読売新聞の『女児を襲うマンガ、規制無し』 が酷い件

読売新聞書き方が酷くないですか? 「すでに逮捕されて服役中の人」の話が大半を占めているのに、タイトルが 『親は知らない』『女児を襲うマンガ、規制無し』。 ちば先生まで、まるでそういう漫画を擁護したかのように貶められている。 (藤本由香里さんのtweet一部引用)
76
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

読売の記事の件、いくつか情報をいただいてだいぶわかってきました。記事中で取り上げられている人の作品は「成年コミック」マークがついたもの。これを規制するつもりなら、青少年健全育成条例では何の意味もない。違う問題を故意にごっちゃにしている。

2010-05-05 01:47:39
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

それに、たぶんこのマンガ家さんだろう…という方の絵を見ると、予想通りかなりの「リアル系」ですね。いわゆる「ロリエロ系」ではないです。

2010-05-05 01:51:17
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

それにしても、協議会に対する知事の諮問内容にも、協議会答申にも入っていた「リアルな絵」という限定は、改正案ではいったいどこへ行ってしまったのか。規制派の人(後藤啓二郎さん?)だって「問題にしているのはリアルな絵。なにもポンチ絵まで取締まれとはいってない」と言っていたというのに。

2010-05-05 01:58:33
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

そうですね。規制している国での限定は「実写と見分けがつかない」絵 RT @tsuruyama どんなにリアルでも、「絵」なら問題ないと思うんですけど、その辺どうなんでしょう。リアルか否かの基準すら、予想以上に個人差がありそうな気がしますし、やはり拡大解釈の余地を残してしまいそう…

2010-05-05 02:17:09
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

あ、そうです。書き直しているうちによけいな一文字が入っていましたね。すみません。 RT @yumes16 後藤啓二郎というのは後藤啓二弁護士のことでしょうか?読売新聞の『親は知らない』にて写実的な絵が云々と話していましたね

2010-05-05 02:27:31
SeshimoMiwa 瀬下美和 @seshimo

@honeyhoney13 あまり読売さんの記事を悪く受け取るのはいかがなものかとも。スペースの都合もあるのでどうしても新聞の記事は簡潔になるし、こうしたテーマに興味のない読者に「分かりやすく伝えること」を優先したら、ああなったのかとも私は思います。

2010-05-05 02:12:00
SeshimoMiwa 瀬下美和 @seshimo

@honeyhoney13  この問題はまず議事録をがっちり読み込んでから、答申案→条例改正案と読んでいくとアウトラインがみえてきます。そうすると改正案を起案する段階で、かなり苦労したであろうと推察できる。そもそも「リアルな絵」を要件に盛り込むなら、その定義を書かなければならない

2010-05-05 02:16:20
SeshimoMiwa 瀬下美和 @seshimo

@honeyhoney13 しかし、「リアルな絵」の客観的かつ外形的な定義とは何か?となる。私が起案者でも文言をごっそり削り、曖昧でなんとでも解釈できるように書いてしまう。きっと。でも、それと引き換えに、まったく関係ないマンガまで巻き込まれかねない条例改正案になってしまった。

2010-05-05 02:21:54
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

モデルの実在の有無がポイントなのは日本の児ポ法でも同じです。「実写と見分けがつかない」というのは、そもそも実写かCGかの証明から始める必要を省くためと説明されています。 RT @tsuruyama その場合、表現というよりはモデルの存在の方が問題になってくる気がします

2010-05-05 02:50:02
SeshimoMiwa 瀬下美和 @seshimo

@honeyhoney13 やはり、この条例案はどう検討しても出来が悪すぎるのです。本来は、まず実作者や子どもの性被害実態に精通してる人などを招き徹底的に議論を深め、どのようなマンガで被害があるのか否か?某氏の描くようなマンガをどう峻別するかを議論した上で自主規制するならする

2010-05-05 02:27:13
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

@seshimo 「わかりやすくしたらああなった…」その部分もあるでしょうが、どうも私には、読売の記事は、意識的な印象操作である気がします。でないとすれば、あまりちゃんと考えてないかではないでしょうか。それともこれは都条例ではなく、児童ポルノ法の改正を求める記事?

2010-05-05 02:22:14
SeshimoMiwa 瀬下美和 @seshimo

@honeyhoney13 やはり自主規制なくてもOKとなればそれでいいし、自主規制しきれないのならば、その後で「法規制」を検討すればいい。また、自主規制はなにもマンガ家だけがやることではなく、出版、流通もふくめた関係者が話し合えばいい。でも、そいったプロセスが全く欠落している

2010-05-05 02:31:16
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

@seshimo ほんとに、今回の条例改正案は、その成立までのプロセスが問題なんですよね。

2010-05-05 02:50:47
SeshimoMiwa 瀬下美和 @seshimo

@honeyhoney13  しかし、ここまで事態がすすんだからには今さらプロセスの問題を持ち出してもムリでしょう。今できることはまっとうに創作活動してる方が巻き添えをくわない手立てを考えること。個人的には業界が自主ルールを明確化し、妙な誤解を生まないようにするしかない、と。

2010-05-05 03:04:32