昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

朝4時に集合してメイク。お小遣い2万円で21時まで遊ぶ。→「すでに行かせたくない、今どきの小学生って?」さまざまな意見と反響が!

小学生でディズニー今の時代ならあり得そうだけど、法律的にはダメだよね...民法も変わったんだしこれを機に考えてみるのもいいね。
173
🍟🔑ケロ🔑🍟KEYTALK 仙台余韻なう @KEY_KeRock

今の子供たち、下手にスマホを使いこなして情報収集してるからタチ悪いわ😅 それって、大学生の行動パターンであって小学生のパターンじゃねぇぞ。 twitter.com/kokokokon2022/…

2022-03-11 09:54:15
Transfer wife @TransferWife

@kokokokon2022 外から失礼します うちも コロナでなくなりましたが卒業して 遊びに行くというので、 計画を聞いたら ほんとむちゃでなんつーか 親を巻き込まないと駄目なスケジュール組んでいて、困りました 遊びたい気持ちもわかるのですが 他のお家の親御さんと連絡先も知らないので 困りました

2022-03-11 09:56:04

最近の小学生って...

よしろー ✨3y♂️&1y♀️ @yoshiro_68513

@kokokokon2022 よ、4時…2万…21時??? 最近の小学生はそのぐらいの金額を持つのが普通なんですか??そして21時!!危ない~!!誘拐されそう… 息子が大きくなった時にどーなっているのだ😱 どなたか大人が引率してほしい😱💦

2022-03-11 07:56:20
公務員 @K061N

今の時代そんくらいの歳の子がメイクするの当たり前だと思うし夢の国で遊ぶなら2万円もまあ子供だとしても別に親がだすとか自分のお年玉とか小遣いから出すなら問題ないでしょ 4時から21時はどうかと思うが

2022-03-11 08:30:03
洋酒ねこま や🐾ゆーこ🐾 @y74222

まず魔法の国どころか遊園地すらない地域に住んでるので驚き。 小学校の卒業旅行、メイク、お小遣い2万円。 都会ってすごいなー twitter.com/kokokokon2022/…

2022-03-11 08:24:12
ゆうこ @ucou

今どき小6すごいなあ でもメイクなしなら、卒業記念にみんなで行くは、やってたなあ 今はなき、としまえん、こどもだけで楽しんだ記憶あるわ さすがに4時21時はないけどw twitter.com/kokokokon2022/…

2022-03-11 09:52:43
カラカラ @karakara_23510

@kokokokon2022 お小遣いも月で決められてました。周りは遊びに行く時にもらえる…みたいな。 その時は悲しくて仲良くしたいのに親のせいでできない〜と思ってましたが、 今思うとそこまでして友達になる必要あったのかなと思います。

2022-03-11 08:56:26
hanahana629 @hanahana629

価値観の違う家庭との付き合い、大変だよね…。小5で子どもだけで原宿行ってるって聞いた時、驚いたもん。私が田舎育ちだからかもしれないけどさ。 twitter.com/kokokokon2022/…

2022-03-11 07:05:12
手仕事大好き @babycomestrue

@kokokokon2022 あとは、お小遣い2万円の根拠も本人に語ってもらうかな。そして、2万円を稼ぐのに親が具体的に何をしているのか、を語るかな。

2022-03-11 07:53:43
ぽに @GhA1WxGbOH3bHsE

田舎民なので卒業ディズニーって高校とか大学生がいくやつかと思ってたし、お小遣い2万円も渡せないし、朝4時集合って何… うちまだディズニー連れて行ったことないんやが6年後にはこんな感じになってるのかな:;(∩´﹏`∩);: twitter.com/kokokokon2022/…

2022-03-11 09:32:46
⛸🐧ぺんぎん🎷🦇 @penguin00000203

まじ自分の脳が平成初期からアプデされてないので、開いた口が塞がらない。ゲームさせたくないとか言ってる場合じゃないなぁ💦 とはいえ私の時代も市内在住だったこともあり小6で友達とインパしたなぁ。でも2万って 個人的には、ツリーにある同行の友達の親たちが無反応って所がめっちゃ引っかかる…。 twitter.com/kokokokon2022/…

2022-03-11 10:12:22
Donatella @DetoxCo

@kokokokon2022 金持ちのお宅ばかりなのかな? 向こうからしたら「え?ディズニーで2万以下?それだけのお金で何するの?」 金銭感覚が合わないと付き合いに苦労するよ。 友達のランクに合わせる為に援交とか、親の財布から中抜きとかあるよ。マジです。

2022-03-11 08:54:57
らいり🫐 @Rairi0505

@kokokokon2022 ちゃんとした会社企画(?)のツアーとかならまだしも… 子供と他のママさんの行動に時代を感じるけど主さんの考えは間違いないぬ。 朝何時にでるん…😅今のディズニースマホで予約とかするけど理解してるんかな🧐 でもここで「行かせません」って言ったら子供同士の人間関係にも影響するんだよね…

2022-03-11 10:07:23

実は、経験があります....

2歳娘ママ @TXONcJHI5NNxgI8

え、今の小学生ってこれ普通なの? とりあえず、素の顔が可愛いと植え付けて、ひろゆきみたいにたかっても嫌われないキャラを身につけさせお金を使わず、暗くなる前に帰るわという意志の強さが、私の時代より必要なのね。 それでハブされない素敵な女の子にどうやって育てればいいわけ? twitter.com/kokokokon2022/…

2022-03-10 23:24:24
ミニエガ🐄 @milk0basan

中1か中2でこれをした私はヤンキーだったのね…今でも🐼メイクしてキラキラした自分を覚えてる🥰帰宅時間は制限されてたかな?電車の時間やアトラクの周り方,お金の使い道をプレゼンして許可してもらった記憶。アトラクやお土産,レストランの本も買って。お小遣いは全部お年玉だった。許可した親感謝🙏 twitter.com/kokokokon2022/…

2022-03-11 04:10:31
りん♡👦6y♡ワーママの4歳からの時短幼児教育 @setuyakutiiku

実は私も小学生だけでメイクしてディズニー行ってた族です💦  田舎から都内に引っ越してきて何もかもがキラキラ&驚きだったな。 親も心配ながら皆これ普通なの?💦って行かせてたと思う🥲 まぁ当時は出せる金額だったんだろうけど今のディズニーの料金じゃ親になった私はキツイ🤣 twitter.com/kokokokon2022/…

2022-03-11 06:00:33
🐻‍❄️ིྀ @parsley_vl

小学校の卒業旅行でディズニー行った時お小遣い1万くらいだったな…と思いつつ物価() メイクはしないけど始発で行った😂歴史感じる twitter.com/kokokokon2022/…

2022-03-11 08:48:28
nya_o @nya_o

中1の時、女子3人男子8人でディズニーランド行ったなぁ! 事前に先生にバレて親に連絡されて、親たちは注意受けたけど、親たちが何でダメなの?って言って?行かせてもらったなぁ〜 男子が3班に分かれて女子の送迎をするっていうルールで6時くらいにお迎え来てくれなような… 懐かしい、楽しかったー! twitter.com/kokokokon2022/…

2022-03-11 09:02:04
MB4L @MBMotoaka_rolfe

今どきなのか。。 私も小6で卒業記念で友達とディズニーランド行ったな。 でも一万円のお小遣いで足りたな。 しかも3月に2回も行ったな(笑) 朝7時に集合して行ったな。 もう26年も前の話。 あの頃も今どきの小学生はと言われてたに違いない。 twitter.com/kokokokon2022/…

2022-03-11 08:47:56
Lisa@2025小受 @lisagas0101

大昔、私も小学生だけでディズニー行ってたな。真面目系女子グループで。 朝4時は電車動いてない。メイクはしないけど、いい匂いのするリップを塗って、閉園まで遊びたおして、普通に電車で帰った。 「キラキラ女子と一緒」っていうところに一番ひっかかってるのでは。 twitter.com/kokokokon2022/…

2022-03-11 06:06:07
餅子 @argento_moa

@kokokokon2022 す、すごい…私が知ってる限り、それやるのは女子高生(の中でもキラキラ系の一部の子達)でした。 小6で21時まで外出してるのは、中学受験の追い込みで塾に行ってる組の子達だけでした。(もちろん遊びではなく塾で21時です…)

2022-03-11 09:48:36
れいか姐さん @sirosiro59

@kokokokon2022 うちも小学生ですが、スキースクールで知り合った年上の高学年、中学生と女子だけでたまプラーザから直行バスに乗ってディズニーに行きます。6時半発😂私はバス停まで送迎。 携帯は持ってないので、キッズ携帯で小遣いは現金15000円くらいかな(使い果たしてきそう)、勿論メイク無し。

2022-03-11 09:21:25
トラ・ジャガー @TORA_JW_task

@kokokokon2022 私が小6の時は田舎だったのでR 1に行きました。 ・夕方には帰ること ・誰と一緒で誰の親に送迎してもらうかお金の最低最高金額 を親にプレゼンしました。学校のルールで小学校に籍がなくなってから(4\1以降)親なしでも校区に行けるのでいろいろ加味しながら各親から許可をもらった記憶があります。

2022-03-11 09:50:46