にならない。と仰られていました。

2011-03-29 23:12:10
中村 @nakamura0106

避難所と自宅避難者の温度差を感じました。 しかし、避難所同士の協力 自宅避難者同士の協力関係が成立していました。 多い所で、20人が一つの家で生活していたお宅もありました。 また、見ず知らずに方を避難受け入れされている方も多く居ました。

2011-03-29 23:09:21
中村 @nakamura0106

現地で、お宅を訪問し物資を提供させて頂きましたが 殆どの方が、欲張ることなかったです。 側溝を掃除していた男性は、これがあれば充分と 軍手一組だけを貰っていきました。 お話を伺えば、自宅は掃除している場所から遠い事 側溝の前のお宅は、足が不自由なので勝手に手伝っているとのこと。

2011-03-29 23:07:41
中村 @nakamura0106

26日現在で、内陸部からの個人での応援は見られませんでした。 また、他の都道府県からの応援にとても感謝している。とのことでした。

2011-03-29 23:04:18
中村 @nakamura0106

その、お子さんを病院へ連れて行かれた方は 内陸部の現状を見て、唖然としたそうです。 街では、お店が営業をしていて、楽しそうに外食している家族 手を繋いで歩くカップルが多くいたそうです。 恨む筋合いはないのだけれど、複雑な心境だったそうです。

2011-03-29 23:02:54
中村 @nakamura0106

被災から1週間以上経過して、お子さんが体調を崩す方が多く見受けられました。 しかし、病院へ行く燃料もなく自宅で看病していたそうです。 その後、偶然にも軽油が手に入り、車で内陸部の病院へ急いで連れて行き 事なきを得たとのこと。

2011-03-29 23:01:11
中村 @nakamura0106

また、歩けない老人を連れて 工場の倉庫へ避難された方は、入っても良いですよ。 と言われたのですが、倉庫のシャッターは開けられず 寒空の中、どうすれば良いのか迷ったそうです。 その後も、シャッターは開けられず、言っていることとやっていることが違う。と仰られていました。

2011-03-29 22:59:05
中村 @nakamura0106

大ケ口では、城山の山火事により自宅が延焼する事も懸念されました。 目の前まで、火が迫っていたそうです。 ある方は、内陸の家へ避難させてくれ。と尋ねた所 沈黙のまま、引き取ってくれ。と態度で示されたそうです。

2011-03-29 22:57:32
中村 @nakamura0106

また、津波直後に避難所へ行かれた自宅避難者は良い顔をされず 結局、自宅へ戻った。という方が多く居ました。 ある方は、避難所へ行った所「悪いが、帰ってくれ。」と言われました。

2011-03-29 22:55:53
中村 @nakamura0106

現地では、避難所の物資を役場が統制しています。 自宅避難者が物資を貰いに窓口に行っても、殆ど出してくれません。 町民は、隠れて物資をくれるのですが それを多くは出来ないとのことでした。

2011-03-29 22:53:54
中村 @nakamura0106

大槌中学校の遺体安置所では 棺おけに入ってる方も多く居ましたが シートを被せてあるだけの方も居ました。 とても小さな膨らみのシートをいくつか見ました。 小さな命も奪っていった津波に対して あの大きさは予想できなかった。という言葉では 納得出来ないものがありました。

2011-03-29 22:51:39
中村 @nakamura0106

大槌中学校の遺体安置所へも伺いました。 入り口では、警察の方が車を誘導されていて 撮影禁止・マスコミ入場不可と記載されていました。 中へ入ると、すぐにお花と線香を供える所があったので 東京から持っていったお花と線香を手向けさせて頂きました。 続きます。

2011-03-29 22:46:10
中村 @nakamura0106

大槌町の現況(一部地域) 物資ですが、避難所は毎日配給があり、空腹に苦しむ事はないです。 自宅避難者は、避難所へ行っても役場が抑えるので食料余りもらえず。 自衛隊の配給が、昨日二回目 一家庭につき、お米5kg しかし、餓死が出るレベルではないです。

2011-03-27 13:20:13
中村 @nakamura0106

現在、若柳 かなり暖かい

2011-03-27 13:17:42