人文系出版社とその潮流(ry vol.1.7

雑なまとめに。三つ目。 1. 人文系出版社とその潮流、執筆者と編集者の系譜(主として90年代以降) http://togetter.com/li/2807 2. 人文系出版社とその潮流(ry vol.1.5 http://togetter.com/li/3028
8
Masashi FUCHIDA @nonstopmasashit

すごい装丁だ。中身も濃ゆい。 洛北出版|書籍詳細|『ガブリエル・タルド――贈与とアソシアシオンの体制へ』 - http://t.co/WN8l8Xo

2011-04-21 22:23:27
@ttt_ceinture

なんと。こんなかっこいい博論本めったにないんじゃないですか RT @nonstopmasashit: すごい装丁だ。中身も濃ゆい。 洛北出版|書籍詳細|『ガブリエル・タルド――贈与とアソシアシオンの体制へ』 - http://t.co/WN8l8Xo

2011-04-21 22:26:06
Masashi FUCHIDA @nonstopmasashit

@ttt_ceinture なんかすごいですよね…。HPの特設頁もすごいですし…。こんな感じで俺もかっちょよく博論出したいw

2011-04-21 22:27:28
ねあ / NY @n__n__s

洛北出版って最近時々聞くなあと思ってたけど、松籟社の編集だった人が立ち上げたのか。 http://www.aguni.com/hon/back/takenaka/02.html

2011-04-21 22:39:59
@ttt_ceinture

@n__n__s 同じ会社と見ていいはず。書誌風の薔薇/水声社みたいな

2011-04-21 22:52:08
ねあ / NY @n__n__s

@ttt_ceinture 独立したんじゃなくて?てゆうか水声社が書肆風の薔薇だったの知らなかった…。

2011-04-21 23:02:25
@ttt_ceinture

@n__n__s どうなんだろう。発行:洛北、発売:松籟ってなってた時期があったけど、今もそうなのかな。風の薔薇は一時上記のように二重表記だった。いまは水声で統合

2011-04-21 23:05:00
ねあ / NY @n__n__s

なるほど。円満独立なんでしょうかね。松籟社も今も活動してるようだし。 RT @ttt_ceinture: @n__n__s どうなんだろう。発行:洛北、発売:松籟ってなってた時期があったけど、今もそうなのかな。風の薔薇は一時上記のように二重表記だった。いまは水声で統合

2011-04-21 23:08:29
@ttt_ceinture

まあ、いうまでもないことですが、途中でねあさんが挙げてる「■松籟社 編集部竹中尚史さんに聞く」 http://bit.ly/hFXSp2 の聞き手の五月氏は、月曜社の取締役小林浩氏ですね。99年10月の記事だから月曜社設立以前の作品社勤務時代かな。

2011-04-21 23:54:19
ねあ / NY @n__n__s

小出版社は創業者の代替わりとか有力編集者の退社でいろいろ変わるからなあ…。

2011-04-21 23:09:23
@ttt_ceinture

@n__n__s あるある。青土社も社長他界で若干変わったしね

2011-04-21 23:12:39
ねあ / NY @n__n__s

「青土社」「清水康雄」で検索するとこれが一番トップに。 http://d.hatena.ne.jp/vzf12576/20080223

2011-04-21 23:20:55
せつ @mesmer1709

@ttt_ceinture 青土社と書肆ユリイカってのは関係ないのですか??

2011-04-21 23:21:13
@ttt_ceinture

それしらないなあ。私は書肆ユリイカしらん。RT @mesmer1709: @ttt_ceinture 青土社と書肆ユリイカってのは関係ないのですか??

2011-04-21 23:22:31
せつ @mesmer1709

これで分かった。。。RE.@n__n__s 「青土社」「清水康雄」で検索するとこれが一番トップに。 http://d.hatena.ne.jp/vzf12576/20080223

2011-04-21 23:24:59
@ttt_ceinture

"十数人の詩人や評論家が清水さんから呼ばれて、伊達得夫創刊の詩誌『ユリイカ』を自分の手で復刊継続したいのだがどうだろうと相談されたことである。その場には吉岡実や那珂太郎、中村稔らがいたが、みな四十代で、その他の大岡信らはまだ三十代だった" http://bit.ly/fSydKW

2011-04-21 23:24:17
@ttt_ceinture

関係があるどころか、書肆ユリイカの伊達得夫の詩誌『ユリイカ』を復刊継続が、青土の『ユリイカ』創刊だったのか。

2011-04-21 23:25:54
平凡社 @heibonshatoday

よろしければ、平ラの伊達得夫『ユリイカ抄』を。RT @ttt_ceinture: 関係があるどころか、書肆ユリイカの伊達得夫の詩誌『ユリイカ』を復刊継続が、青土の『ユリイカ』創刊だったのか。

2011-04-21 23:34:59
@ttt_ceinture

なんという話題のかっさらい方をw 手にしてみようかなRT @heibonshatoday: よろしければ、平ラの伊達得夫『ユリイカ抄』を。RT ttt_ceinture: 関係があるどころか、書肆ユリイカの伊達得夫の詩誌『ユリイカ』を復刊継続が、青土の『ユリイカ』創刊だったのか。

2011-04-21 23:36:57
ねあ / NY @n__n__s

インパクト出版会も最初はイザラ書房発売で、後にイザラ書房から発売される刊行物の殆どがインパクト出版会の刊行物だったけど。イザラの活動停止は90年代半ばかな。これはイザラ書房単独刊行で95年発売。 http://amzn.to/eti1Gj

2011-04-21 23:16:57
@ttt_ceinture

それ知らなかった。 RT @n__n__s インパクト出版会も最初はイザラ書房発売で、後にイザラ書房から発売される刊行物の殆どがインパクト出版会の刊行物だったけど。イザラの活動停止は90年代半ばかな。これはイザラ書房単独刊行で95年発売 http://amzn.to/eti1Gj

2011-04-21 23:18:05
Masashi FUCHIDA @nonstopmasashit

@n__n__s @ttt_ceinture 謎のトークがwwぜひ今後USTで対談を!!w

2011-04-21 23:13:59
@ttt_ceinture

@nonstopmasashit 青土社の社長交代については私の最初期のまとめに軽く言及してあるよ。青土でデネット訳しだしたのは前社長の要望。松浦俊輔が訳したりパウンドストーン訳したのは前社長の意向じゃなかったかな

2011-04-21 23:17:36
Masashi FUCHIDA @nonstopmasashit

@ttt_ceinture 知らないことだらけ…。勉強になります…。ねあ先輩も飛ばしているなぁ…。

2011-04-21 23:18:40
@ttt_ceinture

@nonstopmasashit 訳者あとがき・著者あとがきに網張ってると結構わかるよ

2011-04-21 23:20:37
1 ・・ 4 次へ