NII学術ポータル担当者研修2011東京版 #NIIportal

6
前へ 1 2 3 ・・ 38 次へ
にせよし @ariyosi

岡本:モノを調べるときに、私たちも最早本を調べる、図書館に行くことをしていない。学生が図書館を使わなくなった?より合理的な方法を使っているだけ。どうしたら学生たちがインターネット全体を使う中で、学術的コンテンツにアクセスしやすくなるかなどを考えたほうがいい #NIIportal

2011-08-24 10:03:59
Nanako Takahashi @tnanako64

岡本:図書館を使ってもらえないから教育するのではなく、どうしたらインターネットの世界の全体の中で、学生たちがアカデミックな情報を使ってくれるかを考えるべき。 #NIIportal

2011-08-24 10:04:53
Mori Izumi @izu33mimi55

ポータルとは何ぞや。学術コンテンツのアクセスルートとして、1.国、2.大学、3.民間でのさまざまな展開。それぞれの具体例は、各コマでも取り上げられる。もはや、我々自身、1,2だけでは、足りない。3もふくめて、インターネット全体、世界全体を見る必要がある。#NIIportal

2011-08-24 10:05:00
にせよし @ariyosi

岡本:情報が増えすぎたことにより情報が発見しにくくなった。 #NIIportal

2011-08-24 10:06:00
にせよし @ariyosi

岡本:オープンデータ化の進展。 #NIIportal

2011-08-24 10:07:47
Mori Izumi @izu33mimi55

全世界において使われるネットワーク上のプラットフォームが、学術研究の場にも影響を与えつつある。特に震災以降、学術研究成果をオープンにする活動がより活発に。#NIIportal

2011-08-24 10:08:34
にせよし @ariyosi

トップはグーグルじゃないんだよ、という話。 #NIIportal

2011-08-24 10:08:47
にせよし @ariyosi

岡本:ポータルというのは最早終わっている。日本ではyahooがメイン。シェア9割圧倒的なポータルがある以上、ポータルという戦略は有効とは言えない。すべての情報への入り口、とはなれない #NIIportal

2011-08-24 10:10:03
にせよし @ariyosi

岡本:ciniiは全てのサービスが入り口というのが強み。みなさんがサービスを考えるときに、どうやってそのサービスに来てもらうか、ということを考えて欲しい。日常の行動の中にどう入り口をつくるか。利用者教育/館内掲示には逃げないで欲しい #NIIportal

2011-08-24 10:11:11
にせよし @ariyosi

岡本:今回は実際に存在するサービスを念頭において、そのサービスを改善する企画書を書いてもらう #NIIportal

2011-08-24 10:11:45
Nanako Takahashi @tnanako64

複雑化する学術情報流通、大規模データの時代、個別の「ポータル」の時代の終焉。どうやって自分のサービスに来てもらえるか。どうしたら入口をつくることができるかを考える。企画をするのが今回の研修。 #NIIportal

2011-08-24 10:12:13
にせよし @ariyosi

岡本:今回は技術の話はあまりしない。知っておいたほうがいい話はするが。中途半端に技術をかじる必要はない。自分はプログラムは1行も書いたことがないが、それでもyahoo知恵袋のようなサービスは作れる #NIIportal

2011-08-24 10:12:50
にせよし @ariyosi

岡本:テクニカルな部分はベンダーさんに頼んでいる、という想定で考えて欲しい。どういうものをつくるか、ということを、開発者に伝える要求仕様書を #NIIportal

2011-08-24 10:13:32
Mori Izumi @izu33mimi55

Yahoo Japanのような圧倒的ポータルが存在する以上、学術ポータルにはもはや意味がない、終わっている。CiNiiの場合は、学術情報探索の最初の入口にならなくても、Googleなど、ご普通の情報活動中にありとあらゆる入口を作っておくという戦略。 #NIIportal

2011-08-24 10:13:45
skdmai @skdmai

#NIIportal 「『どうやって利用者の日常に入り込めるのか』を考えなくてはいけない。」そうなんですよね。

2011-08-24 10:14:35
Nanako Takahashi @tnanako64

今回の研修ではテクニカルな内容は少ない。自分でプログラムを書くのではなく、自分たちがやりたいことを伝える。どういうものをつくるかをきちんと表現できる(企画書・要求仕様書をかける)ようになる。 #NIIportal

2011-08-24 10:14:47
にせよし @ariyosi

岡本:正直3日でなんとかなるワケがない。FBにNII学術ポータル担当者研修2011グループを作っているので、そこでフォローアップします! #NIIportal

2011-08-24 10:14:54
にせよし @ariyosi

タイマーの音はファンファーレです #NIIportal

2011-08-24 10:15:18
Code4Lib JAPAN @code4libjp

最初の講師はUSTREAMありません。 #NIIportal

2011-08-24 10:15:29
Eriko Amano @sabarya

「(図書館に人を呼ぶ)リテラシー教育は無意味」「ポータルはすでに終わってる」あおりますねえ。 #NIIportal

2011-08-24 10:15:51
にせよし @ariyosi

山本:みなさんシステムを作るわけではないが、多少システムの概念を知ることで、抵抗感をなくす、ということをしてほしい #NIIportal

2011-08-24 10:16:00
にせよし @ariyosi

RT @sabarya: 「(図書館に人を呼ぶ)リテラシー教育は無意味」「ポータルはすでに終わってる」あおりますねえ。 #NIIportal

2011-08-24 10:16:09
Mori Izumi @izu33mimi55

研修の目的は、細かい技術の知識でなく、企画ができること。とはいえ、3日間で何とかできるものじゃない。facebookでフォローアップするので、研修中にぜひ参加して欲しい。 #NIIportal

2011-08-24 10:16:41
にせよし @ariyosi

山本:実際に作ってもらうのは開発業者。作ってもらったのがちょっと違う、っていうのもある。”コントロールを(ちょっとでも)取り戻す”何がしたいかをちゃんと伝える。 #NIIportal

2011-08-24 10:17:29
前へ 1 2 3 ・・ 38 次へ