王立宇宙軍の描写について

CG作画って話が出てくるのにも、理由があったのか。
31
漁労長Яосйро @gyorocyo

試作機やエアレーサーでは30年代にはありませんでしたっけ?二重反転 RT @nojiri_h: 当時のコンピュータで、あの二重反転プロペラが設計できたか、疑問ではある。レシプロ機が究極まで発展した時代だ、という設定があるにしても。

2011-07-21 01:55:56
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

二重反転は古くからありますが、ブレードの形状がモダンすぎる、という話です。RT @gyorocyo: 試作機やエアレーサーでは30年代にはありませんでしたっけ?二重反転 RT @nojiri_h: 当時のコンピュータで、あの二重反転プロペラが設計できたか、疑問ではある。レシプロ機

2011-07-21 01:57:52
漁労長Яосйро @gyorocyo

確かに、レシプロで音速突破を目指した変態エンジニア達があのロケット造ったのかな RT @nojiri_h: 二重反転は古くからありますが、ブレードの形状がモダンすぎる、という話です。RT @gyorocyo: 試作機やエアレーサーでは30年代にはありませんでしたっけ?二重反転

2011-07-21 02:02:59
しむらさとし 💉4+2【PPMM+PP】 @shimurasatoshi

@nojiri_h @Kaiser_ritsuko 3Dでアタリをとって、というのは初めて知りました。垂直上昇するときに潜り抜ける雲がCGだなっていう認識くらいしか・・・

2011-07-21 01:57:28
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

あの雲は手描きじゃなかったかな? 確かスペースシャトルの最初の打ち上げで同様のシーンがあった。RT @shimurasatoshi: @nojiri_h @Kaiser_ritsuko 3Dでアタリをとって、というのは初めて知りました。垂直上昇するときに潜り抜ける雲がCGだなって

2011-07-21 01:59:31
貝澤 カイザー @Kaiser_ritsuko

シャトルの打ち上げシーンで思い出しましたが、あそこで氷が剥落する映像もCGっぽいような? RT @nojiri_h: あの雲は手描きじゃなかったかな? 確かスペースシャトルの最初の打ち上げで同様のシーンがあった。RT @shimurasatoshi: @nojiri_h @Kai

2011-07-21 02:03:07
しむらさとし 💉4+2【PPMM+PP】 @shimurasatoshi

@nojiri_h カメラは真横だったかな、ペラペラの板状のものが画面を横切るやつです(垂直上昇、っていうのは言葉として適切ではなかったかも。DVDで何分あたり、って言えればいいのですが・・・)

2011-07-21 02:05:26
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

はい、その雲のことです。原画はCGかもしれませんが、最後は手作業じゃないかな? RT @shimurasatoshi: @nojiri_h カメラは真横だったかな、ペラペラの板状のものが画面を横切るやつです(垂直上昇、っていうのは言葉として適切ではなかったかも。DVDで何分あたり

2011-07-21 02:08:46
貝澤 カイザー @Kaiser_ritsuko

@rinski_shihan @shimurasatoshi @nojiri_h おおおマジですか。実は結構長いことCGなのか手描きなのか気になってまして…。凄い職人芸ですね。長年の疑問が解けました。ありがとうございます。

2011-07-21 02:11:18

クレジット

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

そういえばEDクレジットに江藤巌の名前が。どこを見ても錚々たる顔ぶれすぎる。

2011-07-21 01:54:21
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

@nojiri_h 念のため言っておくと江藤の貢献は数冊の資料を貸したのみで、考証やデザインにはいっさい関わっていません。関わる余地もなかったというか、最初に岡田さんと会ったときにはすでにロケットのデザインまで完成していました。ストーリーや設定は出来上がるまで知らされていません。

2011-07-21 02:02:06
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

へー RT @ROCKY_Eto_Iwao: @nojiri_h 念のため言っておくと江藤の貢献は数冊の資料を貸したのみで、考証やデザインにはいっさい関わっていません。関わる余地もなかったというか、最初に岡田さんと会ったときにはすでにロケットのデザインまで完成していました。ストー

2011-07-21 02:02:52
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@ROCKY_Eto_Iwao 私もロケットガールのとき、江藤さんや野田昌宏さんから資料借りたもんでした。江藤さんからはスキップ弾道突入の資料。野田さんからはマーキュリー計画の慣熟マニュアルとか。

2011-07-21 02:05:03
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

@nojiri_h 江藤の貢献が唯一形になって現れているのはEDで、あの背景の紙芝居の墨絵風?イラストのいくつかは、私の貸したドイツ宇宙旅行協会(VfR)関係の本の写真が元になっています。

2011-07-21 02:06:03
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

@nojiri_h だからEDで考証協力だかなんかで名前を出してもらったってだけでほんとは過分の待遇なんです。

2011-07-21 02:09:51
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

へー。あそこは気になっていたところでした。RT @ROCKY_Eto_Iwao: @nojiri_h 江藤の貢献が唯一形になって現れているのはEDで、あの背景の紙芝居の墨絵風?イラストのいくつかは、私の貸したドイツ宇宙旅行協会(VfR)関係の本の写真が元になっています。

2011-07-21 02:10:44
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@ROCKY_Eto_Iwao でも当時は資料持ってるってだけで神様でしたから。現地に行って足で集めてきたり。

2011-07-21 02:12:11
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

難癖つけるとしたら、離昇シーン、煙出過ぎなんだよな。スペースシャトルがベースなんだと思う。当時は冷戦中でロシアの資料は少なかったし。

2011-07-21 02:14:32
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

@nojiri_h 試写の後岡田さんから「どうでした?」と問われて、「ヒットするかどうかは分かりませんが、カルト・ムーヴィーとして後世に残るでしょう」と答えたのを鮮やかに記憶しています。で、それに対して岡田さんは

2011-07-21 02:14:40
リンスキー師範 @rinski_shihan

@Kaiser_ritsuko @shimurasatoshi @nojiri_h 庵野氏が「あのシーンでアニメーター(動・原画マン)としての庵野秀明は死んだ」とインタビューに答えていたのをかつて読んだ覚えがあるので、ご本人にとってもやり切った仕事だったのかと思います

2011-07-21 02:16:25
しむらさとし 💉4+2【PPMM+PP】 @shimurasatoshi

.@nojiri_h 了解しました。形状の正確さなどでCGだとずっと思っていたのですが、思い込みだったかも^^; 確かに、あのころだと、デジタルカットを少数押し込むよりは、作画で処理したほうが楽で合理的だったかもしれません。

2011-07-21 02:16:26