2018年9月ウズベキスタン個人旅行メモ

2018年から渡航ビザが不要になり、ぐっと行き易くなったウズベキスタンに旅行してきました。タシケント→ウルゲンチ→ヒヴァ→カラカルパクスタン→サマルカンド→タシケント周遊の8日間。子供の頃からの憧れだったシルクロードのオアシス都市、満天の星の下を走る砂漠の夜行列車、モスクの青などまた必ず訪れようと思う土地でした。個人旅行のTipsとしてご活用ください(但し急速に国の制度が変わっている過渡期ですので、最新情報でない可能性もあります)
43
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
acrylica @acrylica_yoko

階段は急だし通路は狭いし現代的な快適さ求める宿泊施設ではないけれど、二階の回廊のベンチから見下ろす景色は最高でした(我々は別のホテルに泊まっていたのですが見学可能) pic.twitter.com/qS8tjbOyzb

2018-09-17 01:04:26
拡大
拡大
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

これは別のメドレセでの当時の復元。一つの房は四畳半ないくらいで二人部屋。厚手のお布団が必要なくらい冬はかなり冷えそう。 pic.twitter.com/rxSSWAmyFj

2018-09-17 01:20:07
拡大
拡大
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

ヒヴァのミナレットは共通の観光料金のオプションで公式に上れます(サマルカンドは係員に賄賂渡せばOK。ゆるい)。暗いし足場も悪い螺旋階段を両手両足使ってよじ登ったら翌日あらゆるところが筋肉痛でした。 pic.twitter.com/BDw1jVDYxW

2018-09-17 01:33:54
拡大
拡大
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

ミナレットからのヒヴァの眺め(ミニチュア加工) pic.twitter.com/uN4uhTyUIS

2018-09-17 01:37:43
拡大
拡大
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

何故私は高いところに上がった後に自分が高所恐怖症だったことを思い出すのか。 pic.twitter.com/JJgnidwnJh

2018-09-17 07:35:11
拡大
拡大
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

ヒヴァにはオタベックB&Bがあります。 pic.twitter.com/BZk9eEURRu

2018-09-17 01:44:06
拡大
acrylica @acrylica_yoko

私の最高の夏休みです。 pic.twitter.com/daSAYe45yA

2018-09-05 16:22:57
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

タシュ・ハウリ宮殿の中庭。向かって左側に並ぶのが王様と正妻4人の住居。左側はその他大勢のお妾さんのスペース。王様の部屋は少し天井が高くなってるんだけど、妻の部屋はそれぞれ天井画のモザイクと壁のタイルと柱の意匠が全部違うのよ。 pic.twitter.com/Y8JptTuTQ9

2018-09-17 10:21:14
拡大
拡大
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

ごめんその他お妾スペースは右側ですね。40人くらいがすし詰めだったそう。 pic.twitter.com/ctGaUxFIhZ

2018-09-17 10:31:39
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

メインストリートにあるジュマモスク。中に入ると高いドーム屋根も青いタイルも一切ない代わりに光庭と彫刻が施された柱が並ぶ。イスラムというよりは仏教寺院のよう。砂漠でこれだけの木材を手に入れられるって当時としてはすごく贅沢なのでは。 pic.twitter.com/udEimbyK96

2018-09-18 23:46:13
拡大
拡大
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

ヒヴァの東門付近にはかつて中央アジア最大の奴隷市場がありました。屈強なロシア人はラクダ四頭分で取引されたんだって。 pic.twitter.com/oUIyDcQ9T6

2018-09-18 23:24:25
拡大
拡大
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

サマルカンドに比べて比較的質素な建築物が多いヒヴァですが、パフラヴァン・マフムド廟はびっしりと青いタイルで覆われてた。さすがの特別料金。 pic.twitter.com/Vwt6zd2Jpo

2018-09-19 00:36:01
拡大
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

パフラヴァン・マフムドさん、ヒヴァの英雄で詩人・哲学者であり武道に長け毛皮加工業で財を成したそうです。マルチタレントすぎない。この井戸のお水は飲んだらご利益があるらしい。 pic.twitter.com/xvuFd1aZvb

2018-09-19 00:49:33
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

青で埋められた眠り。 pic.twitter.com/mJhko32erj

2018-09-19 01:03:07
拡大
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

デイベッドに寝っ転がって搾りたての西瓜ジュースすすりながら最高のBLを読んでいる私の夏休みです。 pic.twitter.com/8orcWV08go

2018-09-05 19:56:24
拡大
拡大
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

湿度20%なので東京より涼しい。 pic.twitter.com/eYSz85umXl

2018-09-05 20:00:14
拡大
acrylica @acrylica_yoko

真冬は氷点下になるのでお土産用の毛皮も売ってる。実は来年あたりサンクトペテルブルクで年越ししようと思ってるので欲しかったのだけど、ワシントン条約的に色々アレだったら面倒なので諦めました。現地で買うわ。 pic.twitter.com/JSgOuYVqD1

2018-09-17 14:17:49
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

オアシス都市の雲ひとつない晴天の下で見るとどれもこれも大変魅力的に見えるのですが、まだ旅も序盤で大物を買い込むわけにはいかず見るだけ。 pic.twitter.com/5xXTo5q7rg

2018-09-17 12:49:10
拡大
拡大
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

街を囲む城壁の見張り台の上でサンセットを待っている(待ちながらpixivを検索しようかなと思っている) pic.twitter.com/uDWoHsNYNI

2018-09-05 23:12:43
拡大
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

ヒヴァの日没は西門近いキョフナアルクの見張り台のふもとから。雲が全くないのでずどんと落ちていく。ミナレットのてっぺんは鳥のねぐらのようです。 pic.twitter.com/Xm2Os7rxbk

2018-09-17 23:26:08
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 ・・ 8 次へ