@hirougaya ひろみちおにいさんぷれぜんつ・・・3.11の大震災のどさくさの中、ATM強盗が起こっていた

5
前へ 1 ・・ 4 5
M2 @M2_sado

@amidanam @hirougaya まぁ、「日本人の理性」ってのも、相互監視の社会で成立してるモノですから、他人の目がないと脱線する人も居るという現実からの逃避ですかねぇ・・・ 関東大震災時のデマにも通じますかねぇ・・

2011-09-19 10:12:10
池田 由利子 @yuriko_ikeda

外国人である前例があまりにも多いからです。 RT @amidanam @hirougaya 「福島原発20キロ圏内のATMを破壊したのは外国人」との意見が多いのはなぜなんでしょうね。「日本人は災害に乗じて犯罪しない」なんて幻想だし外国人に対する偏見では

2011-09-19 10:12:50
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「被災3県 ATM盗56件 6億8400万円被害、摘発1件」(7・15読売新聞)  3月11日の東日本大震災発生から6月末までに岩手、宮城、福島の3県で確認された現金自動預け払い機(ATM)からの窃盗被害が計56件、6億8400万円に上ることが警察庁のまとめでわかった。

2011-09-19 10:13:43
烏賀陽 弘道 @hirougaya

7・15読売 被害額約6割にあたる4億2000万円は、東電福島第一原発の20キロ圏内で、無人のコンビニエンスストアや金融機関が狙われていた. 3県では、無人店舗に残っていた現金の回収が終了.今後被害が広がることはないが、13日までのATM盗の摘発は1件にとどまっており、捜査は難航

2011-09-19 10:14:38
烏賀陽 弘道 @hirougaya

7・15読売  岩手、宮城両県の被害は22件で、津波を受けて横倒しになったATMから約2億円が盗まれた。福島県では津波に遭うなどした6件を除く28件は、3月12日に避難指示が出て以降、ほぼ無人になった20キロ圏内の被害だった。

2011-09-19 10:15:17
烏賀陽 弘道 @hirougaya

7・15読売  宮城県警は13日、ATMから1300万円を盗んだ容疑で少年5人を逮捕したが、これ以外に被災地のATM盗の摘発はない。停電や津波被害で警備会社への通報システムや防犯カメラが作動していない店が多く、手がかりが少ないことが一因になっている。

2011-09-19 10:15:57
亀甲音(きっこうね) @quickone696

こういう写真を見ると、安全性を犠牲にしたコスト削減を進めていた『仕組み』に、心からの怒りを覚えます。 RT @hirougaya:  原発20キロ圏内にて。南相馬市小高の商店街。歩道の縁石にはえた雑草の列に注意。人の背丈ほどある。 http://t.co/gnszySIp

2011-09-19 10:17:21
烏賀陽 弘道 @hirougaya

みんな新聞にのっている程度のことは「共通理解」として知っていて、そのうえで発言していることも知らない子供もいる。

2011-09-19 10:17:57
烏賀陽 弘道 @hirougaya

記者は事実を読者に運ぶまでで仕事を終える。読者は自由に考え感じればいい。

2011-09-19 10:18:49
@ktgw_m

@hirougaya 気分悪くされたんならすいません。 写真とても参考になりました。あと僕が言うのも僭越ですがみんな鳥賀陽さんの現地取材に感謝してますよ!これからも宜しくお願いします!!

2011-09-19 10:21:11
K.Inoue @silwa_chor

@hirougaya 強盗の件、やはりあったかと思いましたが、それを「外国人では?」と言ってくる人がいるとは思いませんでした。民族意識があるのかないのかよく分かりませんね。自分がかわいいだけかも知れませんが。

2011-09-19 10:21:26
烏賀陽 弘道 @hirougaya

原発20キロ圏内にて。無人になった南相馬市の商店街。歩道と車道の境界のすき間から雑草。背丈ほどある。地震で倒壊した家がそのまま。信号は消え、人間は見えない。 http://t.co/v06ogeNV

2011-09-19 10:22:26
拡大
烏賀陽 弘道 @hirougaya

原発20キロ圏内にて。小学校のグラウンドは背丈ほどある雑草の草原になっていた。露地のためか線量はやや高い。1.41マイクロSV毎時。 http://t.co/h7v5IHdv

2011-09-19 10:25:02
拡大
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@quickone696 そうです。その怒りこそ、エネルギー政策の失敗を隠したい為政者が恐れているものです。その怒りを恐れるからこそ、被災地の実相を知ってほしくないのです。

2011-09-19 10:27:06
烏賀陽 弘道 @hirougaya

原発20キロ圏内には4時間しかいられなかった。写真を取っているのを警察パトカーが見ると職質してくるので、ほとんど車から出ることができない。それでも粘りに粘ってやっとこの程度。防護服は汗で全身ずぶ濡れになるほど暑い。

2011-09-19 10:30:25
烏賀陽 弘道 @hirougaya

ニコ生で見せた写真ばかりなのに、みなさん意外と驚きますね。

2011-09-19 10:30:48
烏賀陽 弘道 @hirougaya

こうして、直径40キロ、トイレもないし、水もない、腹が減っても何もない、喉が乾いて何も売ってない街が直径40キロの半円になっている。

2011-09-19 10:32:35
前へ 1 ・・ 4 5