批判する人もいるけど下北沢の再開発は「かなり上手くいった部類」だ、という話「反対運動に意味があった一例」

まとめました。
241
NOZOMUMITSUYASU @YD125S

ほんとだよ。何でもかんでも雑多な風情を残せば文化が育つわけではない。 遥かに深刻な、再開発による街の磁場の消失事例は日本中の中小都市にある。 twitter.com/ayumumumu/stat…

2022-09-21 11:54:31
Ayumu.H @ayumumumu

下北沢の再開発はかなり上手くいった部類で褒めていいのに。当初の高層駅ビル化へ反対運動をやった結果、小田急線地下化した地上や井の頭線高架下に上手く商業施設を混ぜてる。街並みはコンビニより古着屋が増え増減あれどライブハウスも劇場もあるし、駅以外変わらない。反対運動に意味があった一例。 twitter.com/d____k____o/st…

2022-09-20 00:16:41
スレッジハンマー @21pz

金太郎飴みたいな高層駅ビル商業施設という行政と不動産のワンパターン開発から抜け出ただけでも成功だと思いますね。 twitter.com/ayumumumu/stat…

2022-09-20 11:25:44
都市再開発実務ハンドブック2021

国土交通省都市局市街地整備課