廃墟探索中に藪に埋もれた貯水槽に落ちて死亡する事故が発生「廃墟探索の敷居が低くなっている」という警鐘も

写真の美しさの裏側にあるリスク
239
栗原☠亨(廃墟&樹海探検家) @GSX1100SSSL

#拡散RT希望 廃墟界隈の方が4月18日に亡くなった。 廃墟探索中に藪に埋もれた貯水槽に落ちたのが死因とのこと。 昨今、あまりにも廃墟探索の敷居が低くまるで公園に撮影に出かけるが如く。 世間と隔絶された秘境にいくぐらいの気構えと装備が必要。 死を無駄にしないよう再度気を引き締めて欲しい。

2020-05-19 21:07:23
栗原☠亨(廃墟&樹海探検家) @GSX1100SSSL

「廃墟の歩き方、廃墟の歩き方2」「初めての廃墟の歩き方」「新廃墟の歩き方」「廃墟紀行」「樹海の歩き方」「実話怪談樹海村」著者 「廃墟Explorerチャンネル」https://t.co/hVKTEneFs1 新刊「ニッポン怪物件」5/27発売 https://t.co/QZ2AoseCIC

https://t.co/MTzXw5G5ID

廃墟探訪は危険

しげ @sgarms_

廃墟界隈で事故か🤔 気を付けよう、、

2020-05-19 11:13:43
尚海ななを @naomi_nanawo

廃墟趣味のロマンってよくわかるし、昔軍艦島に上陸したことまであるけど、やはり危険だよね。 建物が崩れたり釘を踏み抜いたりの事故もある。 よくない人たちの溜まり場になってる場合もあるしなあ。 twitter.com/GSX1100SSSL/st…

2020-05-20 01:23:16
ノンアル子 @nomisugidesutte

@GSX1100SSSL やはり美しいものには危険が伴う。 私はなかなか探索に行けてなく、これから回ろうと考えてましたが、これは考えさせられます。確かに最近は気軽に行く方が多いですが、しっかり準備してても危ない事を認識しないといけないですね。

2020-05-19 22:40:55
栗原☠亨(廃墟&樹海探検家) @GSX1100SSSL

@nomisugidesutte 美しさの裏にリスクを秘めています。 まずは安全な廃墟=毒ガス島、軍艦島、関東なら猿島、根岸競馬場など安全が担保されてるところからスタートですね!

2020-05-19 22:47:02
東雲みょん@廃墟を旅する @tisyaki

@GSX1100SSSL 廃墟は危険に満ちた場所ですからね。廃墟ハザードを今一度普及させるべきですね。

2020-05-19 21:09:28
栗原☠亨(廃墟&樹海探検家) @GSX1100SSSL

@tisyaki 当時は廃墟サイトがほとんど賛同してくれ探索の線引きとなっていましたからね。 再度、なにか考えます。

2020-05-19 21:14:05
胡蝶@Evelyn @evelyn_Bordeaux

@GSX1100SSSL 別の方のツイートで拝見しました。 私はみなさんの撮った画像を拝見して楽しんでいるので有り難い限りですが、栗原さんの仰る通りにわか、の方が気軽に行っているようにも思います。 暗黙の了解やルールを無視されているのではないだろうかと。 お亡くなりになった方のご冥福をお祈り致します。

2020-05-19 22:04:52
栗原☠亨(廃墟&樹海探検家) @GSX1100SSSL

@evelyn_Bordeaux 空白の10年に廃墟界隈で、安全管理を唱える人が居なかったんですよ。 ただ、美しい美しいと。 美しいんだから危険なんて思わないですよね。 これって廃墟を知らしめて放置した功罪でもあります。 微力ながら、あらためて注意喚起できればと思います。

2020-05-19 22:17:56
らると @Laruto22

廃墟の写真大好きだから自分もいつか撮りに行ってみたいと思ってるけど、廃墟探索だろうとただの山だろうととにかく危険と隣り合わせだということは肝に銘じておきたい 慣れないうちは軍艦島とかみたいにツアーやガイドがあるような場所にしよう。。。 twitter.com/GSX1100SSSL/st…

2020-05-20 02:26:18

危険なポイントは?

うさこふぃー @naousaffy

おそろい。。 廃墟巡りはしていなくても、趣味的に遭遇する可能性はある。古墳の石室崩壊や事故は想定しているが、貯水槽はなかった。 気を付けねば。。(一人で行くなという話なのですが、そうは言ってもねぇ💦) twitter.com/kenmei930/stat…

2020-05-19 13:19:08
魚住まや @MayaWozumi

@GSX1100SSSL 廃墟探訪界ではポピュラーな松尾鉱山でも、藪に隠れて浄化槽のマンホールがポッカリと口を開けていたりしますからね… 集合住宅用の大型浄化槽だと這い上がれない可能性も高いですし、沈殿物の化学反応で酸欠などの可能性も… なおこの浄化槽は、雪の季節には埋もれて分からなくなるのが恐ろしい。

2020-05-19 21:14:15
栗原☠亨(廃墟&樹海探検家) @GSX1100SSSL

@MayaWozumi 自分の友人も浄化槽へ落ちました。 数センチずれていたら、出っ張った鉄棒に刺さり即死でした。 それでも手のひらを15針縫う大怪我でした。 廃墟は普通に死にます。

2020-05-19 21:18:37
阿波の狸(あわのたぬき) @haikoumania

たまに廃校探索をしているけど古い木造校舎だと地面に割れた窓ガラスが落ちていたり瓦が落ちそうになっていたり危険な物件が多い。 中に入ると床板が腐食していたり屋根が崩落したりと更に危険、夏場ならスズメバチの巣があったりするのでなるべく遠くから双眼鏡で観察して安全を確認してから近寄る。 twitter.com/GSX1100SSSL/st… pic.twitter.com/dzOwI0NlfN

2020-05-20 00:28:17
拡大
拡大
ETO @eto_silversalt

やはり廃墟は危険やね。。。

2020-05-20 00:20:34
ことね🐣 @macaronflex

@eto_silversalt 廃墟の場合 風化しているので劣化していない場合と比べて自分の体重約+15kgの負荷が足元にかかります(足元が錆びた鉄の場合自分の体重2人分くらい)…コケや土でふわふわな感触が見分けにくい 尚更カメラだと撮影に集中してそのまま…になる可能性

2020-05-20 00:39:44
ETO @eto_silversalt

@macaronflex おっかないですねー。。。

2020-05-20 01:07:44
ことね🐣 @macaronflex

@eto_silversalt 特に怖いのは地下室ですね。放置されれば換気も空調設備はもちろん効かないし、湿気や長年の雨漏りで貯水タンクと同じ状態になります。上を気づかずに歩いて負荷に耐えきれず床が抜けたりもします。豪雪地帯はこの事故が多いです…友達がなりかけてカメラボチャンで済みましたが廃墟好きでも怖いです…

2020-05-20 01:16:52

むしろ廃墟探索は違法?

多様性のスケベ🐶 @jakusya3dao

廃墟巡りは不法侵入ダメ絶対そして危ない

2020-05-19 23:34:07
t360 @honda_t360

廃墟に入って写真撮るのが使命みたいな人ちょくちょく居るけどあれって不法侵入にはならんのか

2020-05-20 10:50:38
なー𓃺 @nananakoukan

普通に廃墟探索って不法侵入じゃないん?外から撮影するのはいいんやろうけど入ったら許可得てない限り違法行為でしょ。

2020-05-20 07:08:19