「84歳でSNS始めたら、昔の友達とつながった」「高齢者こそネットを」という新聞投書に感じる可能性→97歳・内海桂子師匠もTwitterしてた

97
せんちゃん @0zmVs74GVFfuS7Z

@poe1985 SNSは高齢者の方々🧓に是非 コミュニティも広くなり痴呆の抑制にもなるかな?

2019-09-18 08:30:23
omu @wataaki8

@poe1985 少し話しが違うかも知れないけど、戦争の体験を話せる人がどんどんいなくなっていてSNSでそういう事を発信して頂けると今後の人間の教訓になると思いました。また、聞きたいなと思う。 昨年90歳で祖父がなくなり、もっと色々聞いて置けば良かったと後悔しました。

2019-09-18 08:40:36

ご年配の方は、ネットを敬遠しがちというイメージがあるけど…。


ななな @nan777Na

@poe1985 中年以降の人は「流行りのものについていけない」と新しい物や考え方に対して食わず嫌いな人が多いです。 私もだいぶいい歳になってきて思うのは「何でもひとまず肯定してから」取捨選択できる人になりたいということです。 こちらの84歳の方にはエールを送りたいと思います。

2019-09-17 20:42:29
airi @aiai307

私のおじいちゃん、おばあちゃんって未だにガラケー使ってスマホなんか今さら興味ないって現状に満足して、スマホ使う気もないみたいだけど、残りの人生楽しくなるかも位の事を言っても悪くない位スマホ使って、楽しんで欲しいって思うけど、ダメかな。 twitter.com/poe1985/status…

2019-09-17 19:52:37
古市憲寿 @poe1985

84歳の方が、フェイスブックやツイッターを始めたという投書。 「戦争中に疎開していた町の中学の友人が、なぜか私の発言に「いいね」を押している」。いいね。 『朝日新聞』2019年9月14日朝刊、声欄より。 pic.twitter.com/dhv8xVomG1

2019-09-17 19:40:02
TYX @hakushu2009

@poe1985 高齢の方はスマホやPCなどのハイテク機器は苦手、という思い込みは間違っていると思う。こういう機器は、高齢の方のみならずいろんな人との関係をフラット化すると思う。

2019-09-17 20:44:53
植竹正樹 @muepon

周りを観察するとネットやSNSに拒否感を持つか持たないかというのは、年齢はあまり関係ない気がする。ネットに限らず最初の第一印象って大事で、なまじ開始直後に下手な投稿して批判されたりするとそれだけで拒否反応を起こしてしまう人もいるし。その独特の空気感を肌で体感して得られることも多い。 twitter.com/poe1985/status…

2019-09-17 21:13:13

実際にご年配のご本人、周囲の方がネットを活用している例。


Tama.mana.Bu @QMqW3SLO9CiY2QU

@poe1985 私は66歳から始めました❗️ いろんな方に 教えていただいて 教えていただいたことは 復習して 何とか頑張っています❗️🤩🤩🤩

2019-09-17 19:47:51
🌸きなこ&おちみ🐥🌸🐥🎗 @KinakotoBTS

うちの父は、母に先にいかれてからLINEを始めました。多分70は過ぎてたと思います。 毎朝、おはよう。と送ってきます。家族LINEにしてたので、返事を忘れると個別に安否確認の電話をかけてきました🤣いや、アンタのために始めたんやで〰️〰️と娘たち。 良いコミュニケーションになっていました。 twitter.com/poe1985/status…

2019-09-17 21:30:58
自然ガイドのくますけ【著書→エナガの重さはワンコイン】 @kumasuke902

ボクのばあちゃん(94)もFB、ツイッターやってる。 たまに意気がったこと書くと「いいね」がつくので すっごく恥ずかしい。 twitter.com/poe1985/status…

2019-09-17 21:53:16
anysonica エニーさん @anysonica

私がフォローしている方の中にも、頑張っておられる方がいます。女性なので年齢は書きませんが、先の大戦のお話をよく書いておられます。 twitter.com/poe1985/status…

2019-09-18 02:35:14
ゑ烏@GDR15 @Koran_266

@poe1985 ウチっちじーちゃんも同じくらいですが、若者に負けまいとこういうsnsで農作業投稿とかしたら昔の人と野菜交流し出したとか聞いたことありますw 同じ世代とも子や孫世代とも繋がれる万能ツールですね 使い方間違わないように教えなきゃだけど…

2019-09-18 08:35:44
もりもり @morisato0722

@poe1985 私の父は86歳で一人暮らしなのですが、毎日LINEでやり取りして生存確認😆しています。 スタンプや顔文字も使いこなしてますよ✨✨ ネットで買い物もするし、寝る前にYouTubeを見るのが楽しみみたいです。

2019-09-17 21:27:22
わたまい@元マーケで元人事のCS @watamai__

うちのおばあちゃまももはやネットの民で、大好きな羽生くんのグッズをヤフオクとかAmazonで買いまくって老後楽しんでるから、人生豊かそうで羨ましい。 twitter.com/poe1985/status…

2019-09-18 06:44:54
土瓶。 @nodanodamaruko

@poe1985 わー、素敵😍😻😻 うちの母 72なんですが、 スマホもパソコンも使いこなしてて 負けてられないなぁー。なんて思って 刺激受けてますが、84歳で始めるって 凄いですね。私もできる婆ちゃん 目指して頑張ろうと思います⸜( ' ᵕ ' )⸝

2019-09-18 08:02:55

ちなみに、こちらは97歳の現役芸人・内海桂子師匠のTwitter。


ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

昭和の一桁以前の世代は年齢を満年齢でなく数え年で数える習慣が根付いていて私も言われないと数え年を思い受かべる。日本の規則としては戦後すぐに満年齢とすると決められたので数え年の考え方はないはずなのだろうが還暦等の暦の年齢は数え年勘定。従って私は昨日で満97歳、数えで98歳となりました。

2019-09-13 20:31:03
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

@cryptogambinos | World Metaverse Council | BAYC x1 | MAYC x1 | Doodles x 1 | I don't do promos.

https://t.co/dIRtpPdYkg

リンク Wikipedia 内海桂子 内海 桂子(うつみ けいこ、本名:安藤 良子、1922年9月12日 - )は、日本の芸人、漫才師、女優。漫才協会名誉会長、マセキ芸能社所属。 内海好江と約半世紀に亙って音曲漫才コンビ内海桂子・好江(1950年 - 97年)を組んで人気となった。今村昌平との縁で横浜放送映画専門学院(現:日本映画大学)の専任講師も務めた。 桂子の当時の相方と好江の母親が兄弟弟子という縁で、当時14歳の好江を預けられる形でコンビを組んだ。好江とは14歳差で血縁関係はない。 好江の没後は漫才協団会長として東京演芸界を率いる傍ら、 1 user 2