いちばん最初に霊夢と魔理沙でゆっくり解説作った人はとんでもない市場を生み出したと思うが、一体誰なのだろう

105
郭公 @springfield_M03

某格ゲーエミュレータでゆっくりの声をソフトークにした某夫氏の影響力は深い いやなんであのエミュレータからここまで広まったんだ…?

2021-12-13 22:33:58
ぜりん @bgwkw039

夫氏はまあ天才の所業だったね

2021-12-14 10:16:49
リンク ニコニコ大百科 夫氏とは (オットシとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 夫氏とは、神夫、ゆっくりの人、日本で唯一一夫多妻(ただし二次元限定)を認めざるを得ない 偉大なる変態神である。が、嫁に飽きたら「可愛くない」と即刻切り捨てる潔すぎる面も持っている、 その結...

やる夫の解説スレ

Hi-g @hig_factory

» やる夫で学ぶシリーズとは (ヤルオハデキルコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%84%E3…

2021-12-14 03:03:21
リンク ニコニコ大百科 やる夫で学ぶシリーズとは (ヤルオハデキルコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 やる夫で学ぶシリーズとは、学ぶシリーズ(ブーンで学ぶシリーズ、やる夫で学ぶシリーズ、彡(゚)(゚)で学ぶシリーズなど)でしばしば見られるAA作品形式の一つ。 やる夫を主人公にした教養講座で...
錦旗キッズ @nanoreba_kangun

やる夫とやらない夫、モナーとギコあたりも創世神の一座を占めるか。 twitter.com/dragoner_JP/st…

2021-12-13 22:22:11
dragoner @dragoner_JP

最近、いちばん最初にゆっくり霊夢・魔理沙でゆっくりボイスの解説動画作った人は、とんでもない市場を生み出したんじゃないかと思うようになったけど、一体誰なのだ…。さらに源流を辿ればゼロ年代のキャラ対談型テキストサイトなんだろうけど

2021-12-13 22:03:24
味噌煮込みビーフン @UHisayuki

やる夫の解説スレ+ゆっくりゲーム実況 →ゆっくり解説 かな。 twitter.com/dragoner_JP/st…

2021-12-13 23:38:29
ケロたん💫 @Kerotan110

昔はやる夫で分かるなどいろんなものが情報源になってたけど今やゆっくり実況だけ生き残った

2021-12-14 09:24:59

ラノベ説

Anselmet Abbeyオルタ @umamichoumiryou

キャラクター対談形式のあとがきを作り出したラノベ作家という悪魔を許すな

2021-12-13 22:35:39
津島沙霧(仮)@嶺二溺愛☆ @kiri2mind

そのさらに前、ラノベ(当時はラノベという名前すらなかったけど)のキャラと作者の対談形式あとがきでは。

2021-12-14 08:35:10