緊急集会:被災した自然史標本と博物館の復旧・復興にむけて-学術コミュニティは何をすべきか?

緊急集会:被災した自然史標本と博物館の復旧・復興にむけて-学術コミュニティは何をすべきか?
8
日本学術会議・自然史古生物学分科会 @NaturalHistoryJ

大石:博物館資料のレスキューについては,応急処置の後の処置が膨大である #saveCoPinNat

2011-06-06 14:18:32
日本学術会議・自然史古生物学分科会 @NaturalHistoryJ

震災・津波により過酷な体験をしながら、気丈にも文化財レスキューに協力してくださっている方もいるそうです。 #saveCoPinNat

2011-06-06 14:23:41
日本学術会議・自然史古生物学分科会 @NaturalHistoryJ

大石:資料レスキューに加え、被災遺構の保存もまたこれから取り組むべきテーマである #saveCoPinNat

2011-06-06 14:30:45
日本学術会議・自然史古生物学分科会 @NaturalHistoryJ

続きまして東北大総合学術博物館・佐々木理さんの講演「宮城県の状況報告」です。 #saveCoPinNat

2011-06-06 14:32:47
日本学術会議・自然史古生物学分科会 @NaturalHistoryJ

佐々木:大変な被害を受けられた地元の方々にとって、文化財レスキューがどれだけ緊急性のあるものかといった問題、それによるトラブルなども難しい問題 #saveCoPinNat

2011-06-06 14:40:24
日本学術会議・自然史古生物学分科会 @NaturalHistoryJ

南三陸町の海辺の標本資料館「魚竜館」の被災状況が紹介されています。 #saveCoPinNat

2011-06-06 14:46:04
日本学術会議・自然史古生物学分科会 @NaturalHistoryJ

宮城県の自然史標本と博物館の被災状況は、この短い時間では紹介しきれないほどに甚大であるように思われます。 #saveCoPinNat

2011-06-06 15:00:15
日本学術会議・自然史古生物学分科会 @NaturalHistoryJ

続きまして、福島県立博物館・竹谷陽二郎さん「福島県の状況報告」です。 #saveCoPinNat

2011-06-06 15:02:32
日本学術会議・自然史古生物学分科会 @NaturalHistoryJ

竹谷さんは博物館所蔵標本だけでなく重要な個人コレクションの被災状況についても把握に努めています #saveCoPinNat

2011-06-06 15:07:28
日本学術会議・自然史古生物学分科会 @NaturalHistoryJ

福島県立博物館では歴史資料保存ネットワークと協力して今後も被害状況の調査継続・レスキュー活動をおこなっていくが、それにはネットワークの協力にも限界があること・費用の捻出・保管場所の確保・原発の影響などが問題とのことです。 #saveCoPinNat

2011-06-06 15:21:12
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

結局、平時の備えに尽きる。だからこそ、この後の討論では、今回平時に備えができていなかったことは何かを明らかにすることが重要。 #saveCoPinNat #saveMLAK

2011-06-06 15:32:43
日本学術会議・自然史古生物学分科会 @NaturalHistoryJ

続きましてアクアマリンふくしま・岩田雅光さん「水族館の事例報告」です #saveCoPinNat

2011-06-06 15:33:27
日本学術会議・自然史古生物学分科会 @NaturalHistoryJ

アクアマリンふくしまから見た生々しい津波の映像が公開されています。 #saveCoPinNat

2011-06-06 15:39:34
日本学術会議・自然史古生物学分科会 @NaturalHistoryJ

アクアマリンふくしまでは地震・津波によって水槽そのもの以外にも電気系統・取水施設・保全センターなど,様々な設備施設が甚大な被害を受けています。 #saveCoPinNat

2011-06-06 15:45:58
日本学術会議・自然史古生物学分科会 @NaturalHistoryJ

アクアマリンふくしまの動物たちは他の動物園・水族館の積極的な協力のもと、可能な限り避難されました。7月中旬の再開を目指しています。 #saveCoPinNat

2011-06-06 15:58:07
日本学術会議・自然史古生物学分科会 @NaturalHistoryJ

続きましては第一部最後の講演です。元東邦大学・吉崎誠さん「藻類標本8万点の損失事例報告」 #saveCoPinNat

2011-06-06 15:59:42
日本学術会議・自然史古生物学分科会 @NaturalHistoryJ

形態変化の激しい藻類の研究は大量の標本を必要とする。大学・博物館に所蔵しきれない貴重な藻類標本は採集された山田町の空き施設に所蔵されることになったが、今回不幸にも壊滅的な被害に遭ってしまった。 #saveCoPinNat

2011-06-06 16:13:25
Yuka Egusa @yegusa

藻類標本の話。ビニールで標本を保存していた。おかげで、標本が助かった面も。ビニールだと蒸れるというがそうなのか。新聞紙でというのが主流だけれども、新聞が劣化してそれにつられて標本も劣化という例もあるし津波には当然弱い。 #saveCoPinNat

2011-06-06 16:20:25
Yuka Egusa @yegusa

ビンで保存していた標本は、運ぶときなどの破損が心配していたが、割れることはなかった。まだ、割れずにうまっている(まだ救出できる?)標本がある。 #saveCoPinNat

2011-06-06 16:22:01
日本学術会議・自然史古生物学分科会 @NaturalHistoryJ

提言:被災時に隣接する各県がレスキューに行く/受け入れる/頼む制度が必要。 #saveCoPinNat

2011-06-06 16:22:49
Yuka Egusa @yegusa

第二部にうつりました。  #saveCoPinNat

2011-06-06 16:23:43
日本学術会議・自然史古生物学分科会 @NaturalHistoryJ

第一部「いまを知る」終了しました。続きまして第二部・討論「これからを考える」が始まります #saveCoPinNat

2011-06-06 16:24:33
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

始まりました。>第二部「これからを考える」:指定討論者:佐久間大輔(大阪市立自然史博物館)、岡本真(saveMLAK)、萬谷宏之(文部科学省生涯学習政策局社会教育課)、栗原祐司(文化庁文化財部美術学芸課) #saveCoPinNat #saveMLAK

2011-06-06 16:26:38
日本学術会議・自然史古生物学分科会 @NaturalHistoryJ

第二部指定討論者:栗原祐司(文化庁文化財部)萬谷弘幸(文部科学省)岡本真(saveMLAK)佐久間大輔(大阪自然史博) #saveCoPinNat

2011-06-06 16:29:53
Yuka Egusa @yegusa

そっか。文化庁は、文化財。美術財もいれられたが、自然史系資料というのは文化庁の管轄じゃない。文科省の管轄。とはいうもののなるべく広くいけるようにしたけれどもなかなか国の機関というのは難しい。文化庁だけじゃなかなか難しい。 #saveCoPinNat

2011-06-06 16:33:06