昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

プール掃除、プールの授業…: 「基本的に問題ない」が「保護者の不安に配慮」してまとめる専門家による被曝を下げる注意事項が、「プールの水は飲まないようにする」とかの方向である件

『 …ズッコケ政府対策に、どうする??必要なことって??』 :以下、関連ニュース抜粋 :屋外プール 注意事項を提示へ 5月20日 17時9分 NHK http://j.mp/mE0KNB 続きを読む
3
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
社虫太郎 @kabutoyama_taro

仮に水を張った直後はよくても、雨が降り込んだり、風に乗ってきた埃が飛び込んだりして徐々に放射線量が増えてしまうのかな…?>プール

2011-05-23 10:39:01
Kinn-san @ja8yum

同感! RT @aladdin_nv: ふざけた教育関係用への放射線資料には「水たまりの水を飲むな」とあります。できるだけでなく1滴だって飲んじゃいけません。言ってしまえば浄水場もダムも湖も水たまり。国の資料は矛盾だらけ。 RT @yhahatuma : プールの水 ht

2011-05-23 10:53:58
YURI @Ton_Canyon

異常です!RT @inouekenso: RT @tkypushbike: 【拡散】RT@mamegomam: 関東学校屋外プール中止をお願いします。雨が降り放射性物質がプールに落ちます。その中で子供たちに水泳をさせたら被曝します。文科省はプールの水を飲まずに泳げと言っています。

2011-05-23 10:55:41
あらじん😷籠城中😷ゆるあま人生謳歌中 @aladdin_nv

プールが怖いのは、露出している肌や粘膜が野ざらしの水につかると言う事。眼球も保護する物は何もなく野ざらし。ゴーグルをかけたところで水滴を防げるかといったら疑問。大切なおしももそのままザブンと水につかるわけで。。。水を飲む飲まない以前に入る事自体危険だと思わない国は狂っている。

2011-05-23 11:09:20
Kyoko_yk @kyoko_yana_kita

子供を公園でマスクなしで遊ばせるし、プールにも入らせるつもりだし、たまには外食だってたする。でも自宅では水道水は飲ませないし料理にも使わない。牛乳は飲ませず、野菜は西日本のものを選ぶ。どういう取捨選択をするかは親次第。311以前には考えたこともなかったことを、いろいろ考える毎日…

2011-05-23 11:27:32
ふいーびー @roppongashi

飲まずに、って… @mamegomam: 関東学校屋外プール中止をお願いします。 雨が降り放射性物質がプールに落ちます。 その中で子供たちに水泳をさせたら被曝します。 子供達の将来の健康を守って頂けないでしょうか。文科省はプールの水を飲まずに泳げと言っています。”

2011-05-23 11:29:49
エムM @emuandM

安積黎明の放射線量測定が話題!先生方も教育委員会に辟易していて、相当苦労しています。日に日に放射性物質がたまるプールの水も抜いてはならんと言われているとか。ヒドイ話です。全保護者で上申する予定!

2011-05-23 11:34:41
更紗蝦 @sarasaebi

@code_corazon 校庭・園庭の放射線値も気になりますが、これからはプールの水が心配ですよね。雨水がそのまま入りますし。とりあえず、その件も小学校の校長先生経由で教育委員会に伝えてもらうことになっていますが…。はたしてどうなることか…。

2011-05-23 12:11:24
トム グズール @tom4146

文科省がプールは大丈夫 問題ないって! その上で プールの水は飲むな 素早く身体拭け 被爆しないように工夫が大事だって!ってこれ 安全じゃねーじゃん! さっすが文科省ψ(`∇´)ψ 屋外プール 注意事項を提示へ NHKニュース: http://t.co/8oRU9OW

2011-05-23 12:19:06
@_dadmom

【市教委・健康教育課情報】プール清掃の件。20日金曜の21時30分頃、市内全校に通知。放射性物質残存の可能性を考慮し、排水後の汚泥・ゴミ等は教職員の手で取り除き、水道水で流した後、子どもたちが清掃するよう指導したとのこと。すでに清掃の終わったところもあり、遅くなって申し訳ないと

2011-05-23 12:20:21
なげなわぐも @anhebonia

@kabutoyama_taro  プール問題は、校庭の対の問題とリンクしております。1m2あたりに降下した放射性物質は、プールも校庭と同量でしょう。 校庭の土を移動させられないのと同様に、プールの水も排水できません。つまりプールの水の入れ換えができないのです  

2011-05-23 12:33:19
あーやー @aaahyeah

@foreXXX1121 プールは水を飲んだりする可能性があるからじゃないすかねえ?内部被爆。

2011-05-23 12:40:58
じゅんけい @jyunkeii

凄い前進ですね RT @_dadmom 【市教委・健康教育課情報】プール清掃の件。20日金曜の21時30分頃、市内全校に通知。放射性物質残存の可能性を考慮し、排水後の汚泥・ゴミ等は教職員の手で取り除き、水道水で流した後、子どもたちが清掃するよう指導したとのこと。すでに清掃の終わ…

2011-05-23 12:46:31
uro @uroichimusa

ちょいホッとしたRT @_dadmom 【市教委・健康教育課情報】プール清掃の件。20日金曜の21時30分頃、市内全校に通知。放射性物質残存の可能性を考慮し、排水後の汚泥・ゴミ等は教職員の手で取り除き、水道水で流した後、子どもたちが清掃するよう指導したとのこと。すでに清掃の終わ…

2011-05-23 12:48:28
社虫太郎 @kabutoyama_taro

「汚染水だから下水に流せない」という意味ですか?? 現実問題として、プールなんかより桁外れに広い面積に降り地上を洗った雨水が下水に流れ込んでいるわけですが…それに比べればプールに溜まった放射性物質など誤差では?? RT @anhebonia プールの水も排水できません。

2011-05-23 12:55:06
社虫太郎 @kabutoyama_taro

全ての学校プールに溜まった汚染水を排出したところで、下水処理場汚泥のベクレル値がどんなに多く見積もっても数%上昇するだけのような気がするのだが…一方で放射性瓦礫は全国にバラ撒くと言うし、物事の優先順位判断がメチャクチャで目眩がする。

2011-05-23 13:02:03
kojikaneko生涯「こんな人」 @suzupap

ちっちゃい頃を思い出してみてください子供にとってある年の夏の記憶って想像以上にでかい、大好きな水遊びができないなんて(; ̄O ̄)RT“@lovepeacemama: プールの水はなるべく飲まないとか体をすぐ拭くとか…そんなにまでして1シーズンや2シーズン休んだっていいじゃん!!”

2011-05-23 13:18:46
金魚メダカ @Openheart1234

中止が一番かも(⌒-⌒; )“@Ridge_INAHS: @7lovery @mamegomam 本当に飲まなければ怖くは無いと思います。ただ、プールの中で「水を飲まずに泳げ」は無理な話です。水泳の授業を室内プール借りてやるか中止するかしか無いですね。”

2011-05-23 13:57:06
mikki @MIIKKKI

プールの水測るのは子どもの安全の為じゃなくて、それを流すのが問題だからなんだ・・・・ほえ~~。。20msvは安全だとはいっていないと文科省の人。。どうなってるんだろう・・

2011-05-23 14:10:41
早川由紀夫 @HayakawaYukio

RT @sakanasuki: @TatsuyaSasaki1 船橋市、土曜日に運動会がありました。ご丁寧に前日にはずっと溜めっぱなしだったプールの水をスプリンクラーで校庭に撒きました(キリッ)ですって…めまいがしました。

2011-05-23 14:11:04
☆micco☆ @smallload

恐ろしい・・・ RT @sakanasuki: @TatsuyaSasaki1 船橋市、土曜日に運動会がありました。ご丁寧に前日にはずっと溜めっぱなしだったプールの水をスプリンクラーで校庭に撒きました(キリッ)ですって…めまいがしました。

2011-05-23 14:17:24
えみったー @panda0494

えっΣ(゚д゚lll)。校長ー、出てこい!RT @sakanasuki @TatsuyaSasaki1 船橋市、土曜日に運動会がありました。ご丁寧に前日にはずっと溜めっぱなしだったプールの水をスプリンクラーで校庭に撒きました(キリッ)ですって…めまいがしました。

2011-05-23 14:54:27
みえ @mie_puri

@gupi_1203 プール清掃、勇気を出した甲斐があったね~!プール清掃ってやっぱり溜まった汚い水の中でやるんだよね>< でも良かったよかった!!お疲れ様です!!

2011-05-23 15:06:12
@ooiyouichi

プールの水は毎日替えるのか?とか 雨が降ったらどうするんだ?とか 砂場で遊んで大丈夫なのか?とか 保育園でそんな問題が噴出している。 国が定めた基準値を安全ととらえるかどうか。 かなり個々の価値観に左右されると思う。 今時点でのベストアンサーはあるのかな。圧倒的に勉強不足だな。

2011-05-23 15:07:31
千葉市広報広聴課 @Chiba_city_PR

【原発事故に伴う県への要望4/4】4.子どもたちの健康と安全・安心な生活環境の確保のため、保育所・幼稚園・学校等の土壌等を測定し、結果を公表すること。5.学校の屋外プール水について、運用の統一基準を県が示し、子どもの安全を確保するとともに保護者の不安を解消すること。

2011-05-23 15:36:43
前へ 1 2 ・・ 9 次へ