落し物に本人しか知りえない個性的な刻印をしていたおかげで、本人確認がスムーズにいった話「特徴的にしておくの強いな」

私も何か変なやつにしとこう
155
りめろ @h_ii_023

警察ではなかったけど、前駅で定期落とした時、サメのぬいぐるみ定期入れだったから駅員さんに「サメの定期落ちてなかったですか」ていったら「あ〜!!サメいるいる!」って1発で出てきたの思い出しました。 twitter.com/skr_0221/statu…

2021-04-12 21:07:58
咲羅@skeb募集中 @skr_0221

わし「そちらに落とし物でイヤホンが届いてると思うんですけども…(取得番号)」 警察「届いているんですけどもちょっと電話では本人確認出来ないので…」 わし「唐揚げ大好きって刻印があります」 警察「はい!唐揚げ大好きって刻印あります!確認できました」 🙄🙄 pic.twitter.com/TXiRmGBL8z

2021-04-12 11:37:24
ほしな @10newwww

警察じゃないけど私も学生の時にJFでiPod落として、運よく落とし物預かるセンター?に届けられてて、週休7日制希望のステッカー貼ってあるって言ったらすぐ渡して貰えた

2021-04-13 07:39:40
ニシキ@イラスト&モデラー @gesu_tanishi

@skr_0221 …!? 奇遇すぎてビックリしました。 私のトートバッグもこれですので…。 ff外失礼しました〜 pic.twitter.com/jkODwPsLWb

2021-04-13 04:18:31
拡大
ゆりりん@ゲーム @yuririn_iruka

私もリュックなくしても「エビだいすき」で通じるのかも twitter.com/skr_0221/statu… pic.twitter.com/duO3GN74Un

2021-04-12 19:18:06
拡大

こういう情報が、状況によってはかなり役立つので覚えておきたい。

Terry @sanjotrk

忘れ物コールセンターに勤めている者として言うと、こうして他にないであろう印を付いているのは非常に助かる。エアポッズプロのイヤホンケースでカバーも付けていない、シールなんかも貼っていない、刻印も付いていない、シリアルナンバーも分からないとなると中々確認できないので非常に面倒なので twitter.com/skr_0221/statu…

2021-04-12 22:54:34
クポ@ゲーム好きな雑多垢 @kupo_yusu

本人しか知り得ない何かを+@する事で時と場合によっては大いに役立つ!! 有能なライフハック(๑•̀ㅂ•́)و✧ twitter.com/skr_0221/statu…

2021-04-13 01:34:03
Hakuutu@お仕事受付中 @kokuutu2

@skr_0221 やっぱり「なぜ犯人しか知らないことを知ってるんですか」の立証が強いんだな

2021-04-12 19:23:58
noriri【公式】 @noriri

スペシャルな情報だから認証要素の中でもパスワードと同じような本人しか知り得ない情報、知識要素として扱われたんだね!🙃 身分証見せてーというのは所持要素、iPhoneのロック解除で使われるのは生体要素。ツヨツヨセキュリティにしたいならそれらを組み合わせる多要素認証にするのが定石!(早口) twitter.com/skr_0221/statu…

2021-04-13 06:05:53
しまやとかきゅるぺぽ☆とかいうひと @t_shimaya

…ということがあるので、twitterで「『唐揚げ大好き』と貼ってあるイヤホン拾いました!交番に届けたので(ry」とやってはいかんのです。 twitter.com/skr_0221/statu…

2021-04-12 22:04:20
小鸡 @qingliuzhi10011

@skr_0221 イヤホンが無事戻りまして イャーホンとによかったですね

2021-04-12 19:35:47