編集部イチオシ

「重炭酸入浴剤」など炭酸浴(炭酸ガスを溶かしたお湯での入浴)について

メモ書きです
1016

1/12追記

医師およびメーカーAメーカーBの主張によると、二酸化炭素を含むお湯での入浴は、二酸化炭素そのものの生理作用により末梢血流を増加させることを目的とするとされています。そのため、両者とも高濃度(メーカーAおよびBの場合は湯中に1000ppm)の二酸化炭素が必要であるとしています。

このまとめは、そのような高濃度の二酸化炭素では軽い中毒症状(眠気など)が引き起こされてもおかしくはないのではないか?という疑問を集めたものです。

この点について様々な情報が寄せられました。

  • メーカーBは自社製品使用時の湯中二酸化炭素濃度が1160ppmに達したという主張を記載していますが、これは100~200錠投入時に相当する濃度であり、推奨使用量3錠より2桁多く、問題のある書き方でしょう。
  • 最近話題になったBARTHという製品については、製品サイトのFAQにて「1坪サイズのお風呂に24時間密閉した状態で3錠のBARTHから発生した二酸化炭素濃度を計算するとおおよそ200ppm(1時間あたり約8ppm)」と低濃度であることを説明しています。

いずれの製品とも、この二酸化炭素濃度では作用(∷副作用)はほとんど期待できないように思われます(薬は毒を薄めたものとよく言いますが、この濃度は毒にも薬にもならないと思われます)。体感的に違っていたという場合、

  • その日のコンディションによる偶然
  • メーカー推奨の入浴法による違い
  • 副生成物としてのナトリウムの影響(=バスソルト)
  • 薄い二酸化炭素
    のいずれか、またはそれらの複合的な要素ではないかと思います。
生物群 @kmngr

中性重炭酸入浴剤BARTH 買って使ってみたんですが、私は香りがない入浴剤あまり興味ないので特に期待していなかったのですがこれは…ちょっと腰が抜けるくらい気持ちいい 気持ち良さがまた塩系の入浴剤のときと違う 何なんだこれは…しかも一回分300円と価格帯はかなり高価 重曹じゃダメなのか? pic.twitter.com/aLtsTnLwSW

2019-01-01 20:58:31
拡大
生物群 @kmngr

毎日いろんな入浴剤を使って全部へえいいねとは思うんだけどこの香りがない重炭酸タブレットがこんなにいいとは全然予想してなかった 完全に体験としてはぶっちぎりですね あったまるからとかそういうのでもない気がする 何かわからんがとにかく入浴剤で腰が抜ける

2019-01-01 21:01:10
Aprildiamond(坂山) @Poker_April

これはやばいです どれくらいやばいかと言うと最初のとき裏見ずに適当に一錠だけ入れて入ったらその後家族全員熟睡して翌朝全員寝坊しました 息子の学校に「すみません、今日送って行きます。家族全員寝坊しまして・・・」という言い訳をする羽目になりました twitter.com/kmngr/status/1…

2019-01-02 11:39:36

上記入浴剤の効果・安全性をざっと調べた物を下に並べていきます。

最初に要点だけ書いてしまうと、ポカポカするのは期待できる作用だが、眠くなるのは歓迎されざる(場合によっては危険な)副作用ではないか、ということが各種参考資料から示唆されます。ただし代替医療であるためか、良質なエビデンスを見つけることができませんでしたので断言できません。

先に、ざっと見た中で一番マシな資料を載せます。

炭酸浴の効果について~末梢動脈血流障害などを改善 新しい代替理学療法の1つ~
特定・特別医療法人福島厚生会 福島第一病院
循環器科部長、透析室部長(兼) 小川 智弘

ショーンKY @kyslog

「念のため」のラスト。 daiichihosp.jp/ronbun/meyouda… 1. ドイツでのみ公認の伝統的代替療法 2. 飽和炭酸ガス浴では入浴後5~10分で皮膚温の上昇が認められる 3. 実際に血中炭酸ガス濃度が上昇するので循環器・呼吸器疾患を持つ人には適さないとされる 4. 日常的には微妙、たまにはバスボムもよいのでは

2019-01-04 10:43:01

※ここでいう皮膚温の上昇とは、通常の入浴を対照群として同温度の炭酸浴での皮膚温を指しています。これは末梢血管の血流増加を示していると考えられます。

※炭酸浴の解説によると、血中二酸化炭素濃度の上昇は、空気を経由したものだけでなく皮膚から直接吸収するとされています。

※ドイツでの実績を見るに、換気が十分であるならば「一回につき10-15分、週に3-4回を続ける」は特に問題を起こしていないようではあります。

※伝統的代替療法というのは、伝統だから医療の枠内に認められてるが科学的に治療に使えると認められるかどうかは微妙というもので、日本でいう漢方などがそれにあたります。

ららけむ @rarara_chem

えらく効くとのエピソードが、酸欠かCO2中毒ぽくて心配している

2019-01-03 12:03:18
ぽよぽよちゃん。 @poyopoyochan

ところで、正月から「中性重炭酸入浴剤BARTH」っていう入浴剤がバブってるけど、これ単に浴室のCO2濃度が上がりまくって脱力感につながってるだけなのでは…

2019-01-03 20:00:40
ぽよぽよちゃん。 @poyopoyochan

@Cottoncolo 買ってみようかと思ったんだけど、なんか利用者の声とかTLの感想とかが軒並みCO2過剰雰囲気で起こる現象と合致してましてねぇ… 眠れずに困ってる時とかはアリかもしれんけど、根本的に疲労を除去するようなものではないなあと。

2019-01-03 20:05:00
ショーンKY @kyslog

成分表見ると、これ軽い酸欠か二酸化炭素中毒なのでは?という気もする。商品説明でも二酸化炭素が出ると書いてある 成分表 (有効成分)    炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム (その他の成分)  無水クエン酸、PEG6000、ビタミンC・Na、他1成分 ※PEG=ポリエチレングリコール twitter.com/Poker_April/st…

2019-01-03 13:34:00
ショーンKY @kyslog

二酸化炭素中毒って一酸化炭素中毒に比べると即死の危険性が低いんで軽視されがちで、かつ説明も3%超えてきて頭痛などネガティブな症状が出てからの解説が多いですけど、1%くらいでも強烈な眠気を誘発するし、空気より重いので浴槽内にたまったんでは jsomt.jp/journal/pdf/05… hospita.jp/disease/2751/

2019-01-03 13:39:40

「眠くなる」「腰が抜ける=筋肉に力が入らなくなる」が二酸化炭素中毒の症状と似ている、という話です。

https://www.tokyo-co2down.jp/2016/06/24/30472/index.html
大気中のCO2濃度は0.04%程度、室内のCO2濃度は緩い基準で0.5%以下、通常0.1%以下に保つこととされています。

猫みつを @mitsu320

花王のバブも同様の成分構成なので、そこまで警戒することもないんじゃないかなと言う気がしなくもなく。

2019-01-03 14:49:12
ショーンKY @kyslog

barth.jp/products/bath-… youngtrust.co.jp/tablet/index.h… 入浴剤メーカー曰く、水中のCO2濃度が1000ppm程度で血流量の増加を認め、1000ppmが炭酸湯として認められるため、この濃度を実現すると謳っている。 y-soushin.jp/contact/faq.ht… 水中でこの濃度の場合、締め切った浴室内の大気中CO2は2%弱となる。

2019-01-04 01:03:27
ショーンKY @kyslog

どうも炭酸水温浴は《血中二酸化炭素濃度を上昇させることそのものを目的とする》とされているらしく、まあそりゃ眠くなるのは当然かなとは思いました。日常的に使っていいものかどうかはアスリートを対象に(スポンサー付きで)研究が(微妙な速度で)進んでいるという印象でした。

2019-01-04 01:11:22
ショーンKY @kyslog

入浴時にヒートショック等で意識を失い、そのまま頭まで浴槽に浸かって溺死するパターンは非常に多く見られるので、55歳以上の方は高濃度炭酸ガス(重炭酸)入浴剤は《本当に効果があるものほど》その効果ゆえに使わないほうが良いと思います。 minnanokaigo.com/news/kaigogaku…

2019-01-04 01:44:46

かなり厳しめの書き方になっていますが、実際に血中二酸化炭素濃度が上昇するのは確かなようで、50過ぎたら医師の指導の下以外ではやらないほうがいいのでは?というように思えました。

重曹を使って炭酸ガスを発生させる入浴剤は「バスボム」という一般名詞で広く作られています。上の「BARTH」とほぼ同じものは「重炭酸入浴剤」という名前でたくさん売られていますね。

まぐとろん @migiyawaraka

@WorldPenisOrg バースではありませんが、同じ中性重炭酸のホットタブを買いました! これで私も暖まろうと思います! pic.twitter.com/rmp2s10WBH

2019-01-03 22:18:28
拡大
まつりあめ @Matsumatsunyan

流行の「中性重炭酸タブレットBARTH」ってやつさ あんな高いの買わなくても、 クエン酸1:重曹(炭酸水素ナトリウム)3の割合で混ぜてお風呂に入れたら、 中性の重炭酸のお風呂、出来るよね……。 化学ができないと、搾取されるんだよなーと実感。私も化学すごくニガテ。

2019-01-03 01:45:34
偽トノイケ☆ダイスケ@BIとJGPクラスタ捜査中 @gannbattemasenn

クエン酸と重曹混ぜ混ぜのバブル風呂は、僕も偶に景気づけにやりますけど、コスパ的には結構微妙なんですよね。どちらとも100gくらい入れないと効果も見た目もショボいのですが、それだけで50円くらいはするので、それだったら「バブ」やら「きき湯」系を入れた方が良い感じはある。

2019-01-03 15:37:30