もぐりが多すぎて講義に入場規制、じゃあustしてくれの声

@hazuma が苦心されていたので関連キーワードをまとめておきました
14
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ぼくにとっては信じられない質問。主催者と講演者の区別もついていない。

2010-04-14 16:57:32
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

そして大学の講義と一般的な講演の区別も、有料のものと無料のものの区別もついていない。

2010-04-14 16:58:20
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

早稲田大学に相談してみたらいいと思いますよ。学生でなければ相談する権利は当然ないけれども。RT @darumasan111 @hazuma ネット中継すれば良いだけではないかと思う。

2010-04-14 16:59:04
CYPHER @cypher_agent

@hazuma 本当に驚く。偏見かもしれないけれど、この辺りの意見が世代を感じさせると考えてしまうのは安直でしょうか。ゆとり世代とまではいいませんが…。

2010-04-14 16:59:51
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ぶっちゃけ、こういうひとがネットであまりに多いというのも、逆に大学がもぐりとかに厳しくなくなっていることの原因だと思うな。

2010-04-14 16:59:53
けんと @kento0307

@hazuma 金払って大学に通ってる人が大学に請われて先生やってる人の授業を受けてるのに、主催者じゃない東さんが一般の人に向けて勝手にustするのは全力でアウトですねw

2010-04-14 17:00:59
トトス@英語勉強アカウント @oza_shu

@hazuma 白田先生がネトスタで言ってましたが、著作権等の問題があるんでしたっけ?授業を書籍化しないんですか?

2010-04-14 17:01:30
Donny @studio27

@hazuma 言葉悪いけど、安易にそういうこと言う人たちって違法ダウソとかで育ってきたヤツらじゃないのとか思ってしまいますよ。大学の講義は大学のもので講師の一存で外部に開くことなんて出来るわけないのに

2010-04-14 17:02:41
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ぼくは早稲田大学の依頼を受けて早稲田に授業料を納めた学生のため授業をやっているのであって、ネットのよくわからん読者の反応を代弁して大学にネット放送してくれと頼む義理はまったくない。大学もそんな頼みに答える必要はまったくない。それがわからんというのは、おそろしいことだ。

2010-04-14 17:05:19
略式どら焼き皮 @tkskgw

@hazuma 無料コンテンツに慣れすぎたのかもしれない

2010-04-14 17:05:26
さいとーだいち/Daichi Saito @daichittaX

しかし本当に早大生だったのかすら怪しいですよ。RT @SUIGADOU: 東先生 @hazuma の早稲田の講義、ついに入り口で学生証チェックか…。色々あったとはいえ、東工大では空席もなくはないことを考えると、早稲田の学生の制限されすぎたアグレッシブさには呆れるな…

2010-04-14 17:06:56
トトス@英語勉強アカウント @oza_shu

@hazuma 談笑さんがネトスタで大学の授業をネット配信できないのか白田先生に言ってましたが、その話を思い出しました。

2010-04-14 17:08:33
まごよし @Magoyoshi

わけのわからない質問をしている人はその時点で、東先生の講義を受けても意味がないのではないか、と思いました。RT @hazuma: そして大学の講義と一般的な講演の区別も、有料のものと無料のものの区別もついていない。

2010-04-14 17:08:49
@sociophonic

@hazuma 確かあの時は、まず学生優先で着席させた後に、待機のモグリ列を教科書を買った人を優先して入れて行って、人数制限していたような…? やはり私立では公立以上に、授業の内容を「コモンズ」とするには抵抗が大きいのかもしれませんね。

2010-04-14 17:14:24
田代光輝 @mitsu0227

授業は大学の財産ってことを理解してない人多いですね。東さんに激しく同意。 @hazuma ぼくは早稲田大学の依頼を受けて早稲田に授業料を納めた学生のため授業をやっているのであって、

2010-04-14 17:14:31
・・・ @darumasan111

@hazuma 正当な理由を保って講演を聴く権利のある者が正しくこれを受けられるために、問題を引き起こす要素に今後対処するべきではないかと。方法は主催者と講演者が話し合って決めることではありましょうし、自分の意見は余計なお世話かもしれませんが。

2010-04-14 17:15:15
ぺら @perakozo

東浩紀 @hazuma 「お前ら学外の人間が、この講義どうしても聴きたいなら、勝手に早稲田に掛け合えよ。俺は窓口じゃねえし、結果がどうなろうと知らんが」ということですね。正論だ。。

2010-04-14 17:18:41
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

RT @masanork: 学生時代に近くの大学で研究室のサーバー管理してて、宛先を間違った研究室内の告白とかエラーメール読んだ時は気まずかったな。本来の宛先に転送するかすごく悩んだけど送信元にはエラーが返信されてるだろうし黙って捨てたんだっ

2010-04-14 17:27:27
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

もう勘弁してほしいな。おれが大学運営しているわけじゃないんだって。RT @kouken_saaki なんという前時代的発想、#kyoto を見習ってほしい RT @hazuma: ぼくは早稲田大学の依頼を受けて早稲田に授業料を納めた学生のため授業をやっているのであって、ネット

2010-04-14 17:32:21
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

大学に所属して給料もらっておきながら、大学の方針に抵抗してもぐりとか受け入れて無頼を気取るとか、それこそ前時代的発想じゃん。

2010-04-14 17:34:39
𝟐𝟑𝔥𝔬𝔲𝔯𝔭𝔞𝔯𝔱𝔶𝔭𝔢𝔬𝔭𝔩𝔢.冷凍 @mskdsmtn_10111

@hazuma 横槍失礼。素朴に、授業聞きたかったら“だったら早稲田に入学しろよ”と思いました。

2010-04-14 17:36:00
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

そもそも「もぐり」なんて発想がおかしいのであって、もし教員たちが大学の知は社会に開かれるべきだと本気で思っているなら、大学を変えてどんどん単位が出る講義を市民講座と共通にするようにプログラム変えればいいんだよ。現状そうなってないんだから、つまりそういうことでしょ。

2010-04-14 17:36:29
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

もぐりを認める=大学が外部に開かれているとか、マジで転倒した発想。そういうのにはつきあえません。

2010-04-14 17:37:03
田代光輝 @mitsu0227

彼らは大学は自己実現をする場所で授業はおまけと思っている人たちなんじゃないでしょうか?まさに全共闘世代=60年代的発想ですね。 @hazuma 大学に所属して給料もらっておきながら、大学の方針に抵抗してもぐりとか受け入れて無頼を気取るとか、それこそ前時代的発想じゃん。

2010-04-14 17:37:30
@butabuta_bot

もぐり学生って犯罪行為なんだよ。っていうごく当たり前の前提がないのが現代風なんですかね。同情しますが、何か大学とは別のアプローチはあるかも @hazuma

2010-04-14 17:38:26