「食事の時はマスクできないでしょう…」とおっしゃられた方の食事中のマスクマナーアイデアが実に雅やか「風流だし素敵」

お上品に…
136
あこ📎📎📎📎📎 @acco2449

昨日お会いした方から「食事の時はマスク出来ないでしょう。そんな時は扇子で口元を隠しながら話せばいいのよ。ちょっと咳が出そうな時も、さっと扇子を広げればいいの」とお聞きした。雅やかな時代が到来した。

2020-07-04 12:47:12
あこ📎📎📎📎📎 @acco2449

通知切ってて、気づいたらこれがまさかのすごい反響😳😳😳 これがバズるというヤツですか? 特に宣伝することもないので、引き続き手洗いうがいを励行して👏🧼この時代を無事に乗り越えていきましょう。

2020-07-05 23:08:17
まぁにゃ@浮上してきた @hanamaru_yard

@acco2449 素敵です❣️扇子が良き季節ですね😊

2020-07-06 10:36:44
オルゴール@orugo_ru2020 @orugoru20202

@acco2449 @____405____ 扇を持参して食事をする。 真似てみたいと思います。

2020-07-05 09:15:52
ジジ @Snef9vyEQEGL8l9

@acco2449 はじめまして。私もその為に、真っ白いレースのハンカチを、バッグにしのばせています。(◍•ᴗ•◍)

2020-07-05 19:59:39
きう @skm_kiu

マスクよりも扇子で口元隠して話すの流行らないかなーってずっと言ってるのでマジで流行ってほしい

2020-07-06 13:03:02

やるならこうしたい、これも追加で

Ken Isomura @reimeinoneko2

あるいは笏を持って、エレベーターのボタンはそれで押したり、カードはそれで受け渡ししたり。 twitter.com/acco2449/statu…

2020-07-06 05:35:22
リンク Wikipedia 笏(しゃく)とは、中国において束帯の着用の際、右手に持つ細長い板である。 中国発祥と言われるが同様の物は 紀元前 古代ペルシャ アフラ・マズダー(右)より王権の象徴を授受されるサーサーン朝のアルダシール1世(左)のレリーフ(ナクシェ・ロスタム)や壁画等で数々見られる。 中国では官人が備忘として書きつけをするための板であったとされている。6世紀に中国から伝来し、日本では初めは、朝廷の公事を行うときに、備忘のため式次第を笏紙(しゃくがみ/しゃくし)という紙に書いて笏の裏に貼って用いていた。後に、重要な儀式や神 4 users 20
さくらの街🌸 @sakura_oguchi

御簾越しに話をする文化とか復活させる…? テーブルの端と端で会食するとか…? 雅だ。 twitter.com/acco2449/statu…

2020-07-06 07:21:26
薫@生活雑貨販売員 @kaorudays

食事中には扇子を使い、仕事では御簾を用意しようぜ(令和平安時代到来) twitter.com/acco2449/statu…

2020-07-06 12:43:00
miyama @38tatumiya

エコバックの代わりの風呂敷とマスク代わりの扇子持って歩くなら和装かな…戻るか昭和に👘 twitter.com/acco2449/statu…

2020-07-06 13:05:58

でもこうしないと心配です