米国によるビンラディン殺害の成功の報に接して

米国によるビンラディン殺害成功のオバマ会見(http://1.usa.gov/kQXdz6)及び報道に接しての書き込みをまとめたもの。ポイントは今後の米国・パキスタン関係たるや如何というところだろうか。米国の対テロ戦争の今後、対アフガン戦略の今後、アフパキ両国からの「撤退」の可能性、南アジアにおける地政学的影響などこの事件に伴う分析の範囲は広い。
32
fj197099 @fj197099

NYT紙:Osama bin Laden has been killed, a United States official said Sunday night. …ビンラディンはCIAの作戦で「殺された」のか。ライブ(現在準備中)→http://wapo.st/d7gVxo

2011-05-02 12:01:44
fj197099 @fj197099

あと25分程度でビンラディン殺害についてのオバマの演説が始まるようだ。ライブ映像はこちらでも見られる(http://nyti.ms/lWBTw1)。NYT紙・Washinton Post紙ともに現在まだ具体的な情報はなし。プレデターによる空爆での殺害なのだろうか。

2011-05-02 12:07:54
fj197099 @fj197099

プレデターのような無人機ではなくて人的作戦による殺害だったのか。何たる快挙。しかし殺害場所がトライバル・エリアや南西部のような場所ではなく首都イスラマバード近郊というのは不吉だ。パキスタン政府内にビンラディンを匿っていた勢力が存在することを示唆していると受け止められなくは無い。

2011-05-02 12:25:56
fj197099 @fj197099

1月の米国「外交官」が二人のパキスタン人を射殺したというレイモンド・デービス事件から判るように米国はこの地域に公然・非公然と準軍事作戦要員を送り込んでいることは明らかであった。任務の焦点はやはりビンラディン殺害にあったのだろう。その任務が成功したということであれば大変良い。

2011-05-02 12:28:39
fj197099 @fj197099

ただ、殺害が事実であるとすれば今後の米・パキスタン関係は相当厄介なことになるだろうと思う。パキスタンはかつて黙認していた無人機による空爆にも難色を示し始めているのに、首都近郊でいきなり準軍事作戦の敢行となった訳である。パキスタン政府の事前の了承があったとは考えにくく混乱しそうだ。

2011-05-02 12:30:11
fj197099 @fj197099

米・パキスタン関係の混乱は当然、アフガニスタンのタリバーン掃討にも影響を与えるし、ビンラディンが「殉教者」化することでテロが一層激しくなる可能性もある。また印パの緊張にも跳ね返るし米国がパキスタンから手を引けば中国の影響力が強化される恐れも存在する。米パ関係は正念場のようである。

2011-05-02 12:31:50
fj197099 @fj197099

オバマ会見がそろそろ始まる。→http://wapo.st/d7gVxo

2011-05-02 12:34:09
fj197099 @fj197099

ありそうな話ですが、いろいろな経緯で米国には怒り心頭のパキスタン政府がそのような工作に協力するのでしょうか…?非難合戦にならぬよう願うばかりですね。@nobu_akiyama 多分、なのでパキスタンと一緒にやったという話にするんでしょうね。 RT

2011-05-02 12:37:45
fj197099 @fj197099

先週のインテリジェンスでビンラディンの位置を確認、少人数の特殊作戦チームで彼のコンパウンドへの襲撃を敢行、銃撃戦の後ビンラディンを殺害。死体を確保し身元を確認。米国側に死傷者なし、とオバマは語る。

2011-05-02 12:41:16
fj197099 @fj197099

インテリジェンスへの協力はあっても作戦への同意は考えにくいし、米国もそんな情報をパキスタンに漏らすとは想像しにくいのです…。オバマ会見をもう一度チェックしてみなくては。@nobu_akiyama パキスタンと一緒にやったということではなく、パキスタンもオペレーションに同意したと…

2011-05-02 12:46:36
fj197099 @fj197099

"Abbotabad, Pakistan, which is 40 miles from Islamabad" …そこにビンラディンの隠れ家があったと。Wiki(http://bit.ly/5QmvIb)、Google Map(http://bit.ly/9JPBua)。

2011-05-02 12:51:43
fj197099 @fj197099

米国とパキスタン政府の間に現在、ビンラディン殺害作戦を共同で行うほどの信頼感があるとはとても思えないのですが、そのあたりは大変興味深いところですね。私も在パ大の知り合いに聞いてみようと思います。@nobu_akiyama イスラマバードの友達に聞いてみよう。

2011-05-02 13:01:31
fj197099 @fj197099

アルカイダのNo.2、アイマン・ザワヒリの運命はどうなったのかが気になる。どうやらビンラディンと一緒にはいなかったらしい。それとも死体の身元確認がまだできていないだけなのだろうか?

2011-05-02 13:04:49
fj197099 @fj197099

MSNBCの中継によると米国人はホワイトハウスの前に大挙して集まり、国旗を振って相当な熱狂振り。10年間のテロとアルカイダの悪夢がついに終焉する一つの象徴だから十分理解できる。これからやはり中国が米国にとっての最大の挑戦勢力となるのか。新たな大国間競合の始まりの時期かもしれない。

2011-05-02 13:08:26
fj197099 @fj197099

Mさんではないですが昔からの知り合いです。米としてもこれほど重大な作戦をテロ勢力との癒着が噂されるISIなどに情報が流れる可能性の高いパに事前通報することはないと思うのです。少なくとも常識では単独行動すると思うのですが…。@nobu_akiyama 在ぱは、Mさんだったりして?

2011-05-02 13:11:11
fj197099 @fj197099

殺害作戦には海軍の特殊部隊SEALsも参加していたとのこと。海と無関係でも十分な作戦能力を持つSEALs、素晴らしい。昔、イスラエルの暗殺チーム、キドンはイスラエルの正義のための「長い手」として評価されたが、米国も十分に殺すと決めた敵を逃さない「長い手」を持っているようである。

2011-05-02 13:17:30
fj197099 @fj197099

DoDBuzzやMSNBCの中継などによると作戦は二機のヘリによる強襲作戦だったようだ。そのうち一機は隠れ家の近くで故障し不時着したが怪我人はなし。ヘリは爆破されたらしい。約40分の銃撃戦でビンラディン以外にその息子を含む三人が殺害された模様。米国側の死傷者はなしという話である。

2011-05-02 13:26:32
fj197099 @fj197099

作戦が軍の作戦として行われたのか、CIAの作戦として行われたのかは不明だが、SEAL DevGru(デブグルー)という特殊部隊の参加があったとのこと。これは正確にはSEALsではなくそこから独立した対テロ・ユニットだが、まあSEALsの一部といってもさほど語弊のない部隊ではある。

2011-05-02 13:29:27
fj197099 @fj197099

"Yes we can!"…ビンラディン殺害のこの日ほどこの言葉が胸を打つ日はない。オバマの支持率は停滞傾向であったがこの快挙をきっかけに少しは米国議会でも超党派の流れが生まれてくるようなこともあるのだろうか。本当にインテリジェンスと軍事力だけは軽率な予算カットをしないで欲しい。

2011-05-02 13:35:49
fj197099 @fj197099

ビンラディン殺害のオバマ会見(http://1.usa.gov/kQXdz6)を読み返してみてもパキスタン政府が作戦に事前同意を与えたとの言及はない。ただ パキスタン政府との対テロ協力が米国をビンラディンの隠れ家に導いたとは言っている。リップサービスの匂いがしなくもない。

2011-05-02 13:41:14
fj197099 @fj197099

オバマ大統領は「今夜」、ザルダリ・パキスタン大統領に電話をかけたと言うが、それは作戦後のことであるようだ。やはりパキスタン政府への事前通報や了承の取り付けはなかったと見るべきではないか。それは米国としては(情報が漏れるという)リスクが大きすぎて採れない行動であるという気がする。

2011-05-02 13:44:37
fj197099 @fj197099

ビンラディン殺害だが、一人の人間の死がこれほど歓喜を呼ぶというのはヒトラーかスターリン以来のことではないかという気がする。世の中には排除すべき絶対的な悪というものが存在するということでもある。そうした悪が存在する以上、死をもたらす手段としての軍事力もまた必要なのである。

2011-05-02 14:59:22
fj197099 @fj197099

歓喜する米国民(http://yhoo.it/m8nw8n)。久しぶりに混じりけのない愛国心の発露をみるようだ。現在、党派的に分断されている米国であるからこそ、こうした歓喜が重要なのだろうと思う。

2011-05-02 15:04:00
fj197099 @fj197099

いろいろな受け止めができるがパネッタCIA長官とペトレイアス・アフガン駐留軍司令官にとっては退任前の最高の贈り物になったことは間違いない。両者はそれぞれ新国防長官とCIA長官になる。もう議会での承認手続きで批判できる人間はいない。ペトレイアスの2016年大統領選出馬もあるのか?

2011-05-02 15:15:07
fj197099 @fj197099

ビンラディンの死でアルカイダは巨大な打撃を受けるだろうが、ビンラディンの力の源泉はその財力にあった。彼の資産は今後どうなるのかが気になる所だ。ビンラディンを引き継ぐものは現れるのか。No.2.のザワヒリやその他の関係者も殺害対象として今後もマークすべきではないのか。課題は残る。

2011-05-02 15:32:42