Vacant : 日本荒れ地学会

日本荒れ地学会の学会誌、準備号。 日本荒れ地学会:従来は都市の建設を補完する「副都市(例えば公開空地)」あるいは「反都市(例えば公園)」としてのみ位置づけられてきた空地の「非都市性」に注目し、その経済的空間的生態学的可能性(あるいは可能性のなさ)を研究する、さっき(2010年4月5日の午後)設立された任意団体 こちらも。 http://togetter.com/li/12784 続きを読む
9
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

それにしても「野」ってなんだ、どこだ? Wikitionaryによると、野とは「野=大地の広がり、特に農耕などで利用されていないもの」「ある領域=分野」「朝廷や政府といった体制側につかえていない或いは与していないもの=在野、野党」「洗練されていないこと=野卑、野人、粗野」など。

2010-04-04 15:09:11
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

かつては農耕が主たる土地利用だったから、そういう、いわば花形土地利用がなされていない余地で、もちろん建物もなく、しかも「洗練されていない」ことが重要な属性のようだ。たしかに「野球」より「庭球」のほうが洗練されてる感じだ。野球に親近感。「野川」ってのは極めつけのネーミングだ。

2010-04-04 15:20:40
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

いずれにしても、「野」ってのは東京都心30km圏あたりではすでに原風景となって久しい土地景観なわけだ。いまある「野〜」「〜野」ってのはみんなイリュージョン。

2010-04-04 15:27:57
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

「メドウ」が公園の「中心施設」なのはいかにも、牧草地が花形利用だった土地の風景の価値観ですね。RT @kinoshitakeshi: かつては農耕が主たる土地利用だったから、そういう、いわば花形土地利用がなされていない余地で、もちろん建物もなく、しかも「洗練されていない」

2010-04-04 15:44:08
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

いうなれば「野」は土地利用の余地であって、したがって土地利用がなければ存在しえない概念。もう少々付け加えると、農地と、宅地と、山林以外の土地利用が存在しうるという前提に支えられた概念。不動産登記法上の地目分類はまさにそういう時代の分類だ。

2010-04-04 15:50:35
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

そうすると日本の場合は、「パディ」をすっとばして、いま「ハラッパー」とか「ゾウキー」が公園の中心施設になっているわけだ。RT @hajimebs 「メドウ」が公園の「中心施設」なのはいかにも、牧草地が花形利用だった土地の風景の価値観ですね。RT @kinoshitakeshi:

2010-04-04 15:54:07
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

パディはメドウと比べて公園利用には向かない施設だけれども、最近の公園では田植え体験と称して一部取り入れられていますな。里山公園。

2010-04-04 15:56:20
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

不動産登記規則の地目分類、時代にそぐわないと散々揶揄されてきたけれど、人口減少時代を迎えたいま、周回遅れのトップランナーにぜひとも返り咲いてほしいものだ。

2010-04-04 16:11:59
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

特に「原野」には期待している。

2010-04-04 16:16:33
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

10+1 No.50 掲載の拙文、「遷都一三〇〇年の〇・五二パーセント」ご覧頂けると幸いです!RT @20090827: そういえば、平城京は水田に交換可能だったと、奈文研の清水さんが言っていたな。 @hajimebs 他にも交換可能な土地・・・

2010-04-04 16:51:03
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

砧公園でフリスビーはまさに、ゴルフコースの空間性を正しく使い回してます。RT @mitsudaeisuke: 砧は東京都民だった頃よく家族で行きました。フェアウェイの真ん中でフリスビーとか気持ちいいですよね。あと馬事公苑は競馬の練習施設跡の芝生で花見ができて好き。

2010-04-04 16:53:06
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

里山やビオトープを尊ぶのがモダンな風景潔癖主義というのはよくわかるんですが、例えばパクストンやオルムステッドがメドウを都市公園に持ち込んだ時、それも「潔癖」ゆえなのか、あるいは「アヴァンギャルド」な指向性はなかったのか。RT @hajimebs モダニズム的な風景潔癖主義

2010-04-04 17:04:04
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

遡れば、羊の風除け穴がバンカーとして転用された。RT @hajimebs 砧公園でフリスビーはまさに、ゴルフコースの空間性を正しく使い回してます。RT @mitsudaeisuke: 砧は東京都民だった頃よく家族で行きました。フェアウェイの真ん中でフリスビーとか気持ちいいですよね

2010-04-04 17:12:51
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

原野商法に騙される人がいなくなったとき、ほんとうの「原野」が成立するだろう。

2010-04-04 17:37:34
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

原野はロマンティックだよ。公園なんていらないから(いやいるけど)、原野を許容できる社会になってほしい。

2010-04-04 17:42:21
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

原野商法がウソでも成り立つっていう状況は、極論すれば「土地はいつか値上がりする」という共同幻想の成せる業。

2010-04-04 17:47:19
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

しかし、「耕作の方法によらないで雑草、かん木類の生育する土地」(不動産登記規則における原野の定義)って、植生的にはどうすれば成立するんだ。全く手を加えないわけには行くまい。

2010-04-04 17:50:02
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

迅速測図を見よ、市街地の周りは原野だらけだ。灌木地、荒地、樸叢地って書いてあるのがそれに相当するだろう。予測では、あと40年でWW2前後の人口に減りその後も減り続けるといわれてるんだから、数字的にみれば、迅速測図の土地利用も夢物語ではないのだ。日本。

2010-04-04 18:05:42
KATAGIRI Yukiko @yucico

原野を表す凡例がまた分化していうのかもしれない。それを考えるのも、面白そう。と思ったりしました。

2010-04-04 18:23:20
よしなが えりり next 🎸6/9 Lucky Kilimanjaro @errie

あ、そうだ本職!今日歩いたあたりは至る所で発掘作業がいまも進んでてなんだかびっくりでした。RT @ariorare: 大規模開発は発掘調査のはじまり!ニュータウン、道路、商業施設etcが造られたから明かになった遺跡も多い。RT @errie: 「縄文の遺跡跡に都営団地が!」

2010-04-05 00:03:38
TSUKUI A @quinquepeta

あえて言おう。発掘調査との「戦い」であると(笑)。RT @errie: あ、そうだ本職!今日歩いたあたりは至る所で発掘作業がいまも進んでてなんだかびっくりでした。RT @ariorare: 大規模開発は発掘調査のはじまり!ニュータウン、道路、商業施設etcが造られたから明かにな…

2010-04-05 00:06:25
TSUKUI A @quinquepeta

ほうほう…。「長い間植物が生えるままの状態に放置された土地」って、なんか、多摩NT辺りに、たくさんありそう(笑)。RT @kinoshitakeshi: EICネットでの「原野」の解説 → http://bit.ly/bEYDoJ

2010-04-05 00:14:02
KATAGIRI Yukiko @yucico

北海道の土地利用現況の自然的土地利用の中の「その他の自然地」は、原野・牧野、荒地、低湿地、河川敷・河原、海浜、湖岸。荒れ地の定義は、耕作放棄地等の自然的状況の荒地。(国土数値情報では森林/原野が一緒にされる) 都市的土地利用の未利用地は、建物跡地等の都市的状況の未利用地。 

2010-04-05 01:15:36
1 ・・ 6 次へ