あのジブリがファンの質問に答えてくれるのって、とてもいい時代になりましたね! 金ロー「#もののけ姫」Q&Aツイートまとめ

少し時間が経ってしまいましたが、ジブリ公式さん、金ロー公式さんがツイートした「もののけ姫」の貴重なQ&Aのツイートを中心に、関連情報などをまとめました。
322
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI @JP_GHIBLI

A:直接参考にしたわけではないですが、作品の基本的な構想において大きく影響を受けたものの1つに、歴史学者の網野善彦さんの著作があります。

2021-08-13 21:23:41
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI @JP_GHIBLI

Q:登場人物たちのお名前はどうやって決めましたか? 由来や決めたときのエピソードあったらぜひお聞きしたいです。

2021-08-13 21:25:42
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI @JP_GHIBLI

A:サンは「もののけ姫」の初期設定版の主人公「三の姫」から来ています。初期設定版は1980年に描かれており、1993年に絵本になっています(版元品切れ中)。エボシ御前、甲六、乙事主は、宮崎監督の山小屋がある信州の地名から来ています。 pic.twitter.com/wdCzLvw8qF

2021-08-13 21:26:30
拡大
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI @JP_GHIBLI

Q:サンの顔の赤い化粧(?)は何か意味合いなどあるのでしょうか? A:あれは入れ墨です。意味は特に明らかにはされていません。

2021-08-13 21:28:00
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI @JP_GHIBLI

Q:コダマのカタカタッ…という声?は楽器の音ですか? A:特報のときは「土鈴」を使って。作中ではコダマは木の精霊だから木製のものでいこうということになり「木製のカスタネット」を使って収録しています。

2021-08-13 21:29:02
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI @JP_GHIBLI

Q:シシ神様は生と死、両方を司ってる神様ですよね。元々、そういう神様が在られるのですか? A:シシ神についてですが、その姿は宮崎監督が奈良公園で見た鹿が発想のきっかけになっています。1994年秋にスタジオジブリは社員旅行で奈良に行っており、その時に見た印象から生まれました。 pic.twitter.com/anuAUJchxC

2021-08-13 21:32:06
拡大
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI @JP_GHIBLI

Q:舞台となっているシシ神の森は、現在の日本でいうなに県のどこ辺りなのでしょうか? A:中国地方をイメージしていますが、場所は特定していません。なお、シシ神の森の内部の様子は、屋久島をモデルにしています。

2021-08-13 21:35:35
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI @JP_GHIBLI

アシタカがトレンド入りしておりますが……アシタカの名前の由来について、宮崎さんに聞いてみました。

2021-08-13 21:36:33
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI @JP_GHIBLI

Q:東名高速の愛鷹PAのところを走ると、あ!アシタカだ!と通る度『もののけ姫』を思い出します(^-^)。 静岡の愛鷹とアシタカは何か関係があるのでしょうか?

2021-08-13 21:37:16
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI @JP_GHIBLI

A:宮崎さん「ちがいます。(キャラクターの)名前はね、なんとなく思いつくんです。なんかいいな……って。あの金太郎の住んでいた山……なんでしたっけ。あれは『足柄山(あしがらやま)』か! これも関係ないです。ガッハッハ」 pic.twitter.com/N2bpxyYu9x

2021-08-13 21:38:24
拡大
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI @JP_GHIBLI

Q:アシタカがジブリキャラで1番好きなのですが、キャストを松田洋治さんに決めた決め手を教えて欲しいです! A:宮崎さん「くずれた少年を出来る役者は多いが、凛とした少年を出来るのはこの人しかいない」が大きな理由だったそうです。 twitter.com/youjimat/statu…

2021-08-13 21:41:31
松田洋治 @youjimat

今晩21:00金曜ロードショーです。 そしてその関連で記事が。 文春砲ではないです。インタビューです。 bunshun.jp/articles/amp/4…

2021-08-13 13:41:41
リンク 文春オンライン なぜ僕?『もののけ姫』主人公アシタカ松田洋治の“葛藤”「超有名俳優でも声優でもない中途半端な存在」だったのに… | 文春オンライン ジブリ映画『もののけ姫』(1997年)が8月13日に「金曜ロードショー」で放送される。17歳のアシタカを演じた俳優・松田洋治さん(53)は、当初主人公であることを「知らなかったし、考えてもいなかった」… 82 users 348
アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv

トキの声を演じるのは🎙島本須美さん。皆さんご存知、「風の谷のナウシカ」のナウシカ役の他、「となりのトトロ」のお母さんや「ルパン三世 カリオストロの城」のクラリスも担当しています🙂 #もののけ姫 #金曜ロードショー #スタジオジブリ pic.twitter.com/XAXglqb93X

2021-08-13 21:38:26
拡大
リンク アニメハック 島本 須美 島本須美のイベント情報、テレビアニメ・アニメ映画などの出演作品一覧、出演番組を掲載。
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI @JP_GHIBLI

Q:タタラ場に子供がいない理由はなんですか? A:タタラ場は出来てまだそれほど経っておらず、子供はこれから沢山生まれるだろうという時期、という設定です。 pic.twitter.com/eH9Vd3MFve

2021-08-13 21:43:56
拡大
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI @JP_GHIBLI

Q:エボシ御前は、元々海賊の頭領の妻で、ゴンザはその頭領の部下だったという話を何かで読んだ記憶があるのですが、本当だったのでしょうか?

2021-08-13 21:45:03
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI @JP_GHIBLI

A:エボシについては、公開当時のインタビューや対談で宮崎さんが、海外に売られ、倭寇の親玉の女房になり、腕を磨いて、男を殺して財宝を奪い、戻ってきたという話を考えたりもした、という旨を話しています。そういう、相当惨憺たる思いを味わってきた人、という事のようです。 pic.twitter.com/aALfGjAlPq

2021-08-13 21:45:55
拡大
アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv

ちなみに、エボシの声を演じたのは🎙田中裕子さん。「ゲド戦記」のクモ役も担当しました。エボシの声を演じるにあたり、宮崎駿監督からは「宝塚風にならないように」というリクエストがあったそうです🙂 #もののけ姫 #金曜ロードショー #スタジオジブリ

2021-08-13 22:29:51
リンク 映画.com 田中裕子 - 映画.com 田中裕子の新作映画、写真、画像、動画、関連ニュースの情報。大学卒業後、文学座の研究生になる。79年、NHK連続テレビ小説「マー姉ちゃん」でデビューし、一躍注目を浴びる。81年、映画「ええじゃないか」と「北斎漫画」で日本アカデミー賞の最優秀助演女優賞と新... 1
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI @JP_GHIBLI

Q:当時としては最先端のCGを使ってますが、苦労話はありますか? A:CGスタッフの席から見えるお宅が、建て替えのために解体され建築がおわり、仮住まいから戻ってきてもまだ同じカットを作業していました(タタリ神の目に矢が刺さるカットです)。

2021-08-13 21:51:34
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI @JP_GHIBLI

次の質問は、鈴木さんが答えてくれました。

2021-08-13 21:53:01
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI @JP_GHIBLI

Q:効果音でこだわったところはどこですか? A:鈴木さん「サンとエボシ御前の戦いです。御前は刀、サンは骨。鍔迫り合いの音。宮さんが俺に任せてくれ、スタッフが用意してくれました」(もうすぐですのでぜひ音に注目してみてください)

2021-08-13 21:54:29
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI @JP_GHIBLI

Q:アシタカの剣は、侍たちが持っている日本刀と 全く形が異なりますが、何という名前の剣なのですか? A:蕨手刀(わらびてとう)と言います。東日本で、平安初期まで使われていた刀です。 pic.twitter.com/msakP1VfCd

2021-08-13 21:59:40
拡大
前へ 1 2 ・・ 6 次へ