2011/8/4・16:30開始 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見

2
前へ 1 2 3 ・・ 21 次へ
KNB @kw36_wav

東電「敷地内の土壌の状況、続報27。こちらもStが出ているがグランド野鳥の森など3箇所で11日採取分を分析。89,90共に検出、過去の値より高い値なので事故由来と。これまで継続的に出ているが大きな値の変動はない」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-08-04 17:08:00
KNB @kw36_wav

文科省「環境モニタリング。全国調査の結果などは大きな変化なし。周辺も同様。9,10番の県実施の二本松市と福島市大波地区での結果。海水にも大きな変化なし」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-08-04 17:09:09
たかよし @ystricera

文科省「都道府県別放射能水準調査、大学空間放射線量、定時降下物、上水特に変化ない 福島県の行った二本松のモニタリング 福島市大波地区モニタリング。海水大きな変化ない。放射線量分布マップ8/2文科省で発表したもの この日モニタリング調整会議開いている 」

2011-08-04 17:09:23
KNB @kw36_wav

文科省「総合モニタリング計画、これは調整会議で細野大臣らが参加したもの。で計画を決定した。趣旨は細かなモニタリングの実施について。その観点から23年内の実施するものについて取りまとめ、で役割分担を明文化している。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-08-04 17:10:19
たかよし @ystricera

文科省「総合モニタリング計画 きめ細かなモニタリング、抜け落ちないようにする 平成23年度内について中心に取りまとめ。役割分担明確に 全て役割に沿ってやること明確に。文科省はこれまで環境モニタリング中心だったが食品含め幅広く取り上げている 港湾河川、食品、水道など」

2011-08-04 17:10:47
KNB @kw36_wav

文科省「また実際のモニタリング、今回の総合計画では食品まで含めている。一般から港湾空港や下水道や農地ドジョウや食品などにも及ぶ計画。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-08-04 17:11:07
たかよし @ystricera

文科省「全国的モニタリングでは250基増設して空間放射線量常時監視強固に。従来から申し上げてきていた土壌濃度マップ8月中に作成。区域 緊急時避難準備区域対象モニタリング、計画的避難区域対象モニタリング 区域見直しのためのモニタリング実施。 検出限界値さげること明記」

2011-08-04 17:12:12
KNB @kw36_wav

文科省「全国的には55項、都道府県のモニタリングポストも250基増設して常時監視体制を強固にする。56項8月中の土壌濃度マップを作成する。57項、各区域対象のモニタリングで区域の見直しデータを収集する」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-08-04 17:12:15
KNB @kw36_wav

文科省「海域についてもモニタリングについては限界値の見直しや場所の再検討など。また新たに開始するのは河川地下水。また農地土壌では8月中に土壌分布図を作成する。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-08-04 17:13:01
KNB @kw36_wav

文科省「60項、これらの結果をよりわかりやすく提供するためのポータルサイトを設置する。食品まで含めてよりわかりやすく提示できるように準備している。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-08-04 17:13:32
たかよし @ystricera

文科省「ポータルサイト 8月中旬 食品まで含めたモニタリング成果がよりわかりやすく提供できるよう準備。科学技術戦略推進費放射性物質分布状況に関する予算で線量と、土壌マップやっているが今回は空間線量のマップがまとまった 100km圏内2000箇所についてと道路の上の走行サーベイ」

2011-08-04 17:14:15
KNB @kw36_wav

文科省「分布マップの作成について。内閣府での科学技術戦略推進費などの調査研究予算で行う。空間線量と土壌についての2本だが、今回は空間線量について。100km圏内の2000箇所にて今回まとめた」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-08-04 17:14:34
KNB @kw36_wav

文科省「6月上旬から多様な機関が参加している、94の大学研究機関が参加。人数も409名。で測定採取を実施。基本的には空間線量では80kmでは2kmメッシュ、具体的な地図は77項。メッシュごとの測定点の値と、78項道路上の値も」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-08-04 17:15:48
KNB @kw36_wav

文科省「79項では航空機サーベイと、地上1mでの測定データ。基本的には概ね同じような傾向が得られていると。細かく見ると相違もあるので詳細な分析は必要」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-08-04 17:16:26
KNB @kw36_wav

文科省「今後土壌濃度マップではクロスチェックも行うので8月末に公表する。土壌分析の中ではPu,Stも100点ほど測定する。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-08-04 17:17:02
KNB @kw36_wav

文科省「別冊4項。2週間1回の4月の段階での工程の線量率が高かった学校での継続サンプリング、規制値の3.8よりも下げて設定しているのが3.7マイクロ。先生方が計測している」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-08-04 17:18:04
たかよし @ystricera

文科省「土壌分析の中ではプルトニウム、ストロンチウム分析も100点で作業続けている。4月段階で校庭空間線量率高かった3.7μSv/h以上について継続的にモニタリングしているもの 55の学校や園 時間線量平均0.1μSv/h 学校にいる時間で掛け算すると0.2mSv/yと」

2011-08-04 17:18:29
KNB @kw36_wav

文科省「今回は7月31日までだが、55の学校からの時間平均は0.1マイクロ/hで一日8時間で200日とすると年間0.2mSvに相当する。ので目標の1mSvの5分の1程度。尚、学校別分布は1mSv以上なし0.5-1が2箇所など」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-08-04 17:19:21
たかよし @ystricera

文科省「学校にいる時間を1mSv/yめざしているので1/5以下。前回いただいた宿題 ゲルマニウム半導体で土壌分析どうやっているか 360度測定できるものは試験管程度に限定されており土壌分析には使用できないのではないかと 一方向でやっている これでも十分詳細な分析に 鉛遮蔽」

2011-08-04 17:19:55
KNB @kw36_wav

文科省「土壌分析について、1方向なのかどうか。360度測定では試験管程度になるので土壌分析では使用不可ではないかという報告。なので1方向で行っているがゲルマニウム検出器での測定であるのでこれでも十分であると」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-08-04 17:20:15
たかよし @ystricera

文科省「前回校庭土壌の関係の国の助成15の県といったが通知は1都15県だが対象は全国」

2011-08-04 17:20:46
前へ 1 2 3 ・・ 21 次へ