「ジョジョ」”連載開始時”の思い出…最初は人気作品ではなかった?いや違う?作者の前作「ビーティ」や「バオー」についても

リアルタイムで読んでいた人も当時の「雰囲気」となると、場所や環境によっていろいろ違うようですね。ただ、荒木先生に特殊な「個性」は、みんな感じていた様子。/そして「魔少年ビーティ」にスピンオフの新作?
150
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
T.Tokunaga @ttoku1969

34年前の週刊少年ジャンプ1986年37号。今泉伸二先生の連載デビューの体操漫画「空のキャンバス」。今見ても躍動感が感じられます。当時の連載陣はつわものぞろいでしたが、その中で長く続きました。今泉先生の絵柄は後に劇画風になっていくのですが、この頃はソフトタッチですね。 pic.twitter.com/rFmtlPQipn

2020-11-05 21:13:46
拡大
しばたみつまるWF7-5-2 @mitsumaru_shiva

@tottekurebeepri 吸血鬼も波紋もスタンドも出てきていない時点でも充分に面白さが伝わってたんですね🤔✨

2021-09-15 18:44:38
擲弾兵@4回目接種済 @tekidanhei

@tottekurebeepri 3部からの人気爆発ぶりが異常なだけで連載開始時からすでに人気でしたね。 つか週刊少年ジャンプで不人気は即打ち切りという鉄の掟があった時代なので。 北斗の拳、電影少女、キン肉マンがといった時代を代表するマンガが巻末でひっそりと最終回を迎えていたのをよく憶えているよw

2021-09-15 18:44:44
口ク二ンいる @6niniru

@tottekurebeepri DBとかと比べればそりゃぁ相対的に不人気かもしれないですけど、第1部(に限らずですが)は、一部の人間にブッスリ刺さるタイプの漫画なので、私は大好きでしたよ。

2021-09-15 18:44:58
ゆーずー無碍◆G/mRFv/Ji. @yuzumuge4

@tottekurebeepri 第一部以降はリアルタイムでまともに読んでないんですよね・・・。 石仮面関連が好きだったからかなぁと。第三部も就職するまでまともに読まなかったですし

2021-09-15 18:47:07
Yasushi@兄者(火を吹く重装改) @inzflash

@tottekurebeepri もう2度とあの単行本はもどらないような気がする 破れるまでッ そんな心配はなかったですか、いいですねえ。

2021-09-15 18:47:17
ゾルゲ市蔵 @zolge1

絵柄のフォーム改善で大成功したのは荒木飛呂彦だろう。「バオー」の単行本描き足し分、ファンロードの特集の表紙あたりで流行の原哲夫タッチを取り入れ、それを大きく歪ませて独自性を打ち出した。聞くところによればアシスタントの功績も少なくないとか。 pic.twitter.com/5RsBHKeJSp

2017-10-11 09:50:04
拡大
ゾルゲ市蔵 @zolge1

未だによく覚えているが、荒木飛呂彦はここで化けたのだ。連載時のバオーはもっと垢抜けない絵だったのだ。このファンロードの表紙と、単行本の追加カットで「あっ化けた」と思わずにはいられなかった。そしてジョジョへと続く。 pic.twitter.com/SUnpYm12BZ

2020-08-12 19:11:10
拡大
拡大
磨伸映一郎 @eiitirou

ウチの書庫にも確かあったよな……と探して発掘成功。 ファンロードの荒木飛呂彦先生描き下ろしバオー特集号。 アミバ活躍が……「ここ1年」!? pic.twitter.com/cphDNfhep7

2017-09-23 00:15:33
拡大
拡大
拡大
拡大
口ク二ンいる @6niniru

@tottekurebeepri 連載時のリアルな感想で言えば、3部だろうが5部だろが、掲載順はいつも後半だったし、一部のコアなファンのためだけに連載続けてるんだろうなぁと思ってました。

2021-09-15 18:52:47
是能彦 @遊堂 @XENO1311

@tottekurebeepri あの荒木先生の新作がっ!? 当初段々掲載の順番が後ろに下がっていくので不安でしたが 打ちきり前に大逆転でしたからね♪ そして一巻は正に その辺りで途切れるという構成 二巻から急加速でしたね おれは1部から2部が一番好きです

2021-09-15 18:54:02
デッカイノ𝕏モミタイーノ三世 @logo8804

@tottekurebeepri 前作のバオーがそれなりに人気あったんで、ジョジョもすんなり受け入れてました。

2021-09-15 18:56:44
こまネコ×5 @koma_neco2

@tottekurebeepri バオーやゴージャス☆アイリン後の新連載で面白くないわけがないッ!的に始まったのを覚えていますッ!!

2021-09-15 19:06:42
irom @irom9

@tottekurebeepri バオー大好きだったんで新連載喜んで読んでましたが みるみる巻末に、あー今回も終わっちゃうのかと思ってたら 石仮面発動で巻頭カラーに返り咲き、あの高揚感は忘れません。

2021-09-15 19:08:41
十樹吾一 @AG37SmgdwC1RAEr

@tottekurebeepri 小中学生の間では二部までは絵が怖い、グロくて敬遠してた友人が多かったですね。あと伝奇もので途中からではとっつきにくいとか。

2021-09-15 19:21:36
すがたけ⭐️⭐️ @crz08sugatake

そもそも『魔少年ビーティ―』『ゴージャス・アイリン』と注目作を出して、新人としては破格の扱いで『バオー来訪者』で週刊デビューだったからなぁ。 結果としてはバオーは打ち切りだったけど、打ち切り作家がそれほど間を置かずに再度週刊連載できた時点で、ジャンプとしては異例の扱いだったよなぁ。 twitter.com/mayumayu_lucky…

2021-09-15 19:37:00
カウント2.99 @m2sh3gwfb177

@tottekurebeepri 前のバオー来訪者がカルト的に好きな人が結構いて、 そのうちジョジョの変な言い回しや効果音をマネするクラスの変人カルト集団が出てきて、何回もマネしてるうちにクセがついて抜けられなくなるという😆

2021-09-15 19:37:30
ピータン @colt_m1911_meu

@tottekurebeepri @mitsumaru_shiba 魔少年ビーティーの頃から読んでた人達は、連載1話から絶賛してたしねぇ。

2021-09-15 19:39:15
植田 紳 @SHIN4078

ビーティーからリアタイで読んでますけど ウチの周辺ではマイナー作品といった印象でしたかな、ジョースター家が焼け落ちた所で「ああ、また2巻で終わるのか」と思ったらまだ続くの!?3部くらいまではいつ終わるのかヒヤヒヤしてましたな。 twitter.com/tottekurebeepr…

2021-09-15 19:47:03
取手呉兵衛 @tottekurebeepri

「ジョジョの奇妙な冒険」第1部は不人気だったという意見があるけど、中学生の時単行本1巻が発売になって学校に持っていったら、クラスのみんなが読みたがってさ。 その日一日、夕方まで手元に帰ってこなかったから、あの時点(まだ石仮面が発動してない)で結構人気はあったと思うよ。

2021-09-15 18:16:09
わっほい3(再) @GvlYNjzdArfkjA2

当時、級友がパロディ漫画を描いてたのを思い出した。 DIOがオバQで、「ぼくは犬が嫌いだ! 怖いんじゃあない 人間にへーこらする態度に虫酸が走るのだ!」って力説してた。 そんな漫画が描かれる位は人気があったね。 twitter.com/tottekurebeepr…

2021-09-15 20:05:41
バッテンマイナーさんEX−10 @itutubonbora

@tottekurebeepri アテクシは当時中学校の新任教師だったザマスが、ジョジョの初動は「何か起こりそうだが起こらない、でも次回が気になる漫画」ってことで「せんせーこの漫画どう思う?」とけっこう尋ねられたザマス(´・ω・`)

2021-09-15 20:34:45
Yasuyuki Otokawa @otokawa1701E

当時のジャンプの他の漫画が強すぎたから人気が伸び悩んだのも事実で「北風がバイキングを作った」回は本誌では後ろから数えた方が早いくらい。「打ち切り直前か?」と友人同士では話してた。 実際人気が持ち直したのはその後の 「おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?」回あたりかな~ twitter.com/tottekurebeepr…

2021-09-15 20:43:16
ASHI 650 @ASHI9R

@tottekurebeepri 当時中学1〜2年生ぐらいだったと思いますが、みんなで波紋ごっこしてましたよ。 ってゆーか、私の仲間内では「バオー来訪者」が人気でした。 私は巻来功士先生の「メタルK」が好きでしたがw

2021-09-15 21:25:47
@MAKOTOs0007

#ジョジョ はどれも良いけど 敢えてどれからといえば 何度も読み返して、その時代その場所に思い馳せるのは 第2部だな 「#柱の男」 のキャラクター性は何にも代え難い ホントに良い twitter.com/tottekurebeepr…

2021-09-15 21:57:37
前へ 1 2 ・・ 5 次へ