障害と遊園地の遊具等の諸問題

障害者と遊園地。 バリアフリーとは? サービスとは? (説明文は後ほど編集するかも)
5
桂木裕 @mayakima

障害と遊園地の遊具の諸問題、遊具でも「加速度がかかるもの」に関しては、自分の身体をふんばることができる能力があることと、その「判断」ができることは要求されると思います。一方で「その障害」を何故断るか不明のものも少なからずあるでしょう。

2011-05-01 18:34:24
桂木裕 @mayakima

「その障害」をもった人が、そのアトラクションを楽しめるのか?というのは健常側が判断することではないと思います。ただし、これは「安全管理」とはまた別の話ですよね。

2011-05-01 18:39:47
桂木裕 @mayakima

遊園地と障害者の問題、障害をもった当事者やその周囲の人間は、「なぜ自分の障害が受け入れられないのか」を知りたいだけの事なのに、その説明が「あなたが障害者だからです」だったとしたら、納得はできませんよね。

2011-05-01 18:46:50
ひー @hnkr_s

ちゃんとした理由の説明なく拒否されるというのは、何においても嫌なもの。「そういう決まりだから」は説明じゃない。

2011-05-01 18:56:24
@yes_utopia2010

期待として、不特定多数に開かれているモノはバリアフリーであってほしい、という意識はあると思います。例えば私の場合、お化け屋敷で聴覚障害者利用不可というケースを知らなかったので、何故?と疑問に思いました。同じように思う人は他にもいることでしょう。

2011-05-01 22:00:55
@yes_utopia2010

実際の内容を知らないまま書きますが汗。「できないと思っていることが、本当にできないのかどうかはわからない」ということ。例えば、今まで不可だったことで、法的に認められたことがあります。医者などの医療職の免許取得、自動車の免許取得など。本当に不可なのかどうかは検証が必要だということ。

2011-05-01 22:02:43
@yes_utopia2010

それから、障害者の利用という前提が無いまま設計されたのなら、それはとても残念なこと。もしその前提があれば設計段階で解決できたかもしれない。補助装置がついたかも知れない。いやいや、実は不可を承知の上で作ったのかも知れない。ともかく、今、利用できないのであれば、何と言われようと→

2011-05-01 22:04:48
@yes_utopia2010

どう評価されようと引き受けるしかないのかな、と感じます。何をもって差別とするのか、いまだに私にはよくわかりません。人それぞれ価値観が違うから、基準も違うのでしょう。この利用制限をどう評価するかも人それぞれ。しかたない、という声、差別だ、との声など色々あると思います。

2011-05-01 22:06:43
@yes_utopia2010

障害者は配慮が有ってはじめて平等な対応を受けられる。健常者と同じ対応だったら不平等はそのままです。プラスアルファの対応には費用がかかりますよね。費用対効果ではメリットを感じないかも知れませんが、でも企業姿勢は大事だとも思うのです。安心して利用できる。顧客はそこを評価するわけです。

2011-05-01 22:08:59
@yes_utopia2010

実際、配慮・対応をしているテーマパークはあります。もし、アトラクションに簡単な装置を付けるだけで解決できるなら是非お願いしたいし、手話を覚えてもらえたら嬉しいなあ。これは私の願いになりますが。(;^_^A 長くなりました。ご静聴ありがとうございました~m(__)m

2011-05-01 22:10:42
イスカ@怪奇学校卒業 @Isukaxxxx

@yes_utopia2010 大変貴重なご意見をありがとうございます。当店は一周5分足らずで終えてしまうような小さなお化け屋敷なのでなかなかそこまで対応出来ないことは大変申し訳なく思います。手話の出来る方の雇用確保など出来れば最善とは考えているもののなかなか難しいことが現状です

2011-05-02 04:12:20
イスカ@怪奇学校卒業 @Isukaxxxx

@yes_utopia2010 例えばフランス語しか話せない方がいらしてフランス語を話せるスタッフを常時待機しておくのが非常に困難なことと似ております。ただそれが出来れば最善であることは理解してはおりますので、少しずつ改善していく姿勢は忘れないつもりです。

2011-05-02 04:14:41
イスカ@怪奇学校卒業 @Isukaxxxx

@yes_utopia2010 ただアトラクションは本当にお客様の心がけ次第で命に関わるものが多いのです。安全確保が保証出来ない限り、お断りするのもお客様の身を第一に考えての店側の義務と考えております。自分は大丈夫だからと主張される方ほど怪我等のトラブルが多いのが現状です。

2011-05-02 04:19:35
イスカ@怪奇学校卒業 @Isukaxxxx

@yes_utopia2010 例えば、手話が必要なお客様のためにyes_utopia2010様が当店で数ヶ月に一度、必要な時だけご出勤いただけますでしょうか?雇用するスタッフにも生活があり、必要な時にだけ来てもらい、その時間だけの給金を支払う。

2011-05-02 05:53:48
イスカ@怪奇学校卒業 @Isukaxxxx

@yes_utopia2010 常識的に考えても、そのような人材を確保することは簡単ではありません。もしそのような方がいらっしゃったら、むしろ是非紹介していただきたいのです。そのような受け入れ体制が整っていない状況で営業すること事態が悪だと言われればそれまでです。

2011-05-02 05:55:15
イスカ@怪奇学校卒業 @Isukaxxxx

@yes_utopia2010 ですが、需要が無ければ雇用確保すら難しい。そのような事までお考え頂けているかどうか個人的には疑問に感じているのも事実でございます。現状としましては、通訳の付き添いは必須。それが当社における精一杯のご提案でございます。

2011-05-02 05:59:13
イスカ@怪奇学校卒業 @Isukaxxxx

@yes_utopia2010 もし、必須な時に直ちに手話でご協力いただける方や会社をご存知であれば、ご紹介頂けますと大変助かります。無知で大変申し訳ございません。

2011-05-02 05:59:35
@yes_utopia2010

仰るとおり。よくわかります。以前仕事で車椅子介助をしていたのですが、利用できないお店なんて山ほどありましたしね。対応に限界があるのは仕方ないと思います。5分間のために直ちに手話通訳者を呼ぶなどコスト的にも現実的ではありません。 @ISUKAxxx

2011-05-02 06:08:07
イスカ@怪奇学校卒業 @Isukaxxxx

@yes_utopia2010 ご参考までに、今回のお客様に関しましては私が筆談をいたしまして、当お化け屋敷はミッションがあること。その説明が全て言葉であること。会話が必要となること等全てご説明した上でご納得いただけませんでした。

2011-05-02 06:17:35
イスカ@怪奇学校卒業 @Isukaxxxx

@yes_utopia2010 障害があるから無理等とは勿論申しておりませんし、差別と憤慨され店頭で叫ばれ抗議をお受けしました。言い訳がましくなるかもしれませんが、当店の演出は音を大変重要視しており、お化け屋敷と一言で言っても様々なタイプがあります。

2011-05-02 06:22:17
@yes_utopia2010

安全かどうかも店側が判断するのは当然。顧客にそれをちゃんと提示することもまた必須。だから、今回の対応自体は間違っていなかったと思うし、それしかなかったと思います。では,果たしてそれは「悪」「差別」なのか?ってことになるのですが・・・@ISUKAxxx

2011-05-02 06:25:38
イスカ@怪奇学校卒業 @Isukaxxxx

@yes_utopia2010 例えば和食店なのに中華料理を出してくれと要望されることにも似ております。ただお化け屋敷の性質上、ご入場のことを全てご説明致しますとネタバレにも繋がり、事細かにお答えするにも限界があります。

2011-05-02 06:26:37
イスカ@怪奇学校卒業 @Isukaxxxx

@yes_utopia2010 店頭にいるだけで、気持ち悪い・ムカつくと言われる。目が合っただけで睨んでいる・お化けをぶっ飛ばしに来た等、乱暴や暴言目当てで来られるお客様。弱者の方の苦労に比べれば全く大した事はございません。

2011-05-02 06:36:26
イスカ@怪奇学校卒業 @Isukaxxxx

@yes_utopia2010 ただ、立場が違えば理解することもまた難しいのが現実、とも思います。確かに、全てのお客様に完璧に対応出来る企業は理想的です。ただそれが一流の企業以外には非常に難しいので、改善するにもどうするのが一番良いのか、お恥ずかしながら解らないのが現状なのです…

2011-05-02 06:36:43
桂木裕 @mayakima

遊園地と障害の問題もくりかえされる議論だけれど、遊園地という大枠以前に、固有の遊具やアトラクション施設の「内容」についての理解が運営と客で一致しないと話し合いにすらならないでしょうね。とにかく現在では想像できないくらい多様なものがあると思います。

2011-05-02 08:28:46