電力業界における東電の存在感

楠さんのツイートを受け、電力業界における東電の影響力について考えてみました。 データは主に電気事業連合会のパンフレットのものです。(後ろの方に電力業界の勢力図が) http://www.fepc.or.jp/library/publication/pamphlet/pdf/genjo2011.pdf また、公共性の高い事業を行っている企業を国がどのように管理すべきかという問題についても議論しています。 続きを読む
2
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

仮に僕が役人だったら東電の利権を温存したいとかそういうヌルい議論とは別に、現実問題として東電を生かしておかないことには夏の電力不足を乗り切る設備の改修・増強もできなきゃ、福島第一を冷やし続ける算段も立たない訳で、割と選択肢はない気がする

2011-05-13 17:45:30
ヨートゥーン @jotun82

震災前のデータだけど、最大電力は東京電力6430万kW、関西電力3306万kW、中部電力2821万kW、九州電力1771万kW、東北電力1520万kW、10電力会社合計18269万kW / 電気事業の現状2011(PDF) http://bit.ly/fliJfs (後ろの方)

2011-05-13 18:00:11
ヨートゥーン @jotun82

国の電力の3分の1握ってる会社には逆らえないですなw

2011-05-13 18:00:49
ヨートゥーン @jotun82

@alitalia_t やっぱり一極集中はこういう時に問題が。効率化とロバストネス(&競争による強化)のトレードオフは難しいですな…

2011-05-13 18:08:10
ヨートゥーン @jotun82

「集中による効率化か分散によるロバストネスか?」という選択に関して、日本はずっと前者を選んできたんじゃないのかな…?そんなわけで発展のスピードは速かったけど、ダメージを受けるともろいという。ちと単純化しすぎかもしれんけど。

2011-05-13 18:20:26
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

まあしかし人間や組織って心なり懐が弱っていると悪魔にでも平気で魂を売ってしまうものだし、個々人の貸し借りと違って国家権力は制度と前例で「法の下の平等」が働く以上、誰かが魂を売ると社会全体が腐る。だから腐った組織は早く市場から弾き出すべき

2011-05-13 16:06:46
ヨートゥーン @jotun82

ちなみに他の国だと電力とか鉄道みたいな公共性の高い事業はどういう風に管理してるんだろうね?日本みたいに国が保護すると腐るわけだけど、完全な自由競争でも問題が起こりそうだし。

2011-05-13 16:13:26
+えふわら @efuwara

@jotun82 中国では思いっきり汚職っていますな…http://j.mp/lukWx2

2011-05-13 16:28:07
ヨートゥーン @jotun82

@koichi1741 うーむ…「公共財を国が管理→汚職・腐敗」はどこの国でも起きてるのかもしれませんね。大胆に自由競争にして上手くいった国とかないのかしら…?

2011-05-13 17:36:48
+えふわら @efuwara

@jotun82 ううん、無秩序にインフラ作られても無駄だし、利用者も混乱するだろうから、完全に自由競争はあり得ないでしょうねえ…やはり何かしらの調停は必要。だが、それがいつも行政である必要はないかもですが。

2011-05-13 18:22:20
ヨートゥーン @jotun82

@koichi1741 なるほど。正直私の知識ではどういう形式が好ましいのかよく分かりませんなw とりあえず今回の震災で、行政と大企業が密接に結びついた場合の問題点がいくつか明らかになったと思うので、そこら辺は何かしらの手を打ってほしいと思ってます。

2011-05-13 18:31:34
+えふわら @efuwara

@jotun82 簡単なのは、JAL同様に東電を普通の会社として破綻させることでしょうね。そうすると公共系でもヘマすると潰れるということがわかるので、そのプレッシャーは経営のガバナンスにつながります。逆に破綻させなければ、変なことしても政府が救済してくれるので、やりたい放題できる

2011-05-13 18:36:29
ヨートゥーン @jotun82

@koichi1741 確かにその通りですな…>破綻させることでガバナンスが… ただその場合、先ほどの資料にもあったように、日本の電力供給の3分の1が不安定になりますからねぇ…うまい手だてはないものか?

2011-05-13 18:45:15
+えふわら @efuwara

@jotun82 いえ、それはスキームの問題かと。JALも破綻しても飛行機は飛び続けたし、マイルは保護されました。清算・賠償する機構とオペレーションをする事業会社を分割して設立し、東電の事業を後者に引き継がせればよいのです。

2011-05-13 18:53:29
ヨートゥーン @jotun82

.@koichi1741 なるほど。確かにそうやって責任を明確にするのは(他の電力会社に対しても)有効かもしれませんね。ただJALと違ってコンスタントに利益は出していたわけですし、「賠償金」という見積もりの容易でないもので潰せるのかというとやや難しそうな気が…どうなることやら?

2011-05-13 19:01:21
+えふわら @efuwara

@jotun82 どうも福島原発の廃炉費用だけで、東電は債務超過みたいですね。なので、賠償額に関わらず、普通に処理すると破綻は避けられない。問題は最終的な賠償額ですな…http://j.mp/jWa8y3

2011-05-13 19:26:35
ヨートゥーン @jotun82

@koichi1741 なんと、そんな状況だったとは…私は賠償に関しては、円滑化という意味で一部国が持ってもいいのではと思ってるんですが…しかし原発は生物学的なリスクだけでなく、経済的なリスクも計り知れないですね。

2011-05-13 20:54:37
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

「清算・賠償する機構を設立し」って言うのは、国鉄を分割民営化した時の「日本国有鉄道清算事業団」 http://p.tl/UcCXのパターンか。 @jotun82

2011-05-13 19:57:44
ヨートゥーン @jotun82

ちなみに先ほどの資料の「10電力合計」の項を見ると、資本金26,558億円 売上高146,881億円 従業員数129,817人とある。東電は大雑把に言うとそのうちの3分の1くらいを占めてる。電力業界ってのは巨大ですな… / http://bit.ly/fliJfs (後ろの方)

2011-05-13 18:42:39
ヨートゥーン @jotun82

従業員が多くて外貨も稼げる自動車会社とか、航空路の半分近くを押さえてる航空会社とかも潰しづらいだろうけど、国内の電力の3分の1供給してる電力会社ってのはある意味「最強」じゃなかろうか?w 「あそこに息子を入れときゃ安心」って発想は分からなくもないw

2011-05-13 18:49:08
よね @yone1969

@jotun82 実際、これまでは超勝ち組の就職先でしたね。

2011-05-13 18:54:17