『「ニコニコは知名度による評価の好循環が起きにくい場所」 それはジャンル・カテゴリによりますよ・・・・・』から始まる議論

ブログ記事「ニコニコの厳しさ - 〜あおすいせん〜 http://htn.to/E7gmZW」 から派生したニコニコ動画における動画の伸びや広告やランキングについてのまとめ。 関係者:@weekly_utaran=週刊歌らん@月刊NNIランキング作者(備考 48EXP)      @2daime =ニコニコランキングの二代目(備考 143EXP)      @W_F =阿久女イクランキング作者(備考 106EXP) 続きを読む
31
roa@ライザちゃんの太ももを国宝に指定しよう @Aefroa

@2daime 俺がセカチャク見てた頃は広告額少ない方が通りやすかったので1000円ちょいくらいでもセカチャクでは評価されるかもしれませんけどね。まあ、あそこで評価されても大抵伸びませんけど…

2011-07-08 19:48:10
生ハムばなな @Namahamu_BANANA

@weekly_utaran うーん、そういう論点で話を進めるならまず「(多額の)広告により伸びた動画」の比率を考える必要があるのでは… 応援したくなるからその形の一つとして広告を払う人がいる、と、お金をかけて広告を払って動画を伸ばす、というのは切り離すべきでは?

2011-07-08 19:48:58
ナリナリナ @_narinarina_

@weekly_utaran お金かけないとダメになるとニコニコ動画自体の意味合いが変わってきますよね。今、アマ、趣味的な流れからプロ、商業の流れに変わってきてるように思います。頑張っている人たちにスポットライトが当たるのは嬉しいですけど、動画投稿が商業中心になるのはちょっと・・

2011-07-08 19:49:30
歌らん(平凡な一般人) @weekly_utaran

@Namahamu_BANANA いや同じですよ、応援の一形態としてお金を払わせ、それが運営にしか還元されていないのであれば、運営側はそこで得た収益から適正利益を引いた上でを動画やニコ生の設備投資へしっかりと回すべきです

2011-07-08 19:51:07
へ~ちょ @kayakugohan

いわゆる信者票が強すぎてどうにもならない状態。歌ってみた関係が特にすごい、ウォッチリストない時代ならソースなしで工作認定するレベル

2011-07-08 19:51:30
歌らん(平凡な一般人) @weekly_utaran

@_narinarina_ 刹那的な流れになりつつあって、このまま行くと裾野がやせ細って、山が崩れると思います

2011-07-08 19:51:48
2代目 @2daime

RT @kayakugohan: いわゆる信者票が強すぎてどうにもならない状態。歌ってみた関係が特にすごい、ウォッチリストない時代ならソースなしで工作認定するレベル

2011-07-08 19:52:47
2代目 @2daime

公式ランキングがアニメと有名どころでうまってるから、むかしより無名がランキングいりする敷居は高いよね。

2011-07-08 19:53:31
歌らん(平凡な一般人) @weekly_utaran

RT @kayakugohan: 視聴者多くなりすぎて発掘思考の人間のニコレポだけではもう将棋盤にのせるは無理。発掘思考の人間+有名作者(最近だと人類には早すぎるランキングの人)で将棋盤にのせることができる。

2011-07-08 19:54:53
生ハムばなな @Namahamu_BANANA

@weekly_utaran ああ、そういうアプローチでのお話をしたかったんですね 自分は制作側、視聴側の観点からだと思ったもので… そういうお話なら自分も運営には不満がありますので共感致します

2011-07-08 19:56:18
2代目 @2daime

誰かが有名になってまとめ動画つくればいいんですよ! RT @kayakugohan: 視聴者多くなりすぎて発掘思考の人間のニコレポだけではもう将棋盤にのせるは無理。発掘思考の人間+有名作者(最近だと人類には早すぎるランキングの人)で将棋盤にのせることができる。

2011-07-08 19:56:21
2代目 @2daime

そういえば昔予想スレ生で動画募集して、週刊ニコランでピックアップしてたという時代があった。あれを単独動画でやればいいのかね?

2011-07-08 19:57:10
へ~ちょ @kayakugohan

毎時に広告30万入れてる動画があるよ!? http://bit.ly/99L6TN

2011-07-08 19:57:37
ナリナリナ @_narinarina_

@weekly_utaran 運営側は経営も大事だとは思うんですが、サイトの意味自体を変えかねない今の流れは賛同しかねます。おっしゃられるように、まずは、動画、ニコ生を軽くして、それからだと思います

2011-07-08 19:57:54
歌らん(平凡な一般人) @weekly_utaran

@_narinarina_ そうなんですよね・・・・・投資の優先順位が違うというか見せ方がよろしくないというか・・・・

2011-07-08 19:59:08
2代目 @2daime

というかもっと評価されるべき動画をTLで募集して定期的に刊行するとかやればいいのか?

2011-07-08 19:59:48
2代目 @2daime

もっと評価されるべき編集部?動画つくるくらいならやるけど。

2011-07-08 20:00:02
てにゃわん @tenyawan3

まずセカチャク広告枠で40%超えは高い方で、この動画自体セカチャク向きではないと思う。あと『ニコニコは知名度による評価の好循環が起きにくい場所』最近は一発当てないと見てもくれない。 / ニコニコの厳しさ - 〜あおすいせん〜 http://htn.to/9df8Mr

2011-07-08 20:00:07
2代目 @2daime

TLだとうざがれそうだからSkypeとかニコ生だなぁ

2011-07-08 20:00:32
歌らん(平凡な一般人) @weekly_utaran

RT @tenyawan: まずセカチャク広告枠で40%超えは高い方で、この動画自体セカチャク向きではないと思う。あと『ニコニコは知名度による評価の好循環が起きにくい場所』最近は一発当てないと見てもくれない。 / ニコニコの厳しさ - 〜あおすいせん〜 http://htn.to/9df8Mr

2011-07-08 20:00:42
へ~ちょ @kayakugohan

わ~い! RT @2daime: もっと評価されるべき編集部?動画つくるくらいならやるけど。

2011-07-08 20:03:24
2代目 @2daime

もっと評価されるべき動画生でもやるかー

2011-07-08 20:04:20
歌らん(平凡な一般人) @weekly_utaran

@Namahamu_BANANA すいません途中でエンター押してました、応援したくて動画を宣伝する人も作者への還元がない現状ではその動画を他の人に見てもらいたくて宣伝しているんだと思うんですね、それであれば動画が見やすい環境の整備が重要なのではないか、という思考の流れです

2011-07-08 20:04:55
てにゃわん @tenyawan3

まぁ最近セカチャク見てないけど。「アレ」があってから。

2011-07-08 20:05:07