『発注ミスしました!助けてください!』系のPOPは「どうせ販促手段でしょ」と警戒されてしまって本当に困った時に使えなくなるのでは?という話

これは頻発してるとそう思っちゃう
191
らぷた~ @rising5500not

個人店ならまだしも、ドンキーはやってるな twitter.com/nittaryo/statu…

2022-07-17 23:28:32
新田 龍 @nittaryo

「発注ミスしました!助けて下さい!」 私の苦手な言葉です。 ・客の善意につけ込んでるようにしか見えない ・担当者はミスを繰り返すな。開き直るな ・経営者は誤発注を防ぐ仕組みを構築しろ ・卸も異常値発注が来たら確認しろ 「どうせ販促手段でしょ」と警戒され、本当に困った時に使えなくなるよ… pic.twitter.com/il76QzBew5

2022-07-17 23:21:14
みどり @gelneko

これは分かる。ドンキなんかはマーケティングの一環としてしくじり市とかやってるし。 >RT

2022-07-18 09:59:48
ボツノリ @BTNR_

ドンキはネタだと受け取ってる

2022-07-18 09:47:32

発注ミスをお客さんにカバーさせるのはどうなの?

らりご @pocopocobaby

@nittaryo 本当でも嘘の販促でも、業務ミスさらすことがお客さんの信用落とすってまず考えた方がいいと思います

2022-07-17 23:40:58
本みりん @naka_masa0314

『知らんがな!』って必要数しか買わないし、管理出来ない店なら潰れると思うから行かなくなるよな。 ミスをカバーするのは上司や同僚であって、客じゃねぇのよ…。 twitter.com/nittaryo/statu…

2022-07-17 23:32:44
Rogai-O @MOuR7iJ8Nnn0WEc

発注ミスに限らず、この手の同情を誘う販促手段が警戒されると本当に困っているところが悲惨な目に遭うのでは とは思う だけど中国に輸出する予定だった台湾のパイナップルは本当に美味しかったなぁ… twitter.com/nittaryo/statu…

2022-07-18 08:58:34
taraion @taraion_com

相手の善意を当てにしちゃダメなのはわかる 前職で、会社が社員の善意につけ込もうとしていたときはしんどかった ちゃんと目標を決めて、達成時の報酬を明確にしてれば協力したのに… twitter.com/nittaryo/statu…

2022-07-17 23:57:00

そもそも発注のステムによってミスが判明するものでは?

ともや(o▽n)b @t_640728

@nittaryo 経験からすると発注担当者より、その上司とかに問題があると思いますね。

2022-07-17 23:54:01
Goichi OGA(SC ) @goichi_ichigoSC

@nittaryo 2回も発注ミスとなると、誤発注対策が不十分疎か、意図的に誤発注したかしか考えられないです。

2022-07-17 23:25:16
モラール🍥🚃 @moral10

@nittaryo 明らかに2枚目なんか発注ミスを(店側が)歓迎している気がします

2022-07-18 08:55:57
一馬力で週末は家事な人 @ichibarikiotsu

普通卸で異常値検知して問い合わせするでしょ笑 もしくはPOS端末でエラー出るか… もう私の中では発注ミスは新たな販促手段!! twitter.com/nittaryo/statu…

2022-07-18 07:49:06
mizukiさん@がんばらない @mlblchannel

そもそもこの手の量販店はレギュラー発注に関して上限単位を設定しているので、桁間違いやろうとするとわざわざキャップ外す必要あるのよねぇ > RT

2022-07-18 08:59:04
じぇいく? @kjeik_geon

・卸も異常値発注が来たら確認しろ ↑これマジでいつも思ってた…「しめしめ」みたいな感覚で分かってて分からないフリしてる卸もタチが悪い。(もちろん間違えた本人が一番悪いけど) twitter.com/nittaryo/statu…

2022-07-18 09:07:21
のんちゃん 6/16邪s fes @SHARSUN1212

今は端末がアラート出すかそうでなくても発注先から連絡が来るから一つの商法でしょうね twitter.com/nittaryo/statu…

2022-07-18 05:15:39
とよし魔 @boxmanjp_TYSM

発注ミス系、現場のゆるふわ失敗談みたいになってるけど本部はその注文なんで通すんだよって、本部に少しヘイト向いちゃうよね。

2022-07-18 09:08:18
どりる @1PIU1UGUALE3_re

@nittaryo 確かにこんな事あるのかな?って思ってましたw 僕は飲食なんで業種は違うものの、オンライン発注だと発注単位の5倍以上の数量が打ち込まれたとかゾロ目だと確認が出る設定になってたりしますし、そもそも15個発注のつもりが150個間違えて発注とかなら、発注先から確認のTELが来るのでは?と思います😅

2022-07-18 02:42:03

本当に誤発注してしまう事もない訳ではないので…

KUROFUNE💉×7🇺🇦🇹🇼 @MASA_KUROFUNE

小生も過去の職場で1度発注ミスで種別違いの物が多数届いてしまい、何とか別の所が買い取ってくれて事なきを得た事があります スーパーがこのような事を繰り返すようでは危機管理ができていないのか、それとも担当者が無能すぎて品質までも担保できないとか疑ってしまいます 少なくとも(笑)ではない twitter.com/nittaryo/statu…

2022-07-18 00:20:29
すあま @sibu_ee

多少発注関わってカバーできるミスしたことあるけどほんといつもの倍量どころかいつもは数個なのがグロス単位になっても問答無用で送ってきそうなところほんと多い

2022-07-18 09:48:30
ねぶそく@N&N @nebusoku_kumako

前にアルバイトして時のコンビニの店長は傘を発注ミスして10本→100本注文してすげー狭いバックヤードを圧迫したことがある

2022-07-18 10:17:31
サブちゃんは4/11秋雲オンリー @deu_ani

こういう発想の元バイト先コンビニのオーナーが発注ミスやって食パンを100円で売ってました。誤発注を防ぐ仕組みを作っても人間慣れちゃう物で、「入荷数多くない?ミスってない?」警告をサクッと超えてしまったそう。毎週毎月の誤発注はわざとだけど、5年に一回くらいなら目を瞑ってほしい…… twitter.com/nittaryo/statu…

2022-07-18 08:51:46
sogures @sogures

コンビニは割とガチだけど、スーパーのやつは大体第二の訳有り商法

2022-07-18 00:19:57
ツクヨミ @Stuart_XXXX

@nittaryo 恥ずかしながら我が社でも過去誤発注がありました。 消費期限のあるものだったので古い在庫は得意先に全て無料で販売促進との名目で配りました。 結果翌期からその製品の売上は倍増しました。 数桁万の出費でしたが結果人件費より安く品質管理と会計にも良い結果となりいい経験となりました。

2022-07-17 23:36:59