「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」感想集

皆様の感想を読む。これも音楽の勉強の一環、備忘録ともなります。 どなたでも編集可能としました。
1
@kohakukun

録画してた坂本龍一スコラ。いい番組だ。それにしても藤原真理とのマタイに感動。武満徹は病院のベットで年末のNHKFMでたまたまマタイ全曲流していたのをを聴いて死んだ。

2010-04-18 20:42:58
Nakama. @be_be30

@haru_kam そう。スコラ。所属合唱団の指揮者が藝大バッハカンタータクラブの指揮者としてでているのでみてました。昨晩はNHKの別番組にも副指揮者が出ていたので大忙し。w

2010-04-18 16:42:32
@hikari1000

RT @dimaizum: 坂本教授の「スコラ」第一回目の録画したのをたまたま観てたんだけど、教授が平均律クラヴィア第一曲の和音の移り変わりをピアノで弾いて解説している場面、これががすごい。ぞくぞくします。

2010-04-18 12:07:53
村上由美 @yumimrkm

一緒にスコラを見ていた夫「G線上のアリアって本当にG線だけで弾くの?」「そうじゃなくて、ハ長調に直すとバイオリンだとG線上だけで弾ける法則があるって発見されたからであって、第一原曲は調が違うから無理」と返事すると「調?」とさらに困惑。

2010-04-18 11:32:36
tkmt @tkmttkmt

坂本教授「スコラ」のワークショップ。クレヴァーな学生さん達には自明の理なのかも知れないですが、主旋律と対旋律の「音が当たる」とはどういうことか?また、カンタータの例で、部分的に音が当たることで音楽の深みが増すとすれば、どれくらいの比率までは不協和でもいいのか?とか、知りたなあ。

2010-04-25 12:48:38
Ik or Ih Adu KO @sundaylion1226

NHKスコラ昨日は通奏低音がテーマ。G線上のアリアのメロディ(高い音)部分だけでリードしているとおもいつつ、一番目立たないとおもわれてた低音のチェロやコントラバス、チェンバロがリード、リズムを担っていることを発見。全体のグルーブ感をだすにはベースラインは重要なんだね。

2010-04-18 10:26:28