アタッチメントは「愛着」じゃない!?最近の研究動向も踏まえて

とっても面白く興味深く読みました。 たしかに「愛着」という言葉に含まれる「愛」の暴力性って鋭い指摘だと痛感です。 勉強になる…っていうか理解が追い付いているのか不安!
52
前へ 1 ・・ 4 5
ほつま @hotsuma

訳語に関する委員会活動っぽいお話 訳語変えても愛着障害の臨床には無影響という気がするな / Togetter - 「アタッチメントは「愛着」じゃない!?最近の研究動向も踏まえて」 http://htn.to/PCYCqS

2011-05-21 09:00:48
ほつま @hotsuma

広い意味を持った概念なら領域ごとに訳語が違っていても良いと思うんだけど... 基礎心理の臨床心理に対する愛を空想してwktk

2011-05-21 09:40:03
ほつま @hotsuma

BPDにおける孤独への不耐性と不安定な愛着 Gunderson(1996) / The borderline patient's intolerance of aloneness: insecure attachments and t… http://htn.to/b5Cfb2

2011-05-21 11:16:26
グっちょん @gucchon_CP

デコさんが言うように,今のアタッチメント研究には発達心理学と社会心理学の流れがあって,その二つの領域の交流はあまりないんですよね。

2011-05-21 12:21:12
グっちょん @gucchon_CP

で,実は一番重要だと僕が思っているのは,「愛着」という言葉が一番問題とされる領域は,発達心理学領域や社会心理学領域以上に,臨床領域で取り上げられることが多いのですよね。

2011-05-21 12:22:23
グっちょん @gucchon_CP

僕が聞くたびにいつも気になるのは,臨床の人が言う「愛着」という言葉が,一体何を指し示しているのだろうか?というところなんです。よく聞く言葉として,「愛着に問題がある」とか「愛着障害」とかね。保健師さんとか保育士さんもよく使っているけども。

2011-05-21 12:24:42
decostatw @decostatw

あるわ… RT @gucchon_CP: 僕が聞くたびにいつも気になるのは,臨床の人が言う「愛着」という言葉が,一体何を指し示しているのだろうか?というところなんです。よく聞く言葉として,「愛着に問題がある」とか「愛着障害」とかね。保健師さんとか保育士さんもよく使っているけども。

2011-05-21 12:26:12
グっちょん @gucchon_CP

それほどに「愛着」っていう言葉は,日本語としてあまりに日常的というか,馴染み深いというか。それゆえに,とっつきやすくて,感覚的に理解しやすいけれども,それが逆に,Bowlbyが元々意図していた定義からズレていって理解されているということもあるでしょうね。

2011-05-21 12:27:03
グっちょん @gucchon_CP

で,話は戻るけれども,臨床的な文脈で「愛着」という言葉が持ち出されるときに,それが行動的に「くっつく」ことを指し示しているのか,あるいは,単なる「愛情不足」のことをいっているのか,もしくは,親子関係のことを言っているのかを,いちいち確かめる必要があるのですよね。

2011-05-21 12:30:52
グっちょん @gucchon_CP

結局のところ,専門用語としての「愛着」も日常語としての「愛着」も,それが指し示す内容は,多義的で極めて曖昧なものなんですよね。

2011-05-21 12:32:20
グっちょん @gucchon_CP

愛着理論自体が,精神分析とか認知心理学とか比較行動学とかの色んな知見を「くっつけて」出来上がっているっていうのは,面白いよね。

2011-05-21 12:39:44
グっちょん @gucchon_CP

アタッチメントを専門にしているくせになのか,専門にしているからなのか,臨床現場で「愛着」という言葉はほとんど使ったことがないかもしれない。

2011-05-21 12:58:06
前へ 1 ・・ 4 5