『五・一五事件』著者が語る「世論が罪を犯した軍人らに同情したのかわからんという感想が多かった。今はわかり始めてる」

ふーむ
131
小山俊樹 @tkoyama3

日本近現代史/著書『五・一五事件』(中公新書)、『評伝森恪』(ウェッジ) 、『憲政常道と政党政治』(思文閣出版)、『近代機密費史料集成Ⅰ・Ⅱ』(ゆまに書房)、『大学でまなぶ日本の歴史』(吉川弘文館・共編)など/最新共著『立憲民政党全史』(講談社)/背景は福山城(明治期)+犬養毅生家(庭瀬)

小山俊樹 @tkoyama3

『五・一五事件』を著したとき、なぜ世論が罪を犯した軍人らに同情したのか分からん、という感想が多かった。二年後のいま、その理由を分かり始めた人が増えつつある。ではもし分かったとして、どう考えるのか。それが現在の自分たちに課せられた選択でもある。

2022-07-21 11:20:18
小山俊樹 @tkoyama3

農村の窮乏って、分かっている人は分かっていた話なのになぜ、ということです。無関心だった大多数の国民の注目と共感が集まったことが決定的。だが、その提起の方法で本当に良いのか、社会問題の存在があれば減刑されるのか、という観点は世論に押し流された。重く見るべきことだと考えます。

2022-07-21 11:32:24
飛田拓哉 @takuyahida

@tkoyama3 5月にこれを読んだ時と、今これを読んだ時では全く捉え方が変わりました。今回は政治への恨みではありませんが、社会への問題提起という点では共通です。世論はどう反応するのか気になるところです pic.twitter.com/cglsUwSt0H

2022-07-21 12:35:42
拡大
飛田拓哉 @takuyahida

@minimeeeeem @tkoyama3 wedge 22/05号に掲載されたコラムの抜粋です〜 たまたま家で読んでたら見つけました!

2022-07-21 16:37:01
mario @marion37372124

だから2.26でも民衆が味方に付くと思ったんですよね。クーデターを起こした青年将校達と焚き付けた皇道派の上層部は。昭和天皇がクーデターを反乱と決めたからそうはなりませんでしたが。1970年代の過激派もそう。大企業にテロをすれば民衆が味方につくと思った twitter.com/tkoyama3/statu…

2022-07-21 15:30:28
リンク Wikipedia 二・二六事件 二・二六事件(ににろくじけん、にいにいろくじけん)とは、1936年(昭和11年)2月26日(水曜日)から2月29日(土曜日)にかけて発生した、日本のクーデター未遂事件。 皇道派の影響を受けた陸軍青年将校らが1,483名の下士官・兵を率いて蜂起し、政府要人を襲撃するとともに永田町や霞ヶ関などの一帯を占拠したが、最終的に青年将校達は下士官兵を原隊に帰還させ、自決した一部を除いて投降したことで収束した。この事件の結果、岡田内閣が総辞職し、後継の廣田内閣が思想犯保護観察法を成立させた。 昭和初期から、陸軍では統 84 users 2557
Yusuke Suzumura/鈴村裕輔 @yusuke_suzumura

名著『五・一五事件』(中央公論新社、2020年)を敢行された小山俊樹先生のご指摘だけに、実に示唆に富む内容です。 twitter.com/tkoyama3/statu…

2022-07-21 15:49:57
もすかう @moscow1582

@tkoyama3 事件当初、私も(は?)515が頭に浮かびました。ただ犯行動機が異なるので、この二つの事件は別件と思っています。ただこの件を抜きにしても、経済が行き詰まり、その責任を政治や外国人に求め、マスコミ(現在はネットも加わる)がこれを煽るという構造は現在と戦前で全く一致していると感じます。

2022-07-21 18:28:56
MAD_DEMON @MAD_DEMON

そこから226に繋がり、立憲君主主義すら殺した。 昭和天皇がそのツケを払わせようとしたのが東條内閣で、しかし結局近衛の敷いたレールから外れることは出来なかった。 twitter.com/tkoyama3/statu…

2022-07-21 17:25:01
奥山◂Ⓘ▸ 🍊💫 @Okuyama9910805

五・一五事件と言えばロンドン海軍軍縮条約を締結した内閣に対しての不満からはじまったわけやけど標的にされた犬養もまた軍縮条約を統帥権干犯として追求して軍部に感謝されてるのはあんまり知られてないよな twitter.com/tkoyama3/statu…

2022-07-21 17:51:52

カエサルの言葉

楯鬼 @tateki_fx

「理性に重きを置けば、頭脳が主人になる。だが、感情が支配するようになれば、決定を下すのは感情で、理性の立ち入る隙はなくなる」 「どれほど悪い結果に終わったことでも、それが始められたそもそもの動機は善意のものであった」 (いずれもガイウス・ユリウス・カエサル) twitter.com/tkoyama3/statu…

2022-07-21 12:14:58

実際どうなんだろう違うのでは

ツイリスナア @TWlistener999

@tkoyama3 前提が大間違いです。五一五事件は決起軍人らの主張する"悪"と殺した犬養の言動は全く一致していません。偶々首相だから殺されたのみです。その世論の同情への考察は確かに史実考察に意義もあり既に行われていますが、今回の事件は全く別事象ですので「現在の自分たちに課せられた選択」に帰結しません

2022-07-21 16:08:45
ツイリスナア @TWlistener999

なお、本事件と五一五事件の一部に類似点があることは当然ながら反論材料にはなりませんし、社会的道義を唱えた私刑犯罪という論点に絞るにおいても、そもそも社会的道義を唱え注目されるためにほぼ無関係の人物を殺す行為と、その社会問題と深い関与の人物を殺す行為は、厳重に分けて論ずるべきです

2022-07-21 16:13:43
ツイリスナア @TWlistener999

いくら何でもこれは議論が大雑把で荒すぎる。こういう荒すぎる枠組みで物事を捉えても、誤解と語弊を大量に撒き散らすだけでは twitter.com/tkoyama3/statu…

2022-07-21 16:28:44
如月 @kisaragi6458

正直、現状で「安倍元総理への恨みではない」「家庭連合に恨み」「母親に恨み」って思いきり個人的な動機しか出てこないのに無理矢理515とか226と比較する主張には違和感しかない。 twitter.com/tkoyama3/statu…

2022-07-21 18:16:43
ヨ・コタ @hon_junyilang

5.15と今回のテロは全く違うと僕は感じるよ。 前者も後者も稚拙には違いないが、前者は大義があり後者は逆恨み。 少なくとも僕は今回のテロリストに同情はしない。 twitter.com/tkoyama3/statu…

2022-07-21 16:14:29
KEI@ドール垢 @b29kei

今回は主体が軍ではないので軍の増長はないので話が違う。 twitter.com/tkoyama3/statu…

2022-07-21 14:15:55
雑賀偉太郎 @Devil_Kyto

こういう話になると安易に「いまと同じだ」という人で溢れるけど、農村社会の農民の窮乏は農民の窮乏特有の症状で民を苛むわけで、それをサラリーマン社会の庶民の窮乏と十把一絡げにする解像度の低さは、同じだ論の中でで批判される当時の政治家の無理解と大差ないのでは?という疑問 twitter.com/tkoyama3/statu…

2022-07-21 19:47:16