外国人に日本に関する細かい質問されたらこう答えると結構な確率で納得してもらえるらしい「必修サバイバル英単語」

oh...
134
Isao Tajima @it_0217

日本の文化はだいたい「Zen」で説明してるし、生活様式はだいたい「Samurai」か「Ninja」で説明できる(暴論) twitter.com/yusk_/status/1…

2020-11-30 10:56:21
Yusuke Sato @yusk_

昔、渡米後間もない頃(英語の語彙が怪しい頃)、妻が誰かから日本に関する細かい質問をされる度に Because it's Zen. みたいな適当な回答をしており、しかし結構な確率で oh.. Zen... みたいに納得させる事に何故か成功していたので、zenは必修サバイバル英単語といえる

2020-11-29 12:04:46
げっしー @hina_geshi

「何故日本人はネット上で名前や顔を晒さないのか」への返事に「忍者だからだよ」と答えたら「Oh...NINJA...!」で話がついたってのも見たことがあるな>RT

2020-12-01 00:31:34
ゴメス @gomessdegomess

俺も基本的に "Because I'm the last samurai." って言うと "Oh, samurai! Harakiri! Sukiyaki!" ってなって場がまるくおさまる twitter.com/yusk_/status/1…

2020-11-29 12:06:08
QB被害者対策弁護団団員ronnor✌︎('ω'✌︎ ) @ahowota

zenだけではなくninjaも重要なサバイバル英単語であり、descendant(s) of ninja(忍者の末裔)だから、という説明でも結構納得してもらえることが多い。とにかく、日本の人が「こういう理由で特殊なら分かる」というマジックワードなので、とりあえずその場を切り抜ける上では有益。 #外資系法務の憂鬱 twitter.com/yusk_/status/1…

2020-11-29 21:18:41
外資系うさぎのちょこさん(リファラル採用実施中) @ChoConejito

インドから来た人がヨガだからですと言ってたら確かに納得してしまうかもしれない twitter.com/yusk_/status/1…

2020-11-29 13:17:46
禅 (ちくま文庫)

鈴木 大拙,澄子, 工藤