第134回ku-librarians勉強会: 仕事に使えるかもしれない?Webサービス!

0
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
ku-librarians @kulibrarians

twitterがヘッドライン上に流れてる!>firefox #kul134

2011-04-22 20:03:52
ku-librarians @kulibrarians

firefoxの画面の下 クリックするだけでブックマークできる。タグをつけて登録。(あまりのタグの多さに一同驚愕 #kul134

2011-04-22 20:06:11
ku-librarians @kulibrarians

登録するとtwitterにタグ付きで流れる。江上さんのtwitterを見てる人と情報交換できる。その場で記録→とりあえず忘れてok。後で必要になったとき、ふと思い出した時に自分がつけたタグ(キーワード)から探すことができる。#kul134

2011-04-22 20:09:39
ku-librarians @kulibrarians

タグ付けのルールが今明かされます。#kul134

2011-04-22 20:10:14
ku-librarians @kulibrarians

アルファベットは形式分類、漢字で始まるのは内容分類、ひらがなで始まるのは評価。黒丸付きは時限的タグ(当面の用途)終了したら四角。枝分類もある。(二つタグをつけるとわかりにくい。)アンダーバーは今後自分がそのサイトについて何をするか。#kul134

2011-04-22 20:13:29
ku-librarians @kulibrarians

自分がつけたタグは他の人が同じサイトをブックマークしようとしたときにサジェストされる。シャープ付きはtwitterに投稿するときにハッシュタグをつけられる。#kul134

2011-04-22 20:14:38
ku-librarians @kulibrarians

自分が今までつけたタグが、自分が思うように並ばない。evernoteでもそうなので、頭に数字をつけてタグを並べたりしている人がいる。#kul134

2011-04-22 20:15:58
ku-librarians @kulibrarians

新しいタグを作るのは、次もこのタグを使うだろうな、というとき。はてぶをもっとうまく使えば、パスファインダーがもっと手軽にできるのでは。誰かに参考サイトを示したいときなどにもとても便利。例)アメリカのライブラリアンに日本の図書館のことを教えるときとか。#kul134

2011-04-22 20:18:56
@hayashiyutaka

@egamiday の謎タグMTの謎が解けた

2011-04-22 20:19:37
@hayashiyutaka

@bunny_a のツイートがスクリーンに映り、みな失笑

2011-04-22 20:20:12
ku-librarians @kulibrarians

次は長坂和茂さん(工学研究科 桂化学系図書室)

2011-04-22 20:21:47
@hayashiyutaka

.@Zhang_Mao のボカロ動画による発表がおこなわれている

2011-04-22 20:22:24
ku-librarians @kulibrarians

ustreamとyoutubeの紹介。動画が流されています。#kul134

2011-04-22 20:22:26
taniwataru @taniwataru

レベル高いんやけど、な発表です。 #kul134

2011-04-22 20:23:42
ku-librarians @kulibrarians

それぞれのWebサービスをどういう目的で使うか。ustreamは生中継を行うことに主眼がある。必ずしも動画である必要はない。声だけでもいい。#kul134

2011-04-22 20:27:16
egamiday @egamiday

どうやら、我が輩のはてぶタグについてはいろんな人が知りたがってるらしい、ということがわかった。いつかblogで

2011-04-22 20:27:31
@hayashiyutaka

会場の空気が凍りついてるような気がするw

2011-04-22 20:27:33
taniwataru @taniwataru

レベル高いんやけど、いたい発表です。 #kul134

2011-04-22 20:29:09
張茂 @Zhang_Mao

@hayashiyutaka ボカロじゃないですよー。ボイスロイド

2011-04-22 20:29:16
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ