2011/05/05 20:30からCNIC News「後藤政志氏による、福島原発解説」におけるTweetまとめ。

0
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
@nixe_sc

後藤氏:水が行って落ちた後蒸気が振動し、プールの壁を振動させる。それも評価。格納容器の圧力が上がる可能性のひとつに、サプレッションプール機能阻害。その手前に動的な問題で破損しているかもしれない。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-05-05 20:47:53
@nixe_sc

後藤氏:破損した場合どこか。窒素が入ったとしてもSCで爆発は起きないだろう。水力学的動荷重で破損、または地震による破損。技術的問題だが、可能性としてあり。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-05-05 20:49:04
るどるふ2006でし @rudolf2006

何が原因かが分からないと対策ができないのは当然ですにゃ〜 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-05-05 20:50:05
@nixe_sc

後藤氏:未だに原因を発表していない。すると他のプラントでの手立てが不可能。早急に技術で対策すべき。発表ないため、あらゆる可能性を考える事になる。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-05-05 20:50:10
空糸 ゆう @soraito21

日本にはマークⅠ型は他に何基あるんだろう?原子力市民年鑑には載ってないな…。2011年版にはぜひ載せてほしい。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-05-05 20:50:14
@nixe_sc

後藤氏:逃し安全弁作動時も振動する。LOCA時より遥かに振動は少ない。以上が水力学的動加重の話。カジュウは荷重じゃなくて、加重かな。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-05-05 20:51:19
cat7 @catcatcat777

サプレッションプール、水素爆発でない可能性。水力学的な破損、もしくは地震。破損の原因が発表されていないため、他号機で二号機と同じ原因の破損が起こる可能性を憂慮。 後藤政志氏 http://ustre.am/vwjb

2011-05-05 20:51:37
るどるふ2006でし @rudolf2006

なんで東電さんは隠してばかりいるの?? それだけやばいの〜?? ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-05-05 20:51:38
煮ぼっちー@ゆゆゆ良かった @noble4602

原因が分からないのか発表しないのかも分からないですね。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-05-05 20:51:44
もーー @uk_dfsz

@soraito21  マーク1型ってゼネラル製の一番古いタイプのやつですか?容器が小さすぎてあとで弁を作ったという。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-05-05 20:52:17
Keiichi Okamoto @keiichi__

後藤氏が福島原発問題を解説中 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-05-05 20:52:23
素館 @suyakata1970

[5/4 0:17福井新聞]福島原発、ベント難航で最悪想定 政府、大震災の翌日 http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CN/main/443460.htm ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-05-05 20:52:52
zuci(メモ代わりに色々RT) @aaayur

今日CNICあったんだった。忘れてた〜 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-05-05 20:53:00
Keiichi Okamoto @keiichi__

CNIC_JAPANのライブを視聴中。ぜひ参加ください! #Ustream http://ustre.am/vwjb

2011-05-05 20:53:29
@nixe_sc

後藤氏:資料を見せる。4日付け福井新聞。「ベント難航最悪想定」震災翌日ベント失敗し、政府が格納容器破損し、半径5km以内数Svと予測し、1割が急性障害、半数が30日以内死亡。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-05-05 20:53:31
@77tomosan77

賠償問題がからむので、悪い情報は出さないのが企業 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-05-05 20:54:20
raira @rairararara

後藤政志氏のCNIC_JAPAN の番組を見ています。 http://ustre.am/vwjb

2011-05-05 20:54:28
リクゥイッド @liquid7r

LOCAの正常現象は、配管や溶接部の破断等が無いことが前提ですね。建造当時ヘリウムリーク試験装置なんて無かったよね。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-05-05 20:54:44
煮ぼっちー@ゆゆゆ良かった @noble4602

5/4no福井新聞見出し「ベント難航最悪想定 政府震災翌日 容器破損公衆被曝数シーベルト致死相当量」 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-05-05 20:54:51
@nixe_sc

後藤氏:ひとつのある経路を取って上手く行ったかいかないかが事故というもの。格納容器に2つのベント用ラインがある。 ←ベントって2000年以降に付けられたって小出氏曰く ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-05-05 20:55:00
@nixe_sc

後藤氏:格納容器のベント、バルブが2つ、ラプチャーデスクで破って出て行く。1号機、ひとつのバルブしか動かず、ベント難航した。緊急調達した空気圧縮機を使用した。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-05-05 20:56:33
@nixe_sc

後藤氏:格納容器が限界に達し、ベントしようとした時、2つのバルブのうち1つしか開かなかった。だが、どうにかなった。失敗したら、周辺数Svの汚染、半数は30日で死亡していた。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-05-05 20:58:01
煮ぼっちー@ゆゆゆ良かった @noble4602

偶然容器が破壊されなかったということか・・・ ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-05-05 20:58:06
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ