宮城県図書館資料移管について(その2)

宮城県図書館から東北歴史博物館への資料移管問題について@hayanobさんのつぶやきをまとめてみました。 関連まとめはこちら。 Togetter - 「@shiryouhozonさんによる「貴重書の取扱い」」 http://togetter.com/li/107157 Togetter - 「宮城県図書館資料移管について」 続きを読む
10
makuzufan @hayanob

宮城県図書館が公開している「叡智の杜」デジタルアーカイブを全て移行する前提で「次期東北歴史博物館」仕様書はできている http://www.pref.miyagi.jp/bunkazai/ippan-bunkazai/rekihakusys.htm #miyagi_ikan

2011-04-16 13:48:26
makuzufan @hayanob

それには「現行データの追加・削除の予定は、現在のところはない」と明記されている。貴重資料もデジタルアーカイブもそっくり移管するが貴重資料を追加して充実したり改良したりする気はないということか。完成品としてただ物として移動するつもりらしい。#miyagi_ikan

2011-04-16 13:52:23
makuzufan @hayanob

宮城県図書館の「叡智の杜事業」は20年をかけて貴重な古典籍の高精細画像を公開する息の長い事業として出発したはずだ。その途上にあるものがあっというまに博物館入りして固定化されてしまう。#miyagi_ikan

2011-04-16 13:58:24
makuzufan @hayanob

「次期東北歴史博物館情報システム仕様書」には、「叡智の杜」ではなくすべて「叡智の森」と書いてある。誤記ではなく別物なのかな。#miyagi_ikan

2011-04-16 14:05:54
makuzufan @hayanob

私に寄せられた研究者からの手紙の内容を少しづつ紹介しようと思う。「図書館が図書の受け入れや保管をいやがる」傾向は孤立した例外ではないらしい。やり手のコストカッター事務職が管理職として赴任してきたときの特徴とか。#miyagi_ikan

2011-05-03 15:00:58
makuzufan @hayanob

「どこの国に行っても博物館にある文献は出してもらうのが大変でその割にはほこりをかぶっていることが多い」このあたりは万国共通ということか。#miyagi_ikan

2011-05-03 15:12:20
makuzufan @hayanob

「貴重図書は博物館へ、だから明治20年以前の図書は全部博物館へ」という論理。今寄贈されたり購入したりしている図書が貴重でないわけがない。コンサベーションもプリザベーションも、今図書館内で充分保証されていなければ存在の意味がない。#miyagi_ikan

2011-05-05 12:28:56
makuzufan @hayanob

図書館管理者のやるべきことは、図書館の保存及び利用環境に万全をつくすことであって、資料を外部へ運んで、それでよしとすることではないはず。#miyagi_ikan

2011-05-05 13:36:02
makuzufan @hayanob

体調のせいで気落ちしている近頃、大学の同級生から1冊の冊子が届いた。『公共図書館と協力保存』。そのサブタイトル「利用を継続して保証するために」の一言が私をはげまし続ける。深く感謝。#miyagi_ikan

2011-05-08 17:29:22
makuzufan @hayanob

今朝5月18日の河北新報。「図書は図書館に置くのが世界のスタンダード」シンプルで強固な言葉だ。「移管強行が震災で被災した文化財修復など歴史博物館の業務を停滞させる恐れもある」との指摘も貴重。#miyagi_ikan

2011-05-18 09:09:28
makuzufan @hayanob

「宮城県図書館蔵書のあり方を考える会」代表の佐藤先生のご敢闘に深い敬意と賛同の意をお伝えします。とともに「移管断念」の一言を引き出したい。#miyagi_ikan

2011-05-18 09:21:54
makuzufan @hayanob

2011年6月16日11時50分、宮城県図書館古典籍の移管中止と再考を求める請願が採択された瞬間である。宮城県議会文教・警察委員会のある委員は、「我々にも議会を通した責任がある、謝らなければならない」と発言。#miyagi_ikan

2011-06-17 07:52:42
makuzufan @hayanob

議会が一度承認した施策や予算を覆す請願が採択されるのは、らくだを針の穴に通すより難しい、と言われたことを思い出す。教育長の最後の言葉は、「仕切り直して、多くの県民の理解を得られるよう努めます」というもの#miyagi_ikan

2011-06-17 08:03:41
makuzufan @hayanob

6月17日河北新報朝刊の記事「(文教)委員からは、十分な議論を経ずに移管を決めた問題などを指摘する声が続出。委員長報告に基づき、20日の本会議で採択される見込みだ」#miyagi_ikan

2011-06-17 09:26:28
makuzufan @hayanob

さて仕切り直して、県民の意見を聴いて再度移管を進める次の一手が始まったようだ。生涯学習課長は「7月の(図書館)協議会であらためて話し合ってもらう考えをしめした」そうである。「協議会で多数派をとればいいんだろう」ということか。 #miyagi_ikan

2011-06-17 09:36:11
makuzufan @hayanob

県議会に対する請願行為の手続き、経過、実効性なども個人的には興味がつきない。なにしろ初めてのことばかり。議会のホームページを見ながら始めたが、本会議で採択後はどうなるのか、行政を変化させることがどこまで可能なのか、実証実験みたいだ。#miyagi_ikan

2011-06-17 09:44:51
makuzufan @hayanob

「今回請願が採択されても、強制力はないこと、移管の補正予算はすでに通っていることから、完全勝利ではなく、今後既定方針通りに強行される可能性や、玉虫色の決着になることも予想される」とのアドバイスを受けた#miyagi_ikan

2011-06-17 10:28:45
makuzufan @hayanob

議会や県民の意向に反する施策を実行するために、長年蓄積してきた役人の盤石の体制とノウハウは驚くべきものだ。喜んで浮き足たっていた自分に腹がたつ#miyagi_ikan

2011-06-17 10:34:24
makuzufan @hayanob

6月20日午後、宮城県議会本会議で古典籍の移管停止に関する請願が採択される予定。県図書館資料の東北歴史博物館への移管がいかに間違っているかの請願賛成討議を聴くことがでできます。是非傍聴を!#miyagi_ikan

2011-06-17 21:10:28
makuzufan @hayanob

2011年6月20日午後宮城県議会本会議で請願番号330-3「宮城県図書館資料の東北歴史資料館への移管の即時停止、並びに移管決定に到る手続きの公開に関する請願書」が採択された。#miyagi_ikan

2011-06-20 23:14:17
makuzufan @hayanob

宮城県議会で反対討論のない中での賛成討論は実に45年ぶりで異例のことだという。事前に行われた文教・警察委員会でも全会一致だった。2月に予算を通過させた同じ県会議員によって、正反対の請願が採択されるのもまた異例中の異例とか。#miyagi_ikan

2011-06-20 23:29:37
makuzufan @hayanob

請願が採択されても、一度議会で承認された予算の執行権は相変わらす行政が握っているそうだ。請願を尊重して再度判断するかどうかにかかっているということか。4ヶ月間の請願活動は試行錯誤の連続。#miyagi_ikan

2011-06-21 08:04:49
makuzufan @hayanob

一人の市民として議会の決定に対してできること、できないこと。行政と議会との対立と協調の構図、本議会と常任委員会の役割の違い、請願紹介議員の仕事。一つの請願を支えた多くの諸先輩の方々、仲間たち。学べたことは限りない。皆様、ありがとうございます。#miyagi_ikan

2011-06-21 08:18:14