横浜周辺 ガイガーで計測した方のまとめ

横浜周辺でガイガーで計測した方のつびやきをまとめたもの 随時更新
2
ロケット☆ヌンチャク(Rocket N) @Rocket_N

5月31日の保土ヶ谷(屋外、現時点)の放射線量は、最小0.09μSv/h、最大0.10μSv/h。TERRA MKS-05で測定。 #Gctjp

2011-05-31 19:07:16
すずけん 鈴木 賢一 @kenzo5699

神奈川県平塚市 18:23 曇り ECOTEST TERRA-P MKS-05 γ線測定 空間 0.09μSv/h コンクリート 0.09μSv/h #genpatsu #Gctjp

2011-05-31 19:03:41
木村静@広島(広報・コミュニケーション・人つなぎ) @cizca

ここです【放射線測定】5/31 16:00横浜市中区海岸通 0.102マイクロシーベルト/時。ビル4階窓際で2分間連続計測した平均 ( #cizca live at http://ustre.am/mG9x)

2011-05-31 16:50:58
木村静@広島(広報・コミュニケーション・人つなぎ) @cizca

【放射線測定】5/31 16:00横浜市中区海岸通 0.102マイクロシーベルト/時。ビル4階窓際で2分間連続計測した平均。測定器S.E.International社製Inspector+

2011-05-31 16:09:58
木村静@広島(広報・コミュニケーション・人つなぎ) @cizca

【放射線測定】5/31 15:00横浜市中区象の鼻パーク(日本大通り側入口)0.208マイクロシーベルト/時。地表1mで2分30秒間連続計測した平均。測定器S.E.International社製Inspector+

2011-05-31 15:48:56
木村静@広島(広報・コミュニケーション・人つなぎ) @cizca

【放射線測定】5/31 14:50横浜市中区横浜公園(日本大通り側入り口)0.123マイクロシーベルト/時。地表1mで2分間連続計測した平均。測定器S.E.International社製Inspector+

2011-05-31 15:47:46
木村静@広島(広報・コミュニケーション・人つなぎ) @cizca

【放射線測定】5/31 14:40横浜市中区大通り公園(関内駅側入り口)0.135マイクロシーベルト/時。地表1mで2分間連続計測した平均。測定器S.E.International社製Inspector+

2011-05-31 15:46:38
坂一 @hajime4567

ガイガーカウンター 鶴見川沿い 港北水再生センター前 10分Total計算値 15.0CPM (0.125μSv/h電動チャリでぶらぶら。自宅よりも低い… #Gctjp #yokohama #Jp_geiger #Gwatcherver2 http://t.co/cyvyZSy

2011-05-31 14:48:05
すずけん 鈴木 賢一 @kenzo5699

神奈川県大井町西大井 12:2 晴れ ECOTEST TERRA-P MKS-05 γ線測定 空間 0.08μSv/h アスファルト 0.09μSv/h #genpatsu #Gctjp

2011-05-31 12:57:08
kanagawa_Sv @kanagawa_Sv

PM1703M みなとみらいランドマークタワー周辺 アス上1m γ線測定 0.11uSv 落ち着きました。 #Gwatcherver2 #Jp_geiger #Gctjp #genpatsu #kanagawa #minatomirai http://t.co/mz35G87

2011-05-31 12:54:45
kanagawa_Sv @kanagawa_Sv

PM1703M みなとみらい周辺アスファルト上50cm γ線測定 0.18uSv ホットスポットでしょうか。 #Gwatcherver2 #Jp_geiger #Gctjp #genpatsu #kanagawa #minatomirai http://t.co/pDCaIZ2

2011-05-31 12:50:59
和田秀子 @hideinu

【お詫びと訂正】先ほど、家の中の線量が0.2msv/h と書きましたが、0.2μSv の間違いでした!お詫びして訂正します。

2011-05-31 12:37:32
木村静@広島(広報・コミュニケーション・人つなぎ) @cizca

【放射線測定】11時、横浜市南区0.08ミリシーベルト/時。5階の窓際で窓を開け2分間連続で計測した平均値です。昨夜と同じ数値です。測定器はS.E.International社製Inspector+使用 5/31

2011-05-31 11:36:36
坂一 @hajime4567

ガイガーカウンター 横浜市鶴見区 自宅屋内  31日AM0:00~AM9:00 カウント計算値 γ線 8464/9h 15.67CPM (0.131μSv/h) BRM-BTD  #Gctjp #genpats #hakaru #jp_geiger

2011-05-31 11:02:13
ノリ @norymax

ガイガーカウンター 5/31 曇 10:00 神奈川横浜港北 単位μSv/h 「屋外定点1m0.08~0.16」なんだか振れて落ち着きません…風? 「室内定点0.08~0.10」YRX0806&monitor4 γ&ⅹ誤差±20% #Gctjp

2011-05-31 10:46:46
ただの黒猫 @Tomynyo

横須賀市追浜本町0935の放射線量は0.09です。ecotest社製MKS-05で、手持ち高さで測定 #Gctjp

2011-05-31 09:40:50
坂一 @hajime4567

ガイガーカウンター 大田区蒲田1丁目 0.12μSv/h 使用機種:SOEKS 1.0 #Gctjp #genpatsu #Gwatcherver2 #tokyo #Jp_geiger #hakaru

2011-05-31 09:32:55
kanagawa_Sv @kanagawa_Sv

PM1703M 関内駅周辺 アスファルト上1m γ線測定 0.11〜0.12uSv でした。 #Gwatcherver2 #Jp_geiger #Gctjp #genpatsu #kanagawa #kannnai http://t.co/RDr9Vz5

2011-05-31 08:25:10
ただの黒猫 @Tomynyo

横浜市港北区新羽橋08:15の放射線量は0.12マイクロSv/hrです。Ecotest社製MKS-05で、手持ち高さで測定 #Gctjp

2011-05-31 08:19:54
tacchy ブレないウソつかない @tacchyal

横浜市港南区(福島第一263Km)定点 2011.05.31 08:00 曇 北風中 屋外地上 1m.0.09-0.11 植込&泥等MAX0.13 #Gctjp #Jp_geiger #genpatsu #bot #kanagawa #yokohama_save

2011-05-31 08:16:57
ロケット☆ヌンチャク(Rocket N) @Rocket_N

5月31日の保土ヶ谷(屋外、現時点)の放射線量は、最小0.08μSv/h、最大0.10μSv/h。TERRA MKS-05で測定。 #Gctjp

2011-05-31 07:58:54
すずけん 鈴木 賢一 @kenzo5699

奈川県平塚市 7:35 曇り ECOTEST TERRA-P MKS-05 γ線測定 空間 0.10μSv/h コンクリート 0.10μSv/h #genpatsu #Gctjp

2011-05-31 07:44:14
kanagawa_Sv @kanagawa_Sv

PM1703M 藤沢駅前 アスファルト上 1m γ線測定 0.07〜0.08uSv でした。 #Gwatcherver2 #Jp_geiger #Gctjp #genpatsu #kanagawa #fujisawa http://t.co/Y8x4cR3

2011-05-31 07:30:03
kanagawa_Sv @kanagawa_Sv

PM1703M 藤沢定点観測 アスファルト上50cm γ線測定 0.09uSv でした。 #Gwatcherver2 #Jp_geiger #Gctjp #genpatsu #kanagawa #fujisawa http://t.co/2A54DAq

2011-05-31 07:22:17
木ノ花咲耶姫 @kyarasouzyu

横浜戸塚、0.05~0.07μSv/h 木造室内 1F 7:00~7:12(RAY2000A) 外の路上は0.11~0.13μSv/h、(コンクリート たかさ1m)

2011-05-31 07:18:21