原子力 [限定版] Vol.11 11th 2wks

[11th 2wks 7/29-8/11] 限定ユーザのツイートのみのまとめ http://twitter.com/#!/marianna_ave/nu
1
前へ 1 ・・ 118 119
いいな @iina_kobe

なんでみんなおじいさんになるねんw RT @kay__si: @iina_kobe わしゃ〜のう、宿題を家でやったことがないんじゃ

2011-07-29 00:01:03
リオ @Leo_kuya

東大理期末試験問題「以下の教員の顔写真を見て名前を答えよ」→ http://ow.ly/5Pxj0 /私見:昔に比べてかなり難しい試験内容になっている。 @pririn_ #defle

2011-07-28 23:59:47
廣澤知也 @hirosawatomoya

設定の仕方はよくわからないけど、たしかに快適そう。過去にも戻れるし。。 RT @kazu_fujisawa DropBox上にレポジトリをおいて、デスクトップPC1、デスクトップPC2、ラップトップ、ネットブックにチェックアウト。これで4台のパソコンでスムースに原稿が書ける。

2011-07-28 23:43:21
廣澤知也 @hirosawatomoya

増税と国債どちらで資金調達するかって、株式と借り入れどちらで資金調達するのか、ってのと、それほど変らなくて、結局なるようにしかならん、ということだと思う。珍しくMBAっぽい発言。

2011-07-28 23:41:40
廣澤知也 @hirosawatomoya

簡易マニュアル渡すとか。。たしかにsubversionで管理はよさげです。 RT @kazu_fujisawa しかし、プログラミングをしたことがないライターに、バージョン管理ソフトを勧めるのは、躊躇するなぁ。

2011-07-28 23:34:12
廣澤知也 @hirosawatomoya

なるほど。。 RT @kazu_fujisawa Subversion使ってレポジトリをDropBox上に置いて、ローカルに置いたテキストファイルを秀丸で編集して、ちょくちょくコミットしている。今のところ、これに勝る執筆環境はない。秀丸がないのもMacのダメなところ。

2011-07-28 23:32:04
廣澤知也 @hirosawatomoya

@Chi2Takashi 何が自分にとって本当に大切か、なんて、平時にはわからないと思っています。つーか、死ぬまで、本当のところはわかりそうにないですけど(^^;

2011-07-28 23:31:13
廣澤知也 @hirosawatomoya

@Chi2Takashi 自分にとって何が本当に大切か、ということがわかる時でもあります。そういうある意味、業とか我侭のようなものを持って、我々は生きています(笑)

2011-07-28 23:22:31
廣澤知也 @hirosawatomoya

@Chi2Takashi まぁ、大体重なるもんです(笑)

2011-07-28 23:21:31
廣澤知也 @hirosawatomoya

@Chi2Takashi 仕事ですか~(^^;明日の晩は空いてますけど。。

2011-07-28 23:19:18
廣澤知也 @hirosawatomoya

@Chi2Takashi 35くらいになると、その辺の割りきりができるようになるのかも(笑)

2011-07-28 23:15:36
廣澤知也 @hirosawatomoya

@Chi2Takashi ま、何とかしてください。僕は、2年ほど練習した、この夏のコーラスの舞台を蹴りました(笑)

2011-07-28 23:14:57
リオ @Leo_kuya

笑った!" @ikeda_h_ :声優って処女の状態で40歳近くまで過ごして唐突に結婚報告して最初のセックス1発目で子供生まないといけない職業なのか。"

2011-07-28 23:13:53
廣澤知也 @hirosawatomoya

2月は仕事が忙しくて、7月は花火で忙しかった(笑)

2011-07-28 22:53:47
廣澤知也 @hirosawatomoya

twilogで月ごとのtweet数の推移を見ると、自分の忙しさがよくわかる(笑)休みの日数の関係もあるけど。。|【チャート - 月ごとのツイート数】 http://t.co/Is6l1hA

2011-07-28 22:52:49
廣澤知也 @hirosawatomoya

希望はいらないのかもしれませんが、持つのならモノではないんでしょうね。(って同じことを繰返してるな(^^;) RT @full_frontal 今年の新入社員は「生まれてから景気が良くなったことがない」と言っていました。元々、私の世代よりモノが充実していましたが。

2011-07-28 22:50:40
リオ @Leo_kuya

ウェン演説:私は11日間病気で寝ていた。事故直後に報告を受けた時、二文字のみを答えた。「救済」と。・・(目を潤ませながら喋り、歩幅がいつになく短かったのは演技か?) @sayu_xiaolin @Exphysicist

2011-07-28 22:50:31
リオ @Leo_kuya

中国人女性は日本でもこんなことすると思う→ http://ow.ly/5PrrT @pririn_ @SWAKITIxxM @TANAKAHIDEMI @koichiuno

2011-07-28 22:43:22
廣澤知也 @hirosawatomoya

昔はたぶん、モノをもって生活が豊かになることに希望があった。それは働いて賃金を稼いで、という行動の裏づけがあった。今はモノの向こう側に、おそらく希望はない。別の何かが必要なんだと思う。

2011-07-28 22:37:16
前へ 1 ・・ 118 119