「コンセプトと要件定義」のまとめ

さなメモの「コンセプトと要件定義」というエントリー(http://www.satonao.com/archives/2011/06/post_3218.html)に寄せられた感想が示唆に富んでいるものが多かったので、練習も兼ねてまとめてみました。
17
oichin @oichin

@satonao310 古いシステム屋が「自動化」とか「機械化」と言ってた頃の「要件定義」は、そんな感じです。恐らく今でも圧倒的に多数派かも。でも、Webの技術を中心にサービスを生み出してる立場の人達等は、現実を押さえた上で、そこから新たな可能性を探り、実現性にぶつけますね。

2011-06-06 08:48:17
高村正信 @masa0213soccer

う~ん、まさに。RT @satonao310: コンセプトと要件定義 http://t.co/JB33aYp

2011-06-06 08:49:32
mitts @mit51

やばい。自分はよく考えると、プレゼンでも(他業界との)打ち合わせでも、必要以上にコンセプトという言葉を使ってる気が。 RT @satonao310: さなメモ更新。「コンセプトと要件定義」→ http://bit.ly/kQZVlt

2011-06-06 08:51:24
ageha @ageha_fs

そう言われてみれば私、翻訳家だったんだなぁ。 RT @satonao310: コンセプトと要件定義 http://t.co/aPkjobx

2011-06-06 08:52:45
shi-shi-saku @shihosaku

“自動翻訳”に甘えてちゃいけない。 RT @satonao310: さなメモ更新。「コンセプトと要件定義」→ http://bit.ly/kQZVlt

2011-06-06 08:53:56
奇跡 @oginuma

RT @satonao310: さなメモ更新。「コンセプトと要件定義」→ http://bit.ly/kQZVlt

2011-06-06 08:57:03
M.Kobayashi @mokobayashi

最近はあまり無いけど、大きな案件だと用語集を作って言葉を統一したり、要件を決めていく過程で質問者と回答者を明確にしたり、いろいろ苦労した気がする。RT @satonao310: さなメモ更新。「コンセプトと要件定義」→ http://bit.ly/kQZVlt

2011-06-06 08:58:36
ホッシー @somama500

なんかすごく分かります。システム畑の夫と広告営業自分とでは、家庭内の課題を議論する時必ず違和感が。考えの違いと言うより、考え方が違うから堂々巡りに。 RT @satonao310: さなメモ更新。「コンセプトと要件定義」→ http://bit.ly/kQZVlt

2011-06-06 09:00:56
よーこ @red001y

システム屋がいつもぶつかる壁。ああ、読んだだけでもう胸がキリキリ。一生懸命、聞き取ろう、わかろう、わかりやすく話そうってしてるんだけどなぁ。 RT @satonao310: さなメモ更新。「コンセプトと要件定義」→ http://bit.ly/kQZVlt

2011-06-06 09:02:31
Wataru Hattori @cyclops_ifrit

何だかデジャヴ!難しいですよね. RT @satonao310: さなメモ更新。「コンセプトと要件定義」→ http://bit.ly/kQZVlt

2011-06-06 09:02:49
さとなお @satonao310

申し訳なし。RT @red001y: システム屋がいつもぶつかる壁。ああ、読んだだけでもう胸がキリキリ。一生懸命、聞き取ろう、わかろう、わかりやすく話そうってしてるんだけどなぁ。 RT @satonao310: コンセプトと要件定義→ http://bit.ly/kQZVlt

2011-06-06 09:05:29
土田菜摘 - イラストレーター @natsumikan_t

システム屋から始まって今はクリエイター方向に向かっている私には、どちらもよくわかる。ただやっぱり、納期が迫ってる時に夢ばかり語られるとムキーとなりがちw RT @satonao310: さなメモ更新。「コンセプトと要件定義」→ http://bit.ly/kQZVlt

2011-06-06 09:07:21
エンドウミカ @etcetra

この葛藤が日々。「コンセプトは、絞って、そこから広げる。要件定義は、絞って、そこから狭める。」 RT @satonao310 さなメモ更新。「コンセプトと要件定義」→ http://bit.ly/kQZVlt

2011-06-06 09:08:26
ひろし @hirohiro330

@satonao310 本当にいつもぶつかる壁。本質をすぐに捕まえたいシステム屋は、すぐに範囲を狭めてしまっていると捉えられてしまうのかなぁ。反省。

2011-06-06 09:12:26
けーいちろー⚣ @wingk31

ああコレよくわかる…(ノДT) RT @satonao310: コンセプトと要件定義→ http://bit.ly/kQZVlt

2011-06-06 09:13:17
出不精 @mr_edokko

「広げると狭める」わかる気がする。開発において大事な視点かも RT @satonao310: さなメモ更新。「コンセプトと要件定義」→ http://bit.ly/kQZVlt

2011-06-06 09:16:23
Ray @rei_3s

めもめも。システム屋(特にWeb系)にも広告制作屋のコンセプト的な発想は理解して取り入れる必要アリ。 RT @satonao310: さなメモ更新。「コンセプトと要件定義」→ http://bit.ly/kQZVlt

2011-06-06 09:24:00
H361🐊 @HRT0110

@satonao310 同じ業界に身をおくものとして大変よく分かります。マーケティングをはじめ、外来語をカタカナにしただけの専門用語がくせ者です。母親に自分の仕事を説明するのは難儀でした。結局、わかってなかったような気がします。相手視線での意訳、咀嚼が大切ですね。

2011-06-06 09:25:23
rohisamadanasa @rohisamadanasa

すごい納得。コンセプトから、できることを探る作業と要件定義に沿って、できない事を確認する作業。広告屋からすれば「NO」から入るなよ、とイライラするけど、当然なんだ。RT @satonao310: さなメモ更新。「コンセプトと要件定義」→ http://bit.ly/kQZVlt

2011-06-06 09:33:40
よーこ @red001y

@satonao310 いえいえ。システム屋は、相手にでかい夢を語ってもらって、必須項目は何なのか、それをどのように実現するか、不要なこと(want)をなくし、なおかつ、後々面倒が見やすいように組み立てていくのです。必ず追加項目はあるから。という作業順序なんて知りませんもの、普通

2011-06-06 09:34:27
強火 顕太郎 @kentaroll

実際に作業工程からしても、システム畑の人は目的に向ってパズルを一つ一つ組み立てる人が多く、そうじゃない人は目標とするアイデアパズル少しずつ崩してできそうなところから着手する人が多いような。“@satonao310: コンセプトと要件定義 http://t.co/xcXKEUC

2011-06-06 09:35:41
OHKUBO,Hiroshi @O_hirossy1

今まさに板挟みに! RT @satonao310: コンセプトと要件定義→ http://bit.ly/kQZVlt

2011-06-06 09:37:14