与党と野党、あるいは永田町とどぶ板、ないしロイヤル・デューティー的発想への期待と展望と絶望

覚書です。発端は最初の俺自身によるはてなブックマーク連携ツイート。自分でやってるので、自分の目に入る範囲(TLとMention)のものが守備範囲です。いちおう登場各氏のTLはざっと見て関連を拾いましたが、為念で言うと俺はこの中でmayousa_desuga氏とbays_ball氏をフォローしていません。そしてbays_ball氏は怒濤の@に流されてしまいレス漏れしてます。すんまそん(A`)ノノz乙 ヘコヘコ
40
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

それは本当に「中」なのかという懸念が。まあ、諸会議の内情があまり伝わってきていない以上、教祖様の語られたような自民批判が噴出するだろうことは理解しております。 QT @plummet 他の人にも言ったけど、「中から」だって声は上げられるんじゃないのかということよ( ゚Д゚)

2011-04-16 03:26:54
久保田弥代/plummet @plummet

@nns_blackhand 今あれこれ話していて、何やら「無駄足踏む」ことを恐れるような発言が結構多うございましてな、俺の感じ方だと( ゚Д゚) 俺としては「無駄撃ちすべき」と言っているので、噛み合わないのは至極当然かもしれません。場を悪くしない限り今は無駄撃ちすべきだと。 

2011-04-16 03:29:40
あまおちりん @amaochi

@plummet 分かった、宗匠との意識の差は「権限」にあると思う。形式上は野党は何もしなくてもいいと思うけど、自民党には力があるからオレも協力した方がいいと思う。もし権限が十分にあるのに自民が断ったらオレも批判すると思う。でも権限ないもの。ただの議員って本当に何も出来ないよ。

2011-04-16 03:29:52
あまおちりん @amaochi

@plummet 政府内の会議で意見言っても、権限無いなら今と変わらないよ。どこまで会議内容が公開されるか分からないし、それなら国会で議論した方がマシだと思う。フルオープンだし、国会の場で大臣が明言したら、実質的な拘束力はかなりあるし。

2011-04-16 03:30:11
あまおちりん @amaochi

@plummet 復興大臣にしても、それだけ自民がポストとっても権限無いよ。ここは前やえが書いたから、読んで頂ければ幸い。http://bit.ly/fYzIPv 結局権限を与えられるのは菅直人なんだから、全ては菅直人次第かと。

2011-04-16 03:30:24
ITAL @ITAL_

@plummet 指揮系統で言えば現時点でも会議多すぎだしメンバー被りすぎだし、あああ。とりあえずそれぞれの会議のメンバーの顔ぶれをチェックしてそれらと同等の扱いだとすると大した扱いじゃないですよ。

2011-04-16 03:32:13
久保田弥代/plummet @plummet

@amaochi よく分かる。そして俺は、その「権限」を取りにいってくれと思っているわけ。なぜなら、その方が結果として一人でも多く助かるし、少しでも速く希望を被災者に、国民に見せられると思うから。「ただの議員のままでいることを罪と思う」のが今の俺なのよ。

2011-04-16 03:33:34
久保田弥代/plummet @plummet

( ゚Д゚) なんか、もう既にあれこれ「諦めた」人から、おまえも諦めろと説得されているような気分になってきたね。

2011-04-16 03:34:28
まようさ @mayousa_desuga

教祖は「拙速」とおっしゃられたが、私は何事か決まりさえするなら自民案などカケラも採用されなくても良いとさえ思っている。何かが決まってそれにむけて実際に動き出すことは、あらゆる決まらないことより良い。たとえそれが破滅への善意の道だったとしてもだ。

2011-04-16 03:34:23
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

@plummet 「無駄足」で済むなら、確かに「そのくらいビービー言わずに参加しとけ」って話になりますね。その部分は同意です。まあ、自民党がどう判断しているのかまでは分からないので、私は「不参加」という決定から逆算して考えてしまっておりますが。

2011-04-16 03:34:53
ITAL @ITAL_

@plummet いやあ。諦めた訳じゃないですよ。ただここでのポイントはやっぱり菅直人になっちゃうってだけで。 自民党が今は野党として働くだけじゃダメなんでしょうか。

2011-04-16 03:37:45
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

それはないwとりあえず私は「自民が菅退陣を要求するなら、与党への震災協力継続もセットで明言すべき」と自民議員にリプしております。 RT @plummet ( ゚Д゚) なんか、もう既にあれこれ「諦めた」人から、おまえも諦めろと説得されているような気分になってきたね。

2011-04-16 03:37:50
各務原 夕@自動翻訳人形は眠っています @nekoguruma

フィメたんの言うことも椰子教祖の言うことも解るしどっちも正しい気がするだけに頭痛い

2011-04-16 02:57:19
久保田弥代/plummet @plummet

@nekoguruma 個人的に思うに、別ツイート(@なし)で書いた「永田町的」な高次のレベルの「政治」と、「どぶ板」つまり隣近所のおっさんおばさんを相手にしたレベルの「政治」のぶつかりあいかなぁと。俺が以前、ロボさんに肩入れしたっぽかったのを思い出してくだされば。

2011-04-16 03:38:18
各務原 夕@自動翻訳人形は眠っています @nekoguruma

@plummet 端から見てて絶対的な解がないように思えちゃうんですよね。だからって投げ出すのは愚かというのも解るし

2011-04-16 03:40:06
久保田弥代/plummet @plummet

@nns_blackhand しかし菅退陣させて後誰にすんのよって話では( ゚Д゚) 選挙に負け続けている幹事長の岡田? 献金でミソつけた前原? それとも鳩山再登板か起訴中の小沢?

2011-04-16 03:41:36
あまおちりん @amaochi

@plummet 多分それは自民党議員が一番思ってるんじゃないかなぁ。でも実際問題、権限をどう取ればいいのか考えたら、解散総選挙しかないかと。権限与えられるのは与党と総理だけだよ。権限取りに行けと言うより、権限を与えろと言う方が現実可能性としては筋じゃないかな。

2011-04-16 03:41:38
久保田弥代/plummet @plummet

@nekoguruma 解がないってのはそうです( ゚Д゚) 俺が悲しいのは、そんな中「解答を泥沼から手探りで引きずり出す」ことをまだ誰もしていないことで。かつ、それが出来るのは永田町では自民党しかいないと思っていることで。そうしている間に被災民の状況が悪化していくこともある。

2011-04-16 03:43:29
久保田弥代/plummet @plummet

@nekoguruma 解がないってのはそうです( ゚Д゚) 俺が悲しいのは、そんな中「解答を泥沼から手探りで引きずり出す」ことをまだ誰もしていないことで。かつ、それが出来るのは永田町では自民党しかいないと思っていることで。そうしている間に被災民の状況が悪化していくこともある。

2011-04-16 03:43:29
鋼鉄みかん @koutetsu_mikan

@plummet @nekoguruma 今回のような事態を想定した事前の政治的合意といいますか、準備でもなければこうなるのは必然な気がしてきました。結局、危機管理体制の詰めの甘さが色んな所で不満となって噴出して、こうした議論が生まれるのではないかと。

2011-04-16 03:44:55
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

自民からすれば「とにもかくにも話し合いの可能な総理にしてくれ」というところかと。私は民主党議員への評価が低すぎるので、パッと名前を例示できませんが>< QT @plummet しかし菅退陣させて後誰にすんのよって話では( ゚Д゚)

2011-04-16 03:45:42
あまおちりん @amaochi

宗匠との意識の違いは「ボールはどっちが持っているか」かな?

2011-04-16 03:45:38
久保田弥代/plummet @plummet

@amaochi さすがに解散総選挙なんぞ無理な話なので( ゚Д゚) だから復興関係の大臣は受けといてもよかったんじゃないかなぁと。後から説得してその大臣職の権限を強化させることだって……。そんなことを俺は思うわけだよ……

2011-04-16 03:45:50
久保田弥代/plummet @plummet

@koutetsu_mikan 与党が無能な場合とはさすがに想定しづらいというか国家の自虐趣味というか( ゚Д゚) まぁ津波のことを思えば、想定はどれだけハードに設定してもし足りない、というのはありますからなぁ。

2011-04-16 03:47:32
久保田弥代/plummet @plummet

@nns_blackhand その意味では、実は大連立してブラックボックスで内閣の陣容を決めてりゃよかったと思うんですけどね、俺なんかは( ゚Д゚) いいですよ前原・岡田で。ただし決裁係と化してもらい、首相補佐官は自民議員で枢要を固めて。

2011-04-16 03:49:18
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ