彼氏追跡アプリ「#カレログ」は #ウイルス罪 になるか!? 高木浩光が解説する! & McAfee がスパイウェア認定したが、カレログはウイルスなのか?

Android携帯電話用アプリ&サービス「カレログ」、これはウイルスではないのか? また、「カレログ」以上の機能を持つ「Cerberus(ケルベロス)」とは、何が違うのか? ※※※ McAfee が【ウイルス認定】しましたが、カレログのプログラム自体はウイルスではありません。 ※※※ ウイルス罪が成立するかどうかと、 そのプログラムがウイルスであるかどうかは、 イコールではないのです。 ※※※ 参考: #ウイルス罪 高木浩光氏、成立後の報道を批評する & ウイルス罪クイズ http://togetter.com/li/152147 続きを読む
52
前へ 1 ・・ 14 15

 


《おまけ》

近藤淳也 @jkondo

さっそく嫁にインストールされましたw / カレログ http://t.co/9O0Efyg

2011-08-31 08:31:33
れいこん|コーチ|近藤令子 @reikon

@jkondo のケータイにカレログを入れたけど、常にネットに居場所を開示する人なので意味がない事に気づきました。

2011-08-31 08:45:17

 

いぐ様 @ignis_wolf

カレログの正しい使い方 - orangestarの日記 http://t.co/E4kiVdo やめたげてええええええwwwwwwwww

2011-08-31 12:10:07
カレログの正しい使い方

『となりの801ちゃん』の小島アジコ先生 @ajico_k による「カレログの正しい使い方」w

御影/blackmanta、Mikity @M_blackmanta

カレログの正しい使い方-その2(●´ω`●) http://t.co/17ImGGb

2011-09-01 10:35:15
便利!カレログを使ったライフハック!

小島アジコ先生 @ajico_k による「カレログの正しい使い方」その2(前半)

便利!カレログを使ったライフハック!

小島アジコ先生 @ajico_k による「カレログの正しい使い方」その2(後半)

注) アジコ先生も誤解するのはムリもないのですが、じつは不正アクセス禁止法には引っ掛からないんです。以下、無粋と知りつつ解説 f(^^;

《不正アクセス禁止法とカレログ》

不正アクセス禁止法は、ネットワーク経由のアクセスを取り締まる法律です。ざっくり言うと、ネットワーク経由でパスワード破りなどを行うと罰せられます。
・前提として、ログオン画面など、ネットワーク経由のアクセスを制御する仕組み(アクセス制御機能)があること。
・以下のいずれかの方法で、そのアクセス制御機能をクリアした場合に、不正アクセスとして罰する。

  1. ネットワーク経由で、他人の識別符号(ユーザー名/パスワード)を入力する。
  2. ネットワーク経由で、(識別符号以外の)何らかのデータや指令を入力する。

その名前からは、すべての不正なアクセスを取り締まる法律のように思えますが、実際には、ネットワーク経由のパスワード破りだけを罰するものなのです。

さて。カレログを使うとき、カレシの携帯にアクセスするパターンとして、次の4つが考えられます。

  • カレシの携帯に、カレログをインストールする
  • カレシの携帯のカレログから、データを送信させる
  • 送信されたデータを、カレログの Web サイトで閲覧する
  • カレシの携帯のカレログに、指令を送る
    それぞれについて、不正アクセス禁止法に触れるかどうか検討します。
  1. カレシの携帯に、カレログをインストールするとき
    ・インストール作業は、カレシの携帯を直接操作する (ネットワークを経由しない) ので、不正アクセス禁止法の範囲外。
    ・インストール作業中に、ネットワーク経由で Android Market にアクセスしなければならない。そのための識別符号は、カレシの携帯が自動的に送信しており、カノジョは何も入力していない (それどころか、Android Market にアクセスするためにユーザー名とパスワードが必要であることすら、まず間違いなくカノジョは知らない) ので、不正アクセス禁止法には抵触しない。

  2. カレシの携帯のカレログから、データを送信させるとき
    カレシの携帯のカレログが自動的に行うので、カノジョはアクセスしていない。不正アクセス禁止法の範囲外。

  3. 送信されたデータを、カレログの Web サイトで閲覧するとき
    カノジョは自分の識別符号 (カレログから発行された正規のもの) を使ってアクセスする。他人の識別符号を使っているわけではないので、不正アクセスではない。

  4. カレシの携帯のカレログに、指令を送るとき
    カレログの Web サイトと、カレシの携帯のカレログが、自動的に通信しており、カノジョは何も入力していない。やはり、不正アクセス禁止法には抵触しない。

まとめると、不正アクセス禁止法は、ネットワーク経由のアクセス制限に対して何らかの不正な入力を行って突破することだけを罰するもので、カノジョはそのような入力を行っていないので不正アクセス禁止法には抵触しない、ということです。

前へ 1 ・・ 14 15