【拡散希望】フリー・ジャーナリスト神保哲生さんの記者会見完全開放にむけての熱い決意

【拡散希望】フリー・ジャーナリスト神保哲生さんの記者会見完全開放にむての熱いつぶやきをトゥギャりました。皆さん支援しましょう! <参考:メディア毒、解毒薬リスト> ① 世論調査の問題とメディアによる世論誘導の関係 http://togetter.com/li/14278 続きを読む
6
神保哲生 @tjimbo

卒業と言うならば、20年前のAP記者時代から開放を求めているぼくとしては、もう小中高は卒業して大学か大学院くらいの感覚でやってる。まだ院は卒業できず。RT @nomSABOyuji: 上杉隆氏は記者会見解放運動を卒業するらしい。http://bit.ly/98GmH8

2010-04-22 13:16:09
神保哲生 @tjimbo

ちなみに単純な開放要求が小学校。その頃クラスには1人か2人しかいなかった。今は教室が満杯。

2010-04-22 13:17:56
神保哲生 @tjimbo

むしろ勝負はこれから。今の課題はまだ不十分な記者会見の開放を進めつつ、いかに国民の知る権利に最もよく応えられる仕組みを作るか。一介の記者が国民の何たらなんて偉そうで恩着せがましく聞こえるのはわかるけど、それが記者会見の目的なんだからしょうがない。壊す以上、作ることも考えないと。

2010-04-22 13:30:13
れもんた @montagekijyo

「自分の人生を無駄にした」と感じますか?RT @tjimbo: 卒業と言うならば、20年前のAP記者時代から開放を求めているぼくとしては、もう小中高は卒業して大学か大学院くらいの感覚でやってる。まだ院は卒業できず。RT @nomSABOyuji:

2010-04-22 13:25:07
神保哲生 @tjimbo

そうでもないです。会見に入れなくても、記者としてやることはいくらでもあるので。会見問題で一番損をしているのは、会見に入れなかった記者ではなく、本来は得られるはずの情報を得られなかった読者や視聴者ですね。RT @montagekijyo:...

2010-04-22 13:34:29
野本祐治 @nomSABOyuji

@tjimbo 地方の廃校寸前の小学校から都会のマンモス校に進学した。みたいな感じでしょうか?w

2010-04-22 13:24:45
神保哲生 @tjimbo

廃校寸前(T_T)。マンモス校はいいんだけど、今はまだ聴講生っぽい人もかなりいますね。今まで記者クラブのきの字も言ってなかった人が突然大声で開放を叫び出したりとかも。RT @nomSABOyuji: @tjimbo...

2010-04-22 13:41:39
kazunori_t @kazunori_t

フリー、ネット記者の質問はおしなべて長い。もっと短くシャープに切り込んで欲しい。RT @tjimbo: むしろ勝負はこれから。今の課題はまだ不十分な記者会見の開放を進めつつ、いかに国民の知る権利に最もよく応えられる仕組みを作るか。一介の記者が国民の何たらなんて偉そうで恩着せがまし

2010-04-22 13:36:43
神保哲生 @tjimbo

枝野さんの会見なんて開き過ぎてしまったので、演説や陳情まがいのことをする人まで出る始末です。何と言っても会見はアポ無しで大臣に毎週1回会えるのですから。だから報道目的に限定しろと言ってるのに。RT @kazunori_t:...

2010-04-22 13:44:58
神保哲生 @tjimbo

ただ、もっと基本的な問題もあります。まず会見の運営主体はどこなのか。今までは記者クラブ。そこがいつまでも会見を開放しないので、運営主体(主催権と呼ばれているもの)が今続々とと政府側に移っている。ぼくの危機感は、メディアとして市民社会として本当にそれでいいのか、です。

2010-04-22 13:48:23
れもんた @montagekijyo

ジャーナリストと市民運動というものは両立するのでしょうか? @tjimbo

2010-04-22 13:46:42
神保哲生 @tjimbo

何かとジャーナリズムが両立するかどうかは、オーディエンス(読者や視聴者)が決めることです。受け入れる人が多ければ成り立つし、批判する人が多ければ成り立たないかもしれない。日本は欧米ほど利害抵触とか利益相反にうるさくない感じがします。RT @montagekijyo:...

2010-04-22 13:54:00
神保哲生 @tjimbo

Dig万歳。RT @konotarogomame: 枝野大臣に自民党の事業仕分けの結果を申し入れ。これ以上は職務権限がなければできないものについて、後をお願いする。与野党の協調が必要なものは、協調する! #dig954

2010-04-22 13:55:03
神保哲生 @tjimbo

日本では運動への参加を避けるぼくのスタンスに批判的な人が多いと感じていますが、ぼくはぼくなのでそこはしょうがないですね。ぼくが所属してきたアメリカの報道機関では少なくとも一介の記者レベルでは利害当事者や運動の参加者は絶対に関連した取材をさせないという原則が徹底されていました。

2010-04-22 13:57:24
神保哲生 @tjimbo

「開き過ぎ」はやや語弊がありますが、記念写真目的の見物人や陳情目的の企業人、政策提言をしたい運動家までが会見に出て延々を演説をぶつようになれば、結果的に会見のそもそもの目的である「国民の知る権利に応える」ことができなくなることもあり得るということです。

2010-04-22 14:03:01
神保哲生 @tjimbo

ぼくの主張は明解で、報道目的であることを透明かつ民主的に運営されるメディアの自律組織(クラブメディア、雑誌、専門紙、ネットメディア、外国報道機関、フリーランスを含む)が明確な基準を設けて記者会見への参加基準や会見の運営方法を決めるべきというものです。

2010-04-22 14:08:02
@kerokero1119

じゃあ、日本は日本なのでしょうがないですね。 RT @tjimbo: 日本では運動への参加を避けるぼくのスタンスに批判的な人が多いと感じていますが、ぼくはぼくなのでそこはしょうがないですね。

2010-04-22 14:06:45
神保哲生 @tjimbo

そうですね。でも既存のメディアが思いっきり利益相反をやってくれるおかげで、メディアの利益相反に敏感な人も増えていると思います。RT @kerokero1119: じゃあ、日本は日本なのでしょうがないですね。 RT @tjimbo:...

2010-04-22 14:14:48
神保哲生 @tjimbo

記者会見のメディアによる自主運営論に根強い抵抗があるのは、今や既存のマスメディアの方が行政よりも信用できないという風潮が強いからです。ぼくはリバイアサンを甘く見るべきではないと思うので、メディアのことはメディア自身が決めるべきだとの立場ですが、どうも劣勢のような気がします。

2010-04-22 14:20:02
kazunori_t @kazunori_t

「明確な記者会見への参加基準」とは具体的にどんなものになるのでしょう?RT @tjimbo: ぼくの主張は明解で、報道目的であることを透明かつ民主的に運営されるメディアの自律組織(クラブメディア、雑誌、専門紙、ネットメディア、外国報道機関、フリーランスを含む)が明確な基準を設けて

2010-04-22 14:11:51
神保哲生 @tjimbo

ぼくなりの考えはありますし、だいたい先進国ではどこも似たり寄ったりの基準があるようですが、これも幅広くメディアを包含する自律組織で決めべきものかと。RT @kazunori_t: 「明確な記者会見への参加基準」とは具体的にどんなものになるのでしょう?

2010-04-22 14:22:57
神保哲生 @tjimbo

ちなみに、先日会見を行った記者会見の開放を求める会の方で、全てのメディアを包摂する自律組織の立ち上げを準備中で、今、綱領作成、そして記者クラブを含む全メディアとフリーランスへのと呼びかけを近々に行う予定と聞いています。会社単位ではなく個人参加の組織になるはずです。

2010-04-22 14:29:03
白坂 和彦 @thcjapan

大臣記者会見で「政策提言をしたい運動家」が演説するのはNGでしょうけど、政策に関する質問をしたいというのはどうですか?私は違法薬物対策についてぜひ質問したい。記者クラブメディアは大本営発表のみだし。マル激すら扱わない。QT @tjimbo: …政策提言をしたい運動家までが会見に

2010-04-22 14:18:17
神保哲生 @tjimbo

それを不特定多数の人(自分が所属する社の上司とかに限定されていないと意味です)に伝える=報道目的ならいいのでは。単なる個人的疑問だと、聞きたい人がいくらでもいるでしょうから。そもそも大臣に聞くべきことなのかという問題もありあす。RT @thcjapan:...

2010-04-22 14:33:11
m.yamashita @masato2desu

今の記者クラブが主催権の会見がまだ閉鎖的である以上、当面は政府側が主導権を持つこともやむおえない。 RT @tjimbo: ただ、もっと基本的な問題もあります。まず会見の運営主体はどこなのか。今までは記者クラブ。そこがいつまでも会見を開放しないの(略)

2010-04-22 14:29:58