「博物館なんてほとんどの人はあってもなくてもいいと思ってるでしょ?」ツイートへの反応のまとめ。

セルフまとめ。 貴方にとって博物館はどんな時に必要だ(だった)と感じましたか? 議論のタネ、土台になれば幸いです。
131
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ

集中する、落ち着く

あまびりす@ @ama_ama_phal

@ku_nakag 1人でぼーっとしたい時 1人で考えをまとめたい時 1人で気持ちを整理させたい時 博物館が居場所をくれた気がします。 特に恐竜の化石とフーコーの振り子時計とか かび臭い資料と薄暗い空間とかで 気持ちが落ち着きました。 ベンチがぽつんぽつんとあってありがたかったです😊

2021-09-27 22:39:00
maanyaN @maanya

行き慣れてくると、何もなくてもとりあえず行くように。何か新しい発見、これまで見落としていた面白い要素などに出会うことを期待しているのだけど、必ず何かが見つかる。ただ標本を観察して解説を読んで、何かを得ようとする時間は、物凄く集中できて、それ以外から解放されて安らぐ時間になった。

2021-09-27 20:20:56

子育てに役立つ

こやこ(coyama akiko) @coyacomoichael

@ku_nakag 子供が赤ちゃんの頃、近くに県立博物館があり、無料の子供コーナーによく行きました。 屋内なのでエアコンがあり、過ごしやすい。ボランティアの方がいて、いっしょに何か作りながら遊んでくださる、自由に遊べるものがある、、 本当に助かりました。

2021-09-26 10:38:14
ぴよまる@とびどーぐじゃないよ @piyomaru14

@ku_nakag @oikawamaru どこも連れて行くところないなあって時に 子供が喜んでくれる場所 ただ、コロナ禍以前からだけど 人気の場所は 特別展等により入館まで数時間待ちとかが続くと (集客のため致し方ないのでしょう) 思い立ったから行こう!って場所にはなりにくくなってしまったことが悲しい

2021-09-26 10:10:48

世界とのつながりを感じる場

にしうち @sk_nisiuti

世界には自分の知らないことしかないと気付いて以降、博物館に行きたい欲が増すようになりました。 わかりやすく、親しみやすくも良いけど、ついてこれるやつだけついてこい!な振り切った展示も見たいです🙆 twitter.com/ku_nakag/statu…

2021-09-28 08:44:45
K. Nakagawa @ku_nakag

博物館があって良かった、救われた、ということがあればぜひご意見をお寄せください。

2021-09-24 17:34:43
akira_you @akira_you

振り返って見ると、博物館等の公共展示って、ここまでは地続きのセカイっていう価値観に繋がってたかな。原子力資料館とか、無料水族館のホルマリン展示とか国定公園においてあったキャプテンシステムぐらいしか記憶にないけど。 個人の「よかった」は20年ぐらいたたないとわからないかも。 twitter.com/ku_nakag/statu…

2021-09-24 17:56:22
K. Nakagawa @ku_nakag

博物館というのはほとんどの住民にとっては「あってもなくてもいい」施設なのよ。 じゃあそうじゃないように思ってもらうためにはどうするのかというと、適切なタイミングで「博物館あってよかったな」と思われることをやらなければならないのよ。

2021-09-22 20:43:29

土地の歴史・文化が・自分とつながる

—— @hminuse

@ku_nakag 知識を得られた以外で:仕事辞めて無職になって呆然としていた時に、博物館に通いました。平日昼間なのにいろいろな人がいて、黙々と化石やら土器やら日本刀やらをみてました。世界は意外と自由かもって思えました。地球史も長いのにさらに長い宇宙史を感じて、ちっぽけな自分に安心できました。

2021-09-26 10:01:12
元輔 @0Gh95wo7cFpA3gn

@ku_nakag @kiriu_chan 地元の歴史や昔ばなしを知り、博物館などで本物の遺産に出会えたら、その土地の歴史や文化と自分は繋がっているのだと知ることが出来る。それは自分という人間を誇れる事に繋がると信じています。

2021-09-25 23:11:06
K. Nakagawa @ku_nakag

.@Kamimura_Maki さん「国家や行政の立場から言うと、博物館や美術館というのは「我々はこの国・地方の歴史や文化をこう考えている」ということを示す絶好の場所だったりするし、そこまで行かなくてもその地方に埋れていたものを展示することで「我々の祖先は確かにここに生.. togetter.com/li/1779082#c96…

2021-09-25 00:16:49
K. Nakagawa @ku_nakag

「…生きていて、我々はその子孫・末裔である」という時間的連続性を示すものでもあるんだよね。」 togetter.com/li/1779082#c96…

2021-09-25 00:18:52

「これからの人生きっとたのしい」ってわかる

あおば(開眼) @green_aoba_leaf

幼少のみぎり、恐竜とミイラが大好きだった私はしかし同好の士に恵まれず、孤独に図鑑や本を読む日々でした。が、博物館で行われた恐竜展・エジプトミイラ展には仲間がたくさん。その場で友達作るとかはできませんでしたが、世界の広がりを感じられ、救われました。 twitter.com/ku_nakag/statu…

2021-09-26 18:52:53
あおば(開眼) @green_aoba_leaf

いまはいずれとも全く関係のない仕事をしていますが、世界には面白いものが山のようにあって、それを研究している人も、面白いと一緒になって楽しんでくれる大人も山のようにいる、というのは、「これから大人になっていくこと」にワクワク感を与えてくれました。博物館大好き。今も好き。

2021-09-26 18:53:54
K. Nakagawa @ku_nakag

@aoba_krs まるで私のことか…というような体験談を教えていただきありがとうございます。 私も高校生の時、植物園とそこに集う大人たちを見て「ああ、私は今の好きをそのままで、大人になってもいいんだ。いつでもまたここに来ればいいんだ」って分かって、すごくワクワクして世界がひらけたような感覚でした。

2021-09-26 19:41:14
あおば(開眼) @green_aoba_leaf

@ku_nakag 「このまま好きでいい」「これからもきっと楽しい」という感覚は、人生への希望になりますよね。周りの大人同士の会話を漏れ聞くのも好きでした。 知は力ですね。ただの道具的な意味ではなく、人生を乗り切る力をくれるのは、いつも好奇心と学びです。

2021-09-26 20:53:04
K. Nakagawa @ku_nakag

@aoba_krs 「これからもきっと楽しい」そう!本当にこれでした! 「生きる力」とよく言われますが、 「『これからもきっと楽しい』を体感する」 これ以上のことがあるでしょうか!

2021-09-26 21:26:37
あおば(開眼) @green_aoba_leaf

@ku_nakag そうなんですよ!しかも博物館って常設展があるじゃないですか。そこには「今は」興味がないものがたくさんあって、でも眺めているうちに「あれ?」「おや?」が始まって…。 世界に対して基本ポジティブに生きてこられたのは、博物館や美術館、図書館のおかげな気がします。

2021-09-26 21:34:48
りう @riux_riux

@ku_nakag 夏休みは古代エジプト展、古代中国文明展、古代ギリシャ文明展をやってくれないと死んじゃいます。 小さな地方都市なら地元の戦国武将の陣羽織やら手紙やら展示しないと。弥生式土器とか矢じりもなにげに心落ち着かせてくれる。

2021-09-24 19:22:53

子供のころの博物館経験が今につながっている(主に研究者の方)

BABOON_SAI @Baboon_sai

小学校の時によく親と訪れていて生き物に興味をもつきっかけになりましたし、その結果、将来の目標として学芸員および研究者を目指すきっかけにもなりました。博物館がなければまた違った道を歩んだだろうなと感じます。 twitter.com/ku_nakag/statu…

2021-09-26 08:30:13
Wataru Ohnishi @wohnishi

私にとっては、博物館に勤めるずっと前から、今まで出会うことのなかった情報や人との出会いの場、でしょうか。初期のインターネットのような、なぜか日常ではお目に掛からないコアな方々、コアな情報やモノに出会う場でしたね。そういう機会に恵まれてここまで歩んで来た感があります。 twitter.com/ku_nakag/statu…

2021-09-26 08:22:40
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ