千葉雅也イケメン論まとめ

イケメン特集への布石か。
19
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

イケメンの概念は大発明であり、この〈イケメンの発明〉は、おそらく〈ポスト・ヤンキーの加速器としてのキムタク〉の、さらにそれ以後の男性表象の問題ではないか。この〈ポスト・キムタクの時代〉に、性的に自己アピールする若い男は、装飾化し、複数化する(manからmenへ、(仮)面へ)。

2011-08-24 02:52:05
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

ふーむ。イケメン批評序説的なことを書いてしまった。まあ、とりあえずの叩き台ですね。

2011-08-24 02:53:44
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

イケメンという言葉が出てきたのは、90年代末みたい(wikipediaで見ると、eggの99年1月号で提案されたことになってる)。

2011-08-24 02:47:16
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

たぶん、僕が中学生の頃宇都宮で見ていたのは、ファッション的には東京のチーマーに近いポストヤンキーの流れを後追いしたものだったのかな。しかし後追いと言っても、そういう情報を得るメディアは何だったのだろう。

2011-08-24 03:10:19
坂上秋成 @ssakagami7776

@masayachiba ストニューって読んでました? 

2011-08-24 03:11:22
@wadafumiya

@masayachiba 他にも(内)メンも含まれるような気もするのですが。イケメンに外面と内面との両義性こっそら仕込まれているのではないかと。

2011-08-24 03:04:12
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

@ssakagami いえ、読んでないです。今調べたけど、ストニューは創刊95年でeggと一緒ですね。だとすると僕が高校三年のときになるね。

2011-08-24 03:14:02
坂上秋成 @ssakagami7776

@masayachiba どこまで影響力が広がっていたかは分からないですが、僕が中高生の時はいわゆるイケてる人たちはみんなストニュー読んで情報得てましたね。「イケてる高校ランキング」とかあって、完全に中高生を対象にした変な雑誌でした。eggはもう少しはっちゃけたイメージでしたね。

2011-08-24 03:16:45
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

推量だけど、宇都宮でも、東京の状況をじかに真似したのでなく、同時多発的に、ヤンキー以後のモテ不良スタイルが(アメリカの80sカジュアルの影響などで?)出てきていたのだと考えたいところだが。。。

2011-08-24 03:17:16
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

@ssakagami ははあ、なるほどそんなに影響力が大きかったんですか。90年代後半の、egg系ほど過激じゃないゾーンってことですね。それ以前ってどうだったんだろうと考えていたんですが。。。

2011-08-24 03:20:32
坂上秋成 @ssakagami7776

@masayachiba それ以前……つまりは、「イケメン以前」ですよね。うーん、ヤンキー重要ですよね。『カメレオン』の連載が90年ちょうどからで、カッコイイのイメージをかなり表象してたように感じます。曖昧な話ですいませんが。

2011-08-24 03:24:16
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

96年の『キッズ・リターン』のときの金子賢は、たぶんチーマー的な雰囲気なんだろうけど(違うのかな)、あれは、僕の中学三年から高校一、二年の頃の、萌芽期イケメン=ポストヤンキーを想起させるんです。

2011-08-24 03:25:02
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

@ssakagami 微妙な時期についての話で、僕も断片的に考えてるんです。そうか、坂上くんの世代の首都圏の人は、もうヤンキーにあまりリアリティがないのかな。ところで『カメレオン』の場合は、ヤンキーがそもそもパロディ的存在であることを自覚的に扱った、すごく批評的な作品ですよね。

2011-08-24 03:28:11
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

ではまた明日。坂上くんありがとう。

2011-08-24 03:31:39
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

ヤンキー・イケメン論について補足。ヤンキーからイケメンへ、という筋は、たぶん東京中心に考えるとちょっと妙かもしれない。東京では、ヤンキー以後にチーマー→ギャングという流れが明確にあったので、そのステップで〈イケメンのキャラクター化〉がなされたように思うから。

2011-08-24 15:47:32
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

でも、ディスコ・クラブのインフラが乏しくパーティー文化が未発達だった地方都市では、旧来のヤンキーの強面がソフト化して、行動的にはチーマーではないが外見的にチーマーと共通する状態になっていたのではないか、という推測をしました。これは間違ってる可能性大なので、鵜呑みにしないでね。

2011-08-24 15:50:23
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

宇都宮にチーマーに相当する存在があったかどうかについて、知っている人がいたら教えてください。(僕は宇都宮中心街の夜のカルチャーについて全然知らなかったので)

2011-08-24 15:51:39
akashi yohsuke @akc61

@masayachiba そうか、『IWGP』とかも補助線になるわけですよね。出演当時の長瀬智也と窪塚洋介はもちろん、坂口憲二、妻夫木聡、山下智久……。

2011-08-24 15:54:38
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

もちろん70年代にも80年代にも、いい男になるという欲望はあったけど、それは不良性と結びつくことが多かったし、女性ジェンダーとのするどい対照性あってのことだったと思う。90年代〜ゼロ年代の〈イケメンのキャラクター化〉は、男性が〈女性のように当然に〉美しくなるステージだろうか。

2011-08-24 16:00:00
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

@akc61 IWGPはすごく重要です。あれが2000年でしょう。men's eggが1999年ですから、一方のサーフ系・ギャル男、他方のB系という二系列が定着した時期の映像表象ですね。ロンバケのキムタクはポストヤンキーの祖型イケメン、そして長瀬智也はイケメンの定着態。

2011-08-24 16:07:02
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

@masayachiba はげしくうろ覚えなのですが、江戸時代までには両性具有性がある種の男性の卓越性に繋がるという考え方があった、というような研究を国文科の友人がやってました。確か途中で挫折したと聞いていますけれど。

2011-08-24 16:09:23
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

キムタクから長瀬へというのは意義ある流れだと思う。キムタクはヤンキーの姫だった工藤静香と結婚し、子供をつくった。長瀬智也が付き合ってのはポストヤンキーのアイコンである浜崎あゆみですからね。そして別れた。結婚しなかったのも新しい。キムタク+静香の落ち着きはいかにも旧ヤンキー。

2011-08-24 16:12:24
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

サブカル論でこれだけ浜崎あゆみについて語られているのに、その傍らの長瀬については、「アイドルなのに本格派俳優」(キムタクより親しみやすい)という正しい賞賛以外の、イケメン史における重要性についてはあまり語られていないのではないか。

2011-08-24 16:15:23